【悲報】HIKAKIN、負けてしまう・・・
- 2019.11.07
-
3

1
YouTube1位はじめしゃちょー、2位にはHIKAKIN
2019年8月23日時点。運営者が分かるものは、チャンネル名ではなく名前で記載。複数チャンネルを持つ者は、登録者数が1番多いもののみを対象とした。また企業のチャンネルは除いたSNSを使いこなすことで、一般人でも著名タレント以上のフォロワー数がつき、絶大な影響力を持つことができる現在。インフルエンサーが各SNSから誕生している。なかでもよく知られた存在がYouTuberだろう。独自に制作した様々な動画を日々上げ続けるYouTuberは、2015年頃から日本でも大きく盛り上がり、現在ではそれを生業とする者も生まれている。
SNSのフォロワーにあたるYouTubeの登録者数を編集部で独自に調査したところ、1位は810万人のはじめしゃちょー、2位には762万人のHIKAKINが続いた。この数字はインスタグラム1位渡辺直美の888万人、ツイッター1位の有吉弘行の712万人といったタレントとほぼ同レベル。その人気の高さが分かるだろう。はじめしゃちょーは12年、HIKAKINに至っては06年から活動を開始。「日本中のサイダーを全部混ぜて飲んでみた」「トイレットペーパー20年分購入してみた」などの、バラエティ色の強い動画を日々アップして登録者数を積み重ねてきた。
当初は1人で活動するYouTuberが注目されていたが、グループで活動するYouTuberも注目されてきている。3位のフィッシャーズは中学校の同級生で組んだ7人組、5位の東海オンエアは学生時代の友人同士で結成した6人組だ。1人では出せない、仲間同士のわちゃわちゃ感のある動画がウケている。
ちなみに女性トップは、「一升チャーハンにチャレンジ」といった大食い動画で人気の木下ゆうか。532万人で、4位に入った。
YouTuberといえば、面白動画ばかりが目立ちがちだが、ランキング上位には、「料理」「子供向け」といった実用系も並ぶ。料理では、見事な包丁さばきを披露するJunsKitchenが8位。10位のTravel Thirstyは、アジアを中心とした屋台料理を紹介している。
子ども向け動画では、12位のタキロンは、ドラえもんなどのおもちゃの人形をコマ撮りにしたアニメーション動画を投稿。小さな子どもたちが釘付けになると、親世代からも重宝されている。
年々存在感を増しているYouTuberだが、その多くが他のSNSも積極的に活用している。接点を増やすことでベースであるYouTubeの再生回数を伸ばすことがその目的だ。今回の調査では、ツイッターフォロワー数ランキングで、はじめしゃちょーが6位、HIKAKINは12位に入った(「ツイッター、松本人志の存在感増す 橋本環奈も台頭」参照)。
また、近年はテレビタレント、ミュージシャンとして活躍の場を広げるYouTuberも増えている。レコード会社も、既に多くのファンを持ち、セールスが見込める彼らに注目。登録者数250万人の2人組ユニット、スカイピースは17年にソニーから、72万人の登録者数を持つみやかわくんも18年にユニバーサルからメジャーデビューを果たしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00000005-nikkeisty-ent
2019年8月23日時点。運営者が分かるものは、チャンネル名ではなく名前で記載。複数チャンネルを持つ者は、登録者数が1番多いもののみを対象とした。また企業のチャンネルは除いたSNSを使いこなすことで、一般人でも著名タレント以上のフォロワー数がつき、絶大な影響力を持つことができる現在。インフルエンサーが各SNSから誕生している。なかでもよく知られた存在がYouTuberだろう。独自に制作した様々な動画を日々上げ続けるYouTuberは、2015年頃から日本でも大きく盛り上がり、現在ではそれを生業とする者も生まれている。
SNSのフォロワーにあたるYouTubeの登録者数を編集部で独自に調査したところ、1位は810万人のはじめしゃちょー、2位には762万人のHIKAKINが続いた。この数字はインスタグラム1位渡辺直美の888万人、ツイッター1位の有吉弘行の712万人といったタレントとほぼ同レベル。その人気の高さが分かるだろう。はじめしゃちょーは12年、HIKAKINに至っては06年から活動を開始。「日本中のサイダーを全部混ぜて飲んでみた」「トイレットペーパー20年分購入してみた」などの、バラエティ色の強い動画を日々アップして登録者数を積み重ねてきた。
当初は1人で活動するYouTuberが注目されていたが、グループで活動するYouTuberも注目されてきている。3位のフィッシャーズは中学校の同級生で組んだ7人組、5位の東海オンエアは学生時代の友人同士で結成した6人組だ。1人では出せない、仲間同士のわちゃわちゃ感のある動画がウケている。
ちなみに女性トップは、「一升チャーハンにチャレンジ」といった大食い動画で人気の木下ゆうか。532万人で、4位に入った。
YouTuberといえば、面白動画ばかりが目立ちがちだが、ランキング上位には、「料理」「子供向け」といった実用系も並ぶ。料理では、見事な包丁さばきを披露するJunsKitchenが8位。10位のTravel Thirstyは、アジアを中心とした屋台料理を紹介している。
子ども向け動画では、12位のタキロンは、ドラえもんなどのおもちゃの人形をコマ撮りにしたアニメーション動画を投稿。小さな子どもたちが釘付けになると、親世代からも重宝されている。
年々存在感を増しているYouTuberだが、その多くが他のSNSも積極的に活用している。接点を増やすことでベースであるYouTubeの再生回数を伸ばすことがその目的だ。今回の調査では、ツイッターフォロワー数ランキングで、はじめしゃちょーが6位、HIKAKINは12位に入った(「ツイッター、松本人志の存在感増す 橋本環奈も台頭」参照)。
また、近年はテレビタレント、ミュージシャンとして活躍の場を広げるYouTuberも増えている。レコード会社も、既に多くのファンを持ち、セールスが見込める彼らに注目。登録者数250万人の2人組ユニット、スカイピースは17年にソニーから、72万人の登録者数を持つみやかわくんも18年にユニバーサルからメジャーデビューを果たしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00000005-nikkeisty-ent
6
俺ははじめしゃちょーを尊敬してるよ
IQ90前後に受けそうなことを全力でやる姿勢は評価されるべきだ
IQ90前後に受けそうなことを全力でやる姿勢は評価されるべきだ
7
はじめしゃちょー一時期からの復活凄いな
13
>>7
最近は再生数が終わってる
最近は再生数が終わってる
148
>>7
3股(同僚、ファン、モデル)はネタとしてはピークだったよな。
3股(同僚、ファン、モデル)はネタとしてはピークだったよな。
57
>>7
再生数今がYouTube始めて7年間で1番低いけど?
