
1
冷え込み厳しい冬の日。関東に住む女性(80)の家に、「引きこもり自立支援」をうたう民間業者がやってきた。同居する長男は当時40代半ば。仕事を辞めて部屋に引きこもるようになり、既に20年が過ぎていた。
スタッフ5人が部屋に入って30分ほど後、長男は出てきた。「すごく泣きました」とスタッフ。女性は着替えを詰めたスーツケースを持たせ、「頑張ってね」と声を掛けた。長男はうつむき、無言で家を出て行った。
女性が最後に見た長男の姿だった。
「必ず自立させます」という言葉にひかれ…
業者を知ったのは2017年1月。ホームページの「必ず自立させます」という言葉にひかれ、東京都内の本部に相談に行くと、スタッフに「早い対応が必要」と促された。提示された契約金は900万円超。自宅を売る段取りをして準備した。
長男は都内の施設に入り、その後、提携する熊本県内の研修所に移った。ほどなくして、業者から「熊本で就職した」と報告を受けた。自立を妨げないようにと、女性は連絡を控えていた。
今春になって突然、業者から電話が入った。「息子さんが亡くなりました」
「一体、どうして…」
女性は警察署で痩せこけた長男の遺体と対面した。ひげが数十センチ伸びて、脚は骨と皮ばかりになっていた。遺体が見つかったアパートの室内には、ごみ袋やペットボトルが散乱し、冷蔵庫は空。「元気で仕事をしていますか」とつづった女性の手紙が、血の付いた状態で残されていた。
死亡推定日は1~2週間前。「食べるものがなく、餓死したのでしょうか。一体、どうして…」
アパートにあった離職票や金融機関の口座を調べると、17年12月に介護施設に就職し、翌年7月に退職。それから8カ月ほどし、家賃や電気料金の引き落としが滞っていた。
「業者が丁寧にフォローしてくれていれば、こんなことにならなかったのでは」。熊本に移る前、女性は業者に400万円近くを追加で支払っていた。その際、研修終了後も月2回、長男と面談すると約束してくれたはずだった。
女性が経緯を尋ねても、業者側から詳しい説明はない。
今も夢に見る「あの日」
九州南部出身の30代女性は、「あの日」を今も夢に見るという。「屈辱的で怖くてたまりませんでした」
1年ほど前、実家に引きこもっていた女性の元に「自立支援」をうたう業者が訪ねてきた。「帰って」。女性がそう懇願しても、スタッフは鍵を壊し、部屋に入ってきた。
研修所への入所を求め、居座ること7時間。「もう決まっている」。複数の男性スタッフから両手両足をつかまれ、無理やり車に乗せられたという。向かった先は、アパートで孤独死した男性が入所していたのと同じ研修所だ。
過去に入所していた30代男性は、1日5時間の農作業をさせられ、「作業体験代」名目で1日千円を受け取った。それ以外は監視カメラ付きの部屋で過ごした。「低賃金の労働をさせられました。ほかに自立のプログラムはほとんどありませんでした」
研修所がある地元の住民や役場には、過去に何度も入所者が助けを求めた。消防などによると、昨年2月、19歳の男性入所者が近くの倉庫で首をつっているのが見つかっている。
「切迫した親にとって、私たち以外に頼る選択肢がない」
研修所には、東京に拠点を置く業者と契約した入所者が送り込まれている。取材を申し込むと「一切応じられない」と回答された。
スタッフの一人が非公式に記者と会い、説明した。「うちに来る人は、家庭内暴力や親の金の使い込みなどの問題を抱え、親も手に負えなくなっている」
引きこもりが長期化すると、家族は接し方が分からなくなる。本人は「誰も理解してくれない」と意地になる。中には親を奴隷扱いし、事件化が懸念されるケースもあるという。「本人のため、少し強引でも家庭から離した方がいい」
「暴力的な連れ出し」は否定した。興奮した入所者が暴れると危ないため、制止することはあっても、故意の暴力はないという。農作業は賃金の発生しない生活訓練であり、自由参加。説明には入所経験者の言い分と食い違う点もあった。
以下ソース先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010002-nishinpc-soci&p=1
【写真】報酬は1日千円…入所していた男性が、受け取ったという作業確認書
スタッフ5人が部屋に入って30分ほど後、長男は出てきた。「すごく泣きました」とスタッフ。女性は着替えを詰めたスーツケースを持たせ、「頑張ってね」と声を掛けた。長男はうつむき、無言で家を出て行った。
