
1
2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催をめぐり、大会組織委員会、北海道、札幌市による初の実務者会議が8日、市内で開かれた。
3者は開催地移転に伴う大会運営費について、原則として地元は負担せず、組織委と国際オリンピック委員会(IOC)が持つことで合意。
道と市の負担は道路補修など「行政経費」にとどまるとの方針を確認した。
札幌移転に伴う経費負担をめぐっては、東京都が負担しないことが前提となっており、札幌市などは肩代わりを求められることを警戒。
7日の森喜朗組織委会長との会談で配慮を求め、森氏も理解を示していた。
組織委の武藤敏郎事務総長は8日、報道陣に「市や道には、都が本来負担するはずだったものは一切迷惑を掛けない」と明言した。
武藤氏は8日、コース設定でベースとなる北海道マラソンの発着点である大通公園や、札幌ドーム、円山競技場を視察。発着点となる会場選定について、IOC理事会が行われる12月上旬までに決定を急ぐ考えを示した。
また武藤氏は、8月9日の五輪最終日の男子マラソンを前倒しすると森会長が指摘したことに関し、「IOCから最終日にやれないか、もう少し工夫できないかとの話がある。9日開催の可能性は残っている」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110801045&g=spo
3者は開催地移転に伴う大会運営費について、原則として地元は負担せず、組織委と国際オリンピック委員会(IOC)が持つことで合意。
道と市の負担は道路補修など「行政経費」にとどまるとの方針を確認した。
札幌移転に伴う経費負担をめぐっては、東京都が負担しないことが前提となっており、札幌市などは肩代わりを求められることを警戒。
7日の森喜朗組織委会長との会談で配慮を求め、森氏も理解を示していた。
組織委の武藤敏郎事務総長は8日、報道陣に「市や道には、都が本来負担するはずだったものは一切迷惑を掛けない」と明言した。
武藤氏は8日、コース設定でベースとなる北海道マラソンの発着点である大通公園や、札幌ドーム、円山競技場を視察。発着点となる会場選定について、IOC理事会が行われる12月上旬までに決定を急ぐ考えを示した。
また武藤氏は、8月9日の五輪最終日の男子マラソンを前倒しすると森会長が指摘したことに関し、「IOCから最終日にやれないか、もう少し工夫できないかとの話がある。9日開催の可能性は残っている」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110801045&g=spo
2
東京焼け太り
3
東京完全敗北
|
Pickup!
5
ある意味、場所貸しだからな。
7
それもなんだかなあだわ
8
正義は勝つのだよ!
9
当たり前だ
東京の尻拭いだからな
東京の尻拭いだからな
10
当たり前なんだよなぁー
11
強い(´・ω・`)
12
北海道に経済効果あるし開催は歓迎されてるはず
13
札幌大勝利~W
14
ワロタ
東京涙目すぎるw
すげえざまあなんだけどw
東京涙目すぎるw
すげえざまあなんだけどw
15
札幌良かったねとは思うけど
東京が負担した道路整備費とシャワークーラー設置の全額IOCは持ってくれないと
東京が負担した道路整備費とシャワークーラー設置の全額IOCは持ってくれないと
57
>>15
効果のない暑さ対策だったから無理よ
効果のない暑さ対策だったから無理よ
16
組織委員とICOが何対何で負担するかで殴り合いが始まるな。
17
(´・ω・`)
18
札幌ウマウマ
19
組織委と北海道と札幌市の三者協議で、IOCが同席していないのに、なんで組織委とIOCが経費負担するという合意ができるんだ?
結局IOCから「そんな合意は知らない」って言われて経費負担を拒否られるのがオチじゃない?
結局IOCから「そんな合意は知らない」って言われて経費負担を拒否られるのがオチじゃない?
33
>>19
名目だけだから
実費はすべて日本持ち
名目だけだから
実費はすべて日本持ち
20
お金決着しても時間と人手が足りてないから無理だろ
渡邉美樹でも招聘するの?
渡邉美樹でも招聘するの?
21
もちろんIOCは1円も払いませんよ
23
まぁ普通そうだよなぁ
27
大会組織委員会の比率聞きたいよね
90%とか100%に近い数字出そうだから
90%とか100%に近い数字出そうだから
28
尻拭いさせられるわカネも出せでは札幌が気の毒すぎたもんなあ
よかったね
よかったね
31
大会組織委員会の金はどっから出てきてるもんなの?
国民の税金?
国民の税金?
41
>>31
そりゃ当然
都が出さないなら国が出すのは決まってる
そりゃ当然
都が出さないなら国が出すのは決まってる
94
>>31
スポンサーがほとんど
スポンサーがほとんど
35
>>1
この位の事、即決しろよw
この位の事、即決しろよw
37
森がIOCと折半のはずもない
けっきょくツケは国民だろう
けっきょくツケは国民だろう
39
都にも札幌にも、金の負担なくて良かったな。
豪華な建物建てようぜ
豪華な建物建てようぜ
42
よし、札幌ドーム発着にして改修費も全部負担させろ
43
たとえ失敗しても東京五輪のマラソン失敗とみなされるから札幌にはリスク無しか
東京は嫌々ながらでも全力サポートしないと恥かくよw
東京は嫌々ながらでも全力サポートしないと恥かくよw
45
無能小池
47
当然の結果。元から札幌は常設以外の負担義務ない。
東京の責任放棄は後々ツケを払うことになるよ。税制改正が楽しみ。
東京の責任放棄は後々ツケを払うことになるよ。税制改正が楽しみ。
48
そして2020年は冷夏になる
たぶん
たぶん
51
>>48
その可能性がマジであるんだよなあ
その可能性がマジであるんだよなあ
52
札幌はボランティア集めないと。
59
今回の筋からして当然の帰結
62
他競技も札幌で開催
札幌五輪に改称しろ
札幌五輪に改称しろ
67
そりゃお前のとこで負担しろとか言ったら逃げられるからなw
国内で開催したいなら札幌以外が負担するしかない
国内で開催したいなら札幌以外が負担するしかない
73
ここでもう一波乱起こすのが小池の役目w
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573265293/
5 コメント
- 1: 2019/11/09 18:14:41
- 2: 2019/11/09 18:46:34
- 3: 2019/11/09 18:57:31
- 4: 2019/11/09 19:22:49
- 5: 2019/11/09 19:53:19
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事