
1
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(50)が29日放送の関西テレビ「胸いっぱいサミット!」(土曜正午)に出演し、新型コロナウイルス感染拡大について言及。「最終ゴール」とする自身の見解を示した。
橋下氏は季節型のインフルエンザを例にとり、「国内で1000万人感染者が出るんです。インフルエンザを原因として1万人が亡くなられているんですよ」と指摘。
新型コロナウイルスの「感染を0にするとかは無理」とした上で、「最後はインフルエンザと同じように扱う社会を目指すんだけど。今のこの時期には薬もないしワクチンもないし、対応方法がはっきりしていないから、ウワッて広がるところを止めることが必要なんです」と語った。
ウイルスに対する抗体を持つことが大切とも。「満員電車はどうなんだって言うんですけど、そういうことではなくて、ジワッと感染させていくのが1番いいんです。感染させることによって、みんな抗体を持つんですよ。感染症っていうのは何で落ち着くかというと、みんな抗体を持つから落ち着いていくんです」と橋下氏。
「だから最終ゴールは、これは通常のインフルエンザの、亡くなる方には申し訳ないけど、実際に1万人はインフルエンザで亡くなっているんだから。そういうものだとして社会が耐えれるようにならなきゃいけない。今は時間稼ぎのために大騒ぎすべきだと思うけども、最終的には耐えられるような社会にしないと」と持論を展開した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000177-spnannex-ent
2 橋下氏は季節型のインフルエンザを例にとり、「国内で1000万人感染者が出るんです。インフルエンザを原因として1万人が亡くなられているんですよ」と指摘。
新型コロナウイルスの「感染を0にするとかは無理」とした上で、「最後はインフルエンザと同じように扱う社会を目指すんだけど。今のこの時期には薬もないしワクチンもないし、対応方法がはっきりしていないから、ウワッて広がるところを止めることが必要なんです」と語った。
ウイルスに対する抗体を持つことが大切とも。「満員電車はどうなんだって言うんですけど、そういうことではなくて、ジワッと感染させていくのが1番いいんです。感染させることによって、みんな抗体を持つんですよ。感染症っていうのは何で落ち着くかというと、みんな抗体を持つから落ち着いていくんです」と橋下氏。
「だから最終ゴールは、これは通常のインフルエンザの、亡くなる方には申し訳ないけど、実際に1万人はインフルエンザで亡くなっているんだから。そういうものだとして社会が耐えれるようにならなきゃいけない。今は時間稼ぎのために大騒ぎすべきだと思うけども、最終的には耐えられるような社会にしないと」と持論を展開した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000177-spnannex-ent
大騒ぎしてるのはマスコミ
6 ピークカットの観点は大切だね。
7 未知のウイルスとインフルエンザウイルスと同等に考えるのは如何なものか
10 >>7
未知ではなくコロナウィルスだし
インフルや風邪と同じウィルス性呼吸器感染症でしょう?
24 未知ではなくコロナウィルスだし
インフルや風邪と同じウィルス性呼吸器感染症でしょう?
>>7
如何なものかじゃなく意見があるなら具体的に言おうな
如何なものかじゃなく意見があるなら具体的に言おうな
|
Pickup!
8
正論
9 耐えられるような社会って具体的には?
