
1
瀬戸内海でイカナゴ漁など漁業の不振が続いていることについて、兵庫県の水産技術センター研究チームが「栄養塩」と呼ばれる海中の窒素やリンの減少が主な原因とする調査結果をまとめたことが分かった。
かねて、水質改善が進んだことが「海の栄養不足」を招いたと推測されており、科学的に裏付けた。
県は排水の規制緩和など栄養塩回復に向けた取り組みを進め、国にも海の環境基準の変更を働き掛ける方針。
県によると、高度経済成長期に窒素などを含む排水の影響で赤潮が多発した瀬戸内海では、近年の技術向上で浄化が進む一方で、沿岸の漁獲量が減少した。
2 かねて、水質改善が進んだことが「海の栄養不足」を招いたと推測されており、科学的に裏付けた。
県は排水の規制緩和など栄養塩回復に向けた取り組みを進め、国にも海の環境基準の変更を働き掛ける方針。
県によると、高度経済成長期に窒素などを含む排水の影響で赤潮が多発した瀬戸内海では、近年の技術向上で浄化が進む一方で、沿岸の漁獲量が減少した。
汚れは栄養なのか
12 >>2
過多はダメってだけど界面活性剤含めて汚れは栄養ですよ。
56 過多はダメってだけど界面活性剤含めて汚れは栄養ですよ。
>>12
海面活性剤も栄養なのかよ!?
まあ炭素と酸素の化合物だけと
233 海面活性剤も栄養なのかよ!?
まあ炭素と酸素の化合物だけと
>>2
そりゃカビだって栄養があるから繁殖するわけだし
そりゃカビだって栄養があるから繁殖するわけだし
スポンサーリンク |
Pickup!
4
俺が泳ぎに行くわ
解決出来る
177 解決出来る
>>4
お前一人食われたって魚の腹は膨れないんだが
5 お前一人食われたって魚の腹は膨れないんだが
牡蠣強すぎる
6 東京湾の水をあげるよ
136 >>6
東京湾と瀬戸内海つなぐパイプラインを作ったらちょうど良くなりそう
7 東京湾と瀬戸内海つなぐパイプラインを作ったらちょうど良くなりそう
今度は意図的に汚染するのか
8 綺麗すぐる水には魚は住まぬっていう昔の人の言いつけを守らんからや
39 >>8
水至清則無魚、水清ければ魚棲まず
9 水至清則無魚、水清ければ魚棲まず
水がキレイになると貝毒が発生する
13 もとの濁りの田沼恋しき
14 難しいもんだな
海のためには汚染される方がいいってことか
41 海のためには汚染される方がいいってことか
>>14
違う
元々農地から栄養塩が流れて海まで達してたのに
家庭排水が足されて栄養過多になって赤潮が発生して
そのうち農地が減少しているのに家庭用排水をキレイにしたもんだから栄養不足になった
本当に必要なのは農業振興と宅地開発の制限であって排水の規制緩和ではない
96 違う
元々農地から栄養塩が流れて海まで達してたのに
家庭排水が足されて栄養過多になって赤潮が発生して
そのうち農地が減少しているのに家庭用排水をキレイにしたもんだから栄養不足になった
本当に必要なのは農業振興と宅地開発の制限であって排水の規制緩和ではない
>>41
農業はもうダメだし。
135 農業はもうダメだし。
>>96
支那から食材の輸入が減るから
国内で食物を作らないと
大変な事になりそうだよ
15 支那から食材の輸入が減るから
国内で食物を作らないと
大変な事になりそうだよ
小池知事に教えてあげて!もう開催できないとは思うけど
16 農家が減ったのが大きいんじゃね
19 赤潮が発生したら魚が死ぬって聞いたけど
25 >>19
赤潮領域は酸素不足で死ぬが、赤潮てプランクトンとかの魚の餌だからね。周りの海は潤う。
31 赤潮領域は酸素不足で死ぬが、赤潮てプランクトンとかの魚の餌だからね。周りの海は潤う。
>>25
なるほどありがとう
21 なるほどありがとう
うまくいかんなあ
23 畑と一緒で採ってばかりじゃダメなんだな
26 浜名湖も同じ理由で不漁
35 馬鹿が自然に手を加えるからだ
38 汚くても綺麗でも文句言うのかお魚さんは…
48 肥料を詰めて徐々に染み出す的なボールを開発して海に配置すればいいじゃん
計画的に栄養源を流すことで魚の質を上げられるかも?
218 計画的に栄養源を流すことで魚の質を上げられるかも?
>>48
もうやってる
55 もうやってる
ここでトライアスロンやればいいのに
72 最近は意図的にリンを流してるみたいだな
74 昔から 水清ければ魚棲まず
というよね
プランクトンいなくなっちゃうし
75 というよね
プランクトンいなくなっちゃうし
ワロタw
83 台場とパイプラインで繋げば中和されるんじゃね
85 東京湾最強
87 下水整備して水きれいになったら海が貧しくなるとは
100 栄養多すぎると赤潮になるしな
101 人間も多少汚い環境のほうがいいの
114 お前ら泳げ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1581838466/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「生物・自然・科学・医療」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/129569.html" target="_blank">【悲報】瀬戸内海が水質改善で綺麗になりすぎてとんでもない事態に・・・</a>
コメント
- 2: 2020/02/16 23:00:23
- 7: 2020/02/16 23:39:31
[前の記事] 【悲報】おのののかさん、彼氏に4回浮気されても別れない聖女だった・・・
[次の記事] なんでポケモンがここまで成功できたのかが不思議でたまらないんだが・・・
[カテゴリ] 生物・自然・科学・医療 の関連記事
[次の記事] なんでポケモンがここまで成功できたのかが不思議でたまらないんだが・・・
[カテゴリ] 生物・自然・科学・医療 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列