女性が最後に見た長男の姿だった。
「必ず自立させます」という言葉にひかれ…
業者を知ったのは2017年1月。ホームページの「必ず自立させます」という言葉にひかれ、東京都内の本部に相談に行くと、スタッフに「早い対応が必要」と促された。提示された契約金は900万円超。自宅を売る段取りをして準備した。
長男は都内の施設に入り、その後、提携する熊本県内の研修所に移った。ほどなくして、業者から「熊本で就職した」と報告を受けた。自立を妨げないようにと、女性は連絡を控えていた。
今春になって突然、業者から電話が入った。「息子さんが亡くなりました」
「一体、どうして…」
女性は警察署で痩せこけた長男の遺体と対面した。ひげが数十センチ伸びて、脚は骨と皮ばかりになっていた。遺体が見つかったアパートの室内には、ごみ袋やペットボトルが散乱し、冷蔵庫は空。「元気で仕事をしていますか」とつづった女性の手紙が、血の付いた状態で残されていた。
死亡推定日は1~2週間前。「食べるものがなく、餓死したのでしょうか。一体、どうして…」
アパートにあった離職票や金融機関の口座を調べると、17年12月に介護施設に就職し、翌年7月に退職。それから8カ月ほどし、家賃や電気料金の引き落としが滞っていた。
「業者が丁寧にフォローしてくれていれば、こんなことにならなかったのでは」。熊本に移る前、女性は業者に400万円近くを追加で支払っていた。その際、研修終了後も月2回、長男と面談すると約束してくれたはずだった。
女性が経緯を尋ねても、業者側から詳しい説明はない。
今も夢に見る「あの日」
九州南部出身の30代女性は、「あの日」を今も夢に見るという。「屈辱的で怖くてたまりませんでした」
1年ほど前、実家に引きこもっていた女性の元に「自立支援」をうたう業者が訪ねてきた。「帰って」。女性がそう懇願しても、スタッフは鍵を壊し、部屋に入ってきた。
研修所への入所を求め、居座ること7時間。「もう決まっている」。複数の男性スタッフから両手両足をつかまれ、無理やり車に乗せられたという。向かった先は、アパートで孤独死した男性が入所していたのと同じ研修所だ。
過去に入所していた30代男性は、1日5時間の農作業をさせられ、「作業体験代」名目で1日千円を受け取った。それ以外は監視カメラ付きの部屋で過ごした。「低賃金の労働をさせられました。ほかに自立のプログラムはほとんどありませんでした」
研修所がある地元の住民や役場には、過去に何度も入所者が助けを求めた。消防などによると、昨年2月、19歳の男性入所者が近くの倉庫で首をつっているのが見つかっている。
「切迫した親にとって、私たち以外に頼る選択肢がない」
研修所には、東京に拠点を置く業者と契約した入所者が送り込まれている。取材を申し込むと「一切応じられない」と回答された。
スタッフの一人が非公式に記者と会い、説明した。「うちに来る人は、家庭内暴力や親の金の使い込みなどの問題を抱え、親も手に負えなくなっている」
引きこもりが長期化すると、家族は接し方が分からなくなる。本人は「誰も理解してくれない」と意地になる。中には親を奴隷扱いし、事件化が懸念されるケースもあるという。「本人のため、少し強引でも家庭から離した方がいい」
「暴力的な連れ出し」は否定した。興奮した入所者が暴れると危ないため、制止することはあっても、故意の暴力はないという。農作業は賃金の発生しない生活訓練であり、自由参加。説明には入所経験者の言い分と食い違う点もあった。
以下ソース先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010002-nishinpc-soci&p=1
【写真】報酬は1日千円…入所していた男性が、受け取ったという作業確認書
View post on imgur.com
6
子供には魚を与えるのでなく、魚の取り方を教えろ。
どうして…でなく、教えてないからこうなった…
どうして…でなく、教えてないからこうなった…
339
>>6
親が魚の捕り方を知らないんだから教えられるわけないだろ
親が魚の捕り方を知らないんだから教えられるわけないだろ
846
>>339
その通り
ボーっと親に采配してもらって育った「分かってない」奴の子供が引きこもりになる
その通り
ボーっと親に采配してもらって育った「分かってない」奴の子供が引きこもりになる
|
Pickup!