240 >>9
今はバカが多過ぎるって事だろ
255 今はバカが多過ぎるって事だろ
>>9
インフルのように当たり前の病気と認識させて
1万に死のうが気にしなくなる社会
398 インフルのように当たり前の病気と認識させて
1万に死のうが気にしなくなる社会
>>9
1万人死んでも大騒ぎしない社会
今だってインフルや交通事故など毎日人が死んでるのに大騒ぎしてない
新型コロナもその中のひとつになるのが理想と言ってる
433 1万人死んでも大騒ぎしない社会
今だってインフルや交通事故など毎日人が死んでるのに大騒ぎしてない
新型コロナもその中のひとつになるのが理想と言ってる
>>398
言ってることは間違ってない
14 言ってることは間違ってない
これが全て。
流石は橋下。
16 流石は橋下。
世の中から在庫とか余剰という概念がムダだってんで排除されてるからな。
物流や秩序がちゃんとしてるから言えることだからな。
17 物流や秩序がちゃんとしてるから言えることだからな。
政治家は嘘ついてもいいと思ってるからな
18 人類にとって疫病と戦争は永遠の課題
これを克服出来る人類はいない
19 これを克服出来る人類はいない
トップがもっと言っていかなきゃいけないんだがな
23 分かりもしないモノを語るんじゃ無い
25 医者でもないのに……交代がどうとか……
31 コロナでみんな手洗いうがいをするようになったら、インフルエンザ患者が1/6に激減した。
これが重要。清潔で衛生的な社会が一番ということ。
33 これが重要。清潔で衛生的な社会が一番ということ。
ハイリスク者の致死率は相当高いけどなぁ
まぁそれも受けいなきゃいけないのかもね
35 まぁそれも受けいなきゃいけないのかもね
橋下はそろそろ政治の世界に戻れ
いつまでも遊んでないで働いてくれ
36 いつまでも遊んでないで働いてくれ
大騒ぎすべきってwww
502 >>36
コイツの言う大騒ぎってのはパニックになって病院に駆け込む事じゃ無い
風邪の症状が出たら会社休んで家で寝る
予防の為に最善を尽くせって事だよ
38 コイツの言う大騒ぎってのはパニックになって病院に駆け込む事じゃ無い
風邪の症状が出たら会社休んで家で寝る
予防の為に最善を尽くせって事だよ
毎年1000万人感染して致死率1%~5%とすると
死者10万から50万人だろ
社会が受け入れられる数字ではないと思うが
43 死者10万から50万人だろ
社会が受け入れられる数字ではないと思うが
>>38
現状死んでるのは老人だけだ
これは社会にとっては好都合
44 現状死んでるのは老人だけだ
これは社会にとっては好都合
>>1
抗体が作られないから問題になってるわけだが。
48 抗体が作られないから問題になってるわけだが。
>>44
だよね。
抗体が出来ない
見つからないというのは
ちょっとね・・・・
55 だよね。
抗体が出来ない
見つからないというのは
ちょっとね・・・・
>>44
それが本当だったら今頃中国やクルーズ船はもっと酷い事になってる
49 それが本当だったら今頃中国やクルーズ船はもっと酷い事になってる
アメリカは初期の対応を誤ったばかり過去にインフルエンザでものすごいことになったんやで
66 >>49
保険の無い人がいるからだろ
50 保険の無い人がいるからだろ
インフルエンザだってスペイン風邪の頃は治らない死病やぞ
現在だってヒトが死ぬ病気だ。
54 現在だってヒトが死ぬ病気だ。
しかし感染者の行動を見てるとこいつら別に死んでも問題ないなと思えてしまう
70 だいたいインフルエンザを水際で阻止、なんてことも出来ない訳で、新型コロナウイルスを水際で阻止、も無理な訳だよ。出来ることは
橋下氏のいうとおりの事だけ。初動もなにも気が付く前からもう
広がってたんだからね。
146 橋下氏のいうとおりの事だけ。初動もなにも気が付く前からもう
広がってたんだからね。
>>70
結果論としてはその通り
春節中国人受け入れ前からもう感染は確定してた
そかしこれは結果論であって政府の取った対応が適切だったかどうかは全く別の問題
春節で中国人を受け入れてなかったらコロナのピークは今より遥かに遅く緩やかなものだったろう
76 結果論としてはその通り
春節中国人受け入れ前からもう感染は確定してた
そかしこれは結果論であって政府の取った対応が適切だったかどうかは全く別の問題
春節で中国人を受け入れてなかったらコロナのピークは今より遥かに遅く緩やかなものだったろう
ヒント
普通の風邪
79 普通の風邪
まだそんな事言ってるのか
80 この人が一番耐えきれてない
53 薬あっても1万人死ぬインフルも恐さは変わらないよね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1583038523/
60 コメント
- 1: 2020/03/01 18:20:23
- 2: 2020/03/01 18:23:53
- 3: 2020/03/01 18:25:42
- 4: 2020/03/01 18:38:36
