【悲報】筋トレ業界、嘘ばかりでもうめちゃくちゃ
- 2019.11.27
-
30

1
超回復理論→嘘でした
筋トレ後30分以内にプロテイン→嘘でした
限界まで追い込んだほうがいい→嘘でした
筋トレ後30分以内にプロテイン→嘘でした
限界まで追い込んだほうがいい→嘘でした
3
なおこれらも1年後には覆される模様
4
ほんまに毎年理論変わってて何が何やらわけわからんわ
366
>>4
筋トレグッズとかプロテイン売るためのモデルチェンジやろ
一生変わり続けるで
筋トレグッズとかプロテイン売るためのモデルチェンジやろ
一生変わり続けるで
544
>>366
マナー講師と似たようなもんやな
インチキやわ
マナー講師と似たようなもんやな
インチキやわ
641
>>544
研究の質・量がここ10年くらいで跳ね上がってるだけだぞ
研究の質・量がここ10年くらいで跳ね上がってるだけだぞ
|
Pickup!
5
結局高負荷で筋肉虐めた方がええんやろ
6
ガチムチ兄貴だけを信じろ
140
>>6
実際現役ボディビルダーの筋トレ信じるのが正しそうだよな
実際現役ボディビルダーの筋トレ信じるのが正しそうだよな
268
>>6
結局これよな
結局これよな
448
>>6
真理
真理
7
プロテインは肝臓悪くするだけやわ
8
追い込んだらアカンってマジ?
22
>>8
ほどほどを毎日やるほうが伸びるらしいで
ほどほどを毎日やるほうが伸びるらしいで
760
>>8
ナチュラルやと毎回追い込むと神経の回復が追いつかなくなる
ナチュラルやと毎回追い込むと神経の回復が追いつかなくなる
9
でも追い込まなきゃ大きくならん
10
有酸素運動20分以上も嘘らしいな
12
筋トレのやり方とステーキの焼き方は毎年定説が変わる
13
今の主流はなんなんや
456
>>435
腕立て20ってきちんとしたフォームでやれば結構きついぞ
腕立て20ってきちんとしたフォームでやれば結構きついぞ
472
>>435
腕立て20×3は言うほどほどほどか…?
腕立て20×3は言うほどほどほどか…?
14
プロテインマジ?
いつとるのがええんや?
いつとるのがええんや?
704
>>14
ぶっちゃけナチュラルなら1日の総量が足りてれば大差ないぞ
ぶっちゃけナチュラルなら1日の総量が足りてれば大差ないぞ
21
>>14
筋トレ前
筋トレ前
33
>>21
まあ吸収する時間考えたらそこらへんがベストなんかね
まあ吸収する時間考えたらそこらへんがベストなんかね
82
>>33
トレ前プロテイン入れると集中出来なくなるケースもある
ワイなんやけど
トレ前プロテイン入れると集中出来なくなるケースもある
ワイなんやけど
146
>>82
ワイも飲むとなんか落ち着かんわ
あれなんでやろな
ワイも飲むとなんか落ち着かんわ
あれなんでやろな
176
>>146
消化で胃だとか内臓系に血がいってんのかなーと勝手に解釈しとるわ
消化で胃だとか内臓系に血がいってんのかなーと勝手に解釈しとるわ
15
追い込んだ方が気持ちええけどな
16
来年の今頃はそれ全部本当でしたってなってるぞ
17
筋肉痛残ってる日は筋トレNG
ただし腹筋は毎日やってよい
これ合ってる?
ただし腹筋は毎日やってよい
これ合ってる?
64
>>17
痛みでフォームが崩れたりしてまともなトレーニングが出来ない場合は避けた方がいいとは言われるな
痛みでフォームが崩れたりしてまともなトレーニングが出来ない場合は避けた方がいいとは言われるな
27
>>17
それが超回復理論や
それが超回復理論や
50
>>27
そうなんか知らんかったわ
ありガッツ
そうなんか知らんかったわ
ありガッツ
18
「理論的にはこうだから多分こうだろう」みたいな憶測で言い過ぎるからな
実際に検証されると違うことが多い
実際に検証されると違うことが多い
54
>>18
そう
あと身体や体質は人によって違うから自分でやってみて確かめるしかない
そう
あと身体や体質は人によって違うから自分でやってみて確かめるしかない
19
人間の身体が不思議すぎるのがあかん
20
体質で決まるぞ
23
マジで?