7
後の徴用工である
8
ウシジマくんのあれね
10
現代の怖い話
11
ただの就職斡旋ならともかく、自立支援として法外な金とってるからなあ。
就職後はノーマークで放置、ってのはちょっと筋が通らんな。
就職後はノーマークで放置、ってのはちょっと筋が通らんな。
762
>>11
詐欺だよね
詐欺だよね
13
>提示された契約金は900万円超。自宅を売る段取りをして準備した。
>女性は業者に400万円近くを追加で支払っていた。
1300万か
いい商売だな
>女性は業者に400万円近くを追加で支払っていた。
1300万か
いい商売だな
280
>>13
たけぇな
もうちょいマシな。選択肢なかったんかいな
たけぇな
もうちょいマシな。選択肢なかったんかいな
478
>>13
新たな詐欺である
新たな詐欺である
818
>>13
引っかかるのが馬鹿とか言ってやるな、金で何とかなるならと藁にも縋る気持ちなんだから
引っかかるのが馬鹿とか言ってやるな、金で何とかなるならと藁にも縋る気持ちなんだから
17
>提示された契約金は900万円超
どう考えてもまともな業者じゃないだろw
どう考えてもまともな業者じゃないだろw
18
振り込め詐欺と構図は同じなんだよな
21
二度と連絡とらないつもりで送り込めば良いし
それを抵抗なくやれるようになればいいよ
自分でいきる力がないなら死んでもしかない
それを抵抗なくやれるようになればいいよ
自分でいきる力がないなら死んでもしかない
22
犠牲は悲しい話だがこれは続けないとだめだな
24
900万払うぐらいなら自分で飼ってたほうがまだマシだろ
27
まあ何でも他人任せの親が悪いよ
33
後から文句言うなら自分でどーにかすればいい
38
これ社会問題だからネットで監視した法が良いぞ
893まがいやハングレが大抵やってるからな
893まがいやハングレが大抵やってるからな
42
そもそもどうにかする必要なんてないでしょ
44
処分費1300万
46
親にも問題あるな
面倒だからって他人に投げただけだろ
なんでも金で解決できると思うなよ
面倒だからって他人に投げただけだろ
なんでも金で解決できると思うなよ
48
こんなのはやくざのしのぎだろ
52
お前らを収容する施設があるんだな。
61
こういうのに連絡したら最後、名簿出回っちゃうだろうな
294
>>61
幾ら出せるか事前調査してるからな。貧乏人はウチじゃ無理といい金持ちだけ相手にする
幾ら出せるか事前調査してるからな。貧乏人はウチじゃ無理といい金持ちだけ相手にする
70
説得じゃなく暴力で連れて行く連中はお察しだわ
103
需要があるから商売が成り立つわけで、それだけ困ってる高齢の親がいるってことだな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576559034/
33 コメント
- 1: 2019/12/17 21:44:58
- 2: 2019/12/17 21:45:45
- 3: 2019/12/17 21:57:40
- 4: 2019/12/17 22:03:20
- 5: 2019/12/17 22:13:21
- 6: 2019/12/17 22:15:39
- 7: 2019/12/17 22:15:49
- 8: 2019/12/17 22:18:52
- 9: 2019/12/17 22:19:33
- 10: 2019/12/17 22:20:38
- 11: 2019/12/17 22:21:00
- 12: 2019/12/17 22:27:59
- 13: 2019/12/17 22:31:08
- 14: 2019/12/17 22:39:15
- 15: 2019/12/17 22:41:58
- 16: 2019/12/17 22:44:58
- 17: 2019/12/17 22:48:03
- 18: 2019/12/17 22:57:09
- 19: 2019/12/17 22:57:25
- 20: 2019/12/17 23:00:00
- 21: 2019/12/17 23:02:53
- 22: 2019/12/17 23:04:04
- 23: 2019/12/17 23:04:24
- 24: 2019/12/17 23:09:22
- 25: 2019/12/17 23:21:51
- 26: 2019/12/18 00:02:38
- 27: 2019/12/18 00:58:03
- 28: 2019/12/18 01:06:03
- 29: 2019/12/18 01:41:32
- 30: 2019/12/18 01:57:46
- 31: 2019/12/18 02:35:02
- 32: 2019/12/18 04:38:51
- 33: 2019/12/18 07:14:53
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「事件・事故・戦争」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事