- 5: 2020/03/01 18:39:39
- 6: 2020/03/01 18:39:46
- 7: 2020/03/01 18:42:35
- 8: 2020/03/01 18:46:00
- 9: 2020/03/01 18:50:40
- 10: 2020/03/01 18:57:11
- 11: 2020/03/01 18:58:49
- 12: 2020/03/01 19:03:51
- 13: 2020/03/01 19:05:59
- 14: 2020/03/01 19:06:29
- 15: 2020/03/01 19:08:14
- 16: 2020/03/01 19:18:27
- 17: 2020/03/01 19:18:29
- 18: 2020/03/01 19:21:58
- 19: 2020/03/01 19:22:28
- 20: 2020/03/01 19:22:37
- 21: 2020/03/01 19:28:16
- 22: 2020/03/01 19:30:44
- 23: 2020/03/01 19:32:39
- 24: 2020/03/01 19:32:44
- 25: 2020/03/01 19:34:00
- 26: 2020/03/01 19:35:38
- 27: 2020/03/01 19:40:34
- 28: 2020/03/01 19:53:43
- 29: 2020/03/01 19:54:28
- 30: 2020/03/01 19:55:15
- 31: 2020/03/01 19:58:07
- 32: 2020/03/01 19:59:18
- 33: 2020/03/01 20:02:51
- 34: 2020/03/01 20:06:11
- 35: 2020/03/01 20:07:23
- 36: 2020/03/01 20:10:06
- 37: 2020/03/01 20:11:39
- 38: 2020/03/01 20:20:46
- 39: 2020/03/01 20:22:10
- 40: 2020/03/01 20:25:46
- 41: 2020/03/01 20:30:34
- 42: 2020/03/01 20:32:52
- 43: 2020/03/01 20:40:37
- 44: 2020/03/01 20:42:04
- 45: 2020/03/01 20:47:24
- 46: 2020/03/01 20:51:01
- 47: 2020/03/01 20:52:15
- 48: 2020/03/01 21:05:13
- 49: 2020/03/01 21:06:57
- 50: 2020/03/01 21:10:43
- 51: 2020/03/01 21:32:38
ウイルス専門ではないが、一応医者なんだが・・・・・。
ゆっくり感染を広げて抗体を造って耐性をつけるっていう事なんだろうけど、どうやって感染をゆっくり拡散させるんだろう。そもそも人間が管理できないから広がっているわけで、ハシゲの話は単なる机上の空論にすぎない。
このウイルスは、感染経路を見る限り、今までのコロナと違って空気感染することは間違いない。管理なんかできるはずもない。パンドラのふたが既に開いた以上あっという間に爆散するぞ。
ただのコロナの風邪なら、中国で医療のプロがあんなにシぬはずはない。中国の政権が発表した数字、特に死亡者数は信じない方がいい。
このウイルス奇妙なんだ。人類が抗体を持ち、特効的治療薬を持っているインフルと同日に論ずることは危険すぎる
この件については、ハシゲも今までの手法は通じないので、黙っている方がいいぞ。 - 52: 2020/03/01 21:32:48
- 53: 2020/03/01 21:33:46
- 54: 2020/03/01 21:42:21
- 55: 2020/03/01 21:50:40
- 56: 2020/03/01 22:44:32
- 57: 2020/03/01 22:45:32
- 58: 2020/03/02 16:59:47
- 59: 2020/03/02 17:34:51
- 60: 2020/03/03 18:07:17
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
- 【速報】加藤浩次さん(51)と吉本興業 エージェント契約を今月末で終了wwwwwwwwwwwww
- 【悲報】広瀬アリス、謝罪「R-1グランプリの進行が上手く行えず申し訳ありませんでした」
- 【芸能】武井壮「結婚が幸せの最上級という考え方を地球はやめるべき」
- 【悲報】霜降り明星さん、R1の司会で化けの皮が剥がれてしまうwwwww
- 【朗報】藤井聡太さん、芦田愛菜さんとニコニコで対談するwwwwwww
カテゴリ「時事・ニュース」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事