超回復なんてまんま論文ぽいが
超回復なんてまんま論文ぽいが
24
何でもいいから効果あると信じてやったらええんやろね
25
低重量でしっかり効かせた方がいいんだろ
高重量は時代遅れ
高重量は時代遅れ
59
>>25
ユーチューブのステユーザーたちが低重量高レップでやるのを一般トレーニーが参考にしたらアカンで
ユーチューブのステユーザーたちが低重量高レップでやるのを一般トレーニーが参考にしたらアカンで
26
持続できる方法が一番やろ
28
室伏だけ信じてれば良い
29
それでも継続してやってる人はちゃんとマッチョになってるけどな
30
超回復は嘘というか一般に出回った解釈がおかしいねん
あれ筋量やなくて筋力のデータやからな
そらトレーニング後は一気に回復するやろ
あれ筋量やなくて筋力のデータやからな
そらトレーニング後は一気に回復するやろ
37
筋肉痛のズタズタになってる理論も怪しいらしいしこれもうわかんねぇな
38
マ?
40
持続できる範囲でのんびりやってれば筋肉付くぞ
41
迷ったら、昔の人の言葉を思い出せ
継続は力なりと
継続は力なりと
53
>>1
限界まで追い込む必要ないんか!?
筋トレ楽勝やん!始めるわ!
限界まで追い込む必要ないんか!?
筋トレ楽勝やん!始めるわ!
55
ダルビッシュ「エビデンスなんて不要」
これが現実
これが現実
56
効率求めすぎて何もできなくなるあれ
66
怪我しなきゃなんでも良いと思うのはダメなんやろか
67
個人の体質によって何がベストかは変わってくるんやろ
ガチな人とかみんな自分でデータとって自分に合ったやり方を模索してるやん
ガチな人とかみんな自分でデータとって自分に合ったやり方を模索してるやん
68
毎日やるのダルいから超回復信じてるわ
73
ワイ一日置きにやってるんやけど毎日やったほうがええんか?
75
大切なこと 筋肥大してる実感があるか、数字に表れてるか、これだけや
76
継続
これさえ守ってれば筋肉つくやろ
これさえ守ってれば筋肉つくやろ
81
高重量低回数コンパウンド種目が大正義
低重量高回数アイソレーションはユーザー向け
低重量高回数アイソレーションはユーザー向け
556
>>81
これ
これ
581
>>81
デカイビルダーはコンパウンドの重量限界値近くまで来ててそれらやった上でアイソレーション種目もやりこんでるよな
デカイビルダーはコンパウンドの重量限界値近くまで来ててそれらやった上でアイソレーション種目もやりこんでるよな
84
超回復言ってるの日本人だけやしなw
Vazquezも毎日できる程度の筋トレやれ言うてるし
Vazquezも毎日できる程度の筋トレやれ言うてるし
86
継続は力なりと言っても爺が運動不足解消程度でやってる低負荷はさすがにマッチョにはなれない
100
どんなやり方でも多少効率の差はあれど筋肉はつくやろ?
じゃあなんでもええわ
じゃあなんでもええわ
110
>>100
自分が満足できればそれでええような気がしてきた
自分が満足できればそれでええような気がしてきた
101
飯食って筋トレしてりゃデカくなる
それだけ
それだけ
119
ほどほどを毎日続けたほうが筋肥大するんか?
42
どんなやり方でも筋肉はデカくなるんや
やりやすいようにやったらええ
やりやすいようにやったらええ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574817217/
30 コメント
- 1: 2019/11/27 15:18:03
- 2: 2019/11/27 15:31:59
- 3: 2019/11/27 15:32:50
- 4: 2019/11/27 15:37:04
- 5: 2019/11/27 15:41:12
- 6: 2019/11/27 15:48:14
- 7: 2019/11/27 15:57:27
- 8: 2019/11/27 16:00:00
- 9: 2019/11/27 16:00:19
- 10: 2019/11/27 16:01:36
- 11: 2019/11/27 16:05:38
- 12: 2019/11/27 16:15:21
- 13: 2019/11/27 16:18:21
- 14: 2019/11/27 16:21:30
- 15: 2019/11/27 16:49:31
- 16: 2019/11/27 16:51:49
- 17: 2019/11/27 17:09:27
- 18: 2019/11/27 17:24:51
- 19: 2019/11/27 18:09:16
- 20: 2019/11/27 18:13:18
- 21: 2019/11/27 18:16:16
- 22: 2019/11/27 18:27:55
- 23: 2019/11/27 18:29:33
- 24: 2019/11/27 18:29:46
- 25: 2019/11/27 18:48:36
- 26: 2019/11/27 19:15:11
- 27: 2019/11/27 19:15:30
- 28: 2019/11/27 21:32:29
- 29: 2019/11/27 22:01:33
- 30: 2019/11/27 22:02:34
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「健康・身体」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事