
1
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。
はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)
■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」
「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」
投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、
「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」
といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。
また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。
■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も
しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。
「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」
ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。
さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。
理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/
はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)
■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」
「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」
投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、
「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」
といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。
また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。
■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も
しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。
「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」
ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。
さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。
理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/
6
何時の時代もお節介なのはいるとまで読んだ
趣味が狭い 俺が常識 理解してないので理解できるがと語るやつ
会社経営には向いてない 経営者なら今すぐたため 以上
趣味が狭い 俺が常識 理解してないので理解できるがと語るやつ
会社経営には向いてない 経営者なら今すぐたため 以上
21
>>6
これ
いい迷惑だよな
これ
いい迷惑だよな
スポンサーリンク |
Pickup!
7
そんなことより楽しかったはずのゲームがいつからか面倒で億劫なものになってしまったんだがこの現象は老いだろうか
119
>>7
確かに
昔はかなりハマってたのに今はただ面倒くさいだけと思うようになった
スマホで必死にゲームしてる奴ら見たら、ピコピコうるせーよと思うようになってしまったわw
確かに
昔はかなりハマってたのに今はただ面倒くさいだけと思うようになった
スマホで必死にゲームしてる奴ら見たら、ピコピコうるせーよと思うようになってしまったわw
171
>>7
たしかにゲーム面倒になった
たしかにゲーム面倒になった
205
>>7
けっこう辛いわこれ
他に楽しめるものがあれば良いんだけどなあ
けっこう辛いわこれ
他に楽しめるものがあれば良いんだけどなあ
220
>>7
冷却期間が必要
冷却期間が必要
226
>>7
わかる。
スマホでゲームやってみても、ある程度やり方を掴んだらあとは作業してる気分になって楽しめない。
わかる。
スマホでゲームやってみても、ある程度やり方を掴んだらあとは作業してる気分になって楽しめない。
293
>>7
知識が増えすぎるとやる前から結果が分かってしまうからね
ゲームもワクワク感がなくなってくる
そういうときは別の視点からプレイすればええんやで
知識が増えすぎるとやる前から結果が分かってしまうからね
ゲームもワクワク感がなくなってくる
そういうときは別の視点からプレイすればええんやで
8
永遠に飽きが来ずかつ頭が良くなるゲームといえば将棋だよね
16
ゲームなんて陰キャがやるもんだろ
本を読め、本を
本を読め、本を
913
>>16
本こそ陰キャだろ。外に出て卓球だろ普通
本こそ陰キャだろ。外に出て卓球だろ普通
17
わかるわ
ガキの頃はゲームばっかりやってたけど
最近は妻子のいるような、大の男がゲームやってるのが理解できない
ガキの頃はゲームばっかりやってたけど
最近は妻子のいるような、大の男がゲームやってるのが理解できない
27
>>17
大の大人が5ちゃんやるのとどっちが理解できない?
大の大人が5ちゃんやるのとどっちが理解できない?
26
時間単価にしたらゲームは相当安いだろ。
28
時間潰せるどころかハマると時間浪費するからやらないようにしてるわ
29
ゲームは自分自身が体験や選択できるのが大きい
それによってストーリーや結末が変わる衝撃は映画や小説では味わえない
それによってストーリーや結末が変わる衝撃は映画や小説では味わえない
30
常に他人目線のおバカさんなんだろう
こういう奴に限って老後にやる事困ってボケが早まる
自分視点で物楽しめない奴は病気の自覚持てよ、病気だぞ病気
こういう奴に限って老後にやる事困ってボケが早まる
自分視点で物楽しめない奴は病気の自覚持てよ、病気だぞ病気
36
ゲームは時間掛かりすぎるのがあるからな
RPG好きは陰やな
RPG好きは陰やな
37
ゲームってほんと時間の無駄
ただ今のネットゲームはそれで友達できるからだいぶマシ
ただ今のネットゲームはそれで友達できるからだいぶマシ
43
理屈ではそうだな
麻薬やるやつどころかタバコすうやつも理解できない
麻薬やるやつどころかタバコすうやつも理解できない
46
他人の趣味にケチをつけるやつは碌でもないね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573219342/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「ゲーム・ホビー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/125950.html" target="_blank">【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到wwwwww</a>
コメント
- 1: 2019/11/09 16:18:52
- 5: 2019/11/09 16:36:34
- 11: 2019/11/09 17:16:33
- 17: 2019/11/09 17:41:45
- 18: 2019/11/09 18:08:05
- 34: 2019/11/09 19:30:16
[前の記事] 【驚愕】井上尚弥に5億円オファーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[次の記事] 【eスポーツ】ゲーム依存の17歳少年が死亡 発見した両親「止めるようにもっと言うべきだった…」
[カテゴリ] ゲーム・ホビー の関連記事
[次の記事] 【eスポーツ】ゲーム依存の17歳少年が死亡 発見した両親「止めるようにもっと言うべきだった…」
[カテゴリ] ゲーム・ホビー の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列