再生数今がYouTube始めて7年間で1番低いけど?
|
Pickup!
8
事務所に入るとつまらなくなる
YouTubeらしさが無くなり劣化TV番組と化す
YouTubeらしさが無くなり劣化TV番組と化す
12
過激なことをするとBANされるからユーチューブが劣化テレビ番組化しつつあるな
16
子供メインのチャンネルに負けてるんじゃないの?
プリンセスとかカンナちゃんとか
プリンセスとかカンナちゃんとか
17
まあ何か段々きつくなってるらしいな
メンバーシップに入ってるがそこメインでウームの奴等は多分一人も見てないな
メンバーシップに入ってるがそこメインでウームの奴等は多分一人も見てないな
22
底辺ユーチューバー探しも面白い
25
ヒカルって大した事なかったのか
27
YouTuberって
一昔前の見世物小屋
みたいだなぁ…
(´・ω・`)
一昔前の見世物小屋
みたいだなぁ…
(´・ω・`)
29
え?YouTuberまだやってないの?
今は仮想通貨じゃないてYouTuberだよ!
今は仮想通貨じゃないてYouTuberだよ!
31
ウーム所属まじでつまらんのばかり
劣化テレビごっこ集団
劣化テレビごっこ集団
32
33
>>32
一位は雰囲気イケメンやれそう。
一位は雰囲気イケメンやれそう。
34
ホラーゲームの実況見るのがめっちゃ好き
37
我々が昔
のっぽさん見ている感覚で
こいつら見ているのかなあ。
のっぽさん見ている感覚で
こいつら見ているのかなあ。
42
長くやってるから登録者は多いだろうが、最近2人とも視聴回数はそう伸びてないだろう
49
身長180に国立大学に億万長者ってスペック高いよな
若さまであるし
対抗できるの御曹司かプロアスリートぐらいでしょ
若さまであるし
対抗できるの御曹司かプロアスリートぐらいでしょ
83
>>49
女にはダラシないから要注意物件だわ
女にはダラシないから要注意物件だわ
51
一般人からしたらヒカキンとヒカキン以外
52
ヒカキンだけ毎回群を抜いて再生回数が高い
56
ドクターストップがかかって引退するんじゃないかな。
はじめ君は
はじめ君は
61
ヒカキンの動画とかあれ誰が見てるのか不思議でしかたねえ
97
結局、既存メティアが本気出せば鼻息で吹き飛んじゃうのがユーチューバー
167
>>97
本気出すどころかすり寄ってるんですが
本気出すどころかすり寄ってるんですが
100
まきのこと牧野正幸は?
101
ヒカキンがナンバーワンだと思ってたけど違うんだな
子供向けすぎてブーム世代が卒業したあと伸び悩んだのかな?
子供向けすぎてブーム世代が卒業したあと伸び悩んだのかな?
103
125
>>103
声優業界みたいなもんか
声優業界みたいなもんか
105
テレビCMがつまんな過ぎてこの人本当に人気あんのって思ったけど1位なんか
106
1再生0.1円から0.5円らしい
YouTubeは収益非公開だし相当稼いでるんたろうな
YouTubeは収益非公開だし相当稼いでるんたろうな
112
>>106
登録者一万人のとあるYouTuberがひとりで生活できるくらい貰えだしたと言っていた。
登録者一万人のとあるYouTuberがひとりで生活できるくらい貰えだしたと言っていた。
123
今のテレビが学生向けに作ってないからだろうな
145
娘がはじめしちょーの写真集持ってる
何か寝取られた気分
何か寝取られた気分
172
人気のYouTuberはもう現時点で一生分稼いだやろな
間違いなく人生の勝ち組
間違いなく人生の勝ち組
http://2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572950836
3 コメント
- 1: 2019/11/07 12:06:11
- 2: 2019/11/07 14:38:51
- 3: 2019/11/07 15:13:38
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事