【芸能】岡村隆史「身に刺さるな」と思った志村けんさんの言葉・・・
- 2020.04.04
-
16

1
お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史(49)が3日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなったタレント、志村けんさん(享年70)についての思い出を語った。
志村さんの訃報に接した際「もちろん『え、うそやろ』っていう思いはすごくあったんですけれども、まだいまだに何の実感も沸いてないんですよ」とし、「(気持ちの)整理ができていない」と心境を語った。
志村さんから何度も食事に誘ってもらったといい、「僕はほぼ2人きりでしたから、志村さんと2人、誰かがいるってこともあまりなくて」とし、話す内容は「お笑いの話でしたね、ほぼほぼ」と明かした。
「僕なんかが本当によく(志村さんに)言われるのは『作り込んだ笑いをしなさいよ』って。作り込んだ笑いっていうのはちゃんとやっておかなんとダメだと。コントとかもちゃんとしっかりやっておかないとっていうふうに 言われてました」と述懐。
「天国に行かれはった人の言葉やと思うと、なんか身に刺さるなと思うんですけども、コントでも何でも“死に役”できなきゃあかんと。なんでもかんでも前へ前へと出たら駄目だと。出るとこと引くとことをちゃんと理解しろと、コントで」とアドバイスされたといい、「ちゃんと死に役ができる人じゃないと、俺は使わない」と信念を語っていたという。
志村さんのこだわりを聞き、「コント師の言葉やなあ、座長の言葉というか、そういうふうにちょっと思えたんですよね」と振り返った。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200403/owa20040312310002-n1.html
2 志村さんの訃報に接した際「もちろん『え、うそやろ』っていう思いはすごくあったんですけれども、まだいまだに何の実感も沸いてないんですよ」とし、「(気持ちの)整理ができていない」と心境を語った。
志村さんから何度も食事に誘ってもらったといい、「僕はほぼ2人きりでしたから、志村さんと2人、誰かがいるってこともあまりなくて」とし、話す内容は「お笑いの話でしたね、ほぼほぼ」と明かした。
「僕なんかが本当によく(志村さんに)言われるのは『作り込んだ笑いをしなさいよ』って。作り込んだ笑いっていうのはちゃんとやっておかなんとダメだと。コントとかもちゃんとしっかりやっておかないとっていうふうに 言われてました」と述懐。
「天国に行かれはった人の言葉やと思うと、なんか身に刺さるなと思うんですけども、コントでも何でも“死に役”できなきゃあかんと。なんでもかんでも前へ前へと出たら駄目だと。出るとこと引くとことをちゃんと理解しろと、コントで」とアドバイスされたといい、「ちゃんと死に役ができる人じゃないと、俺は使わない」と信念を語っていたという。
志村さんのこだわりを聞き、「コント師の言葉やなあ、座長の言葉というか、そういうふうにちょっと思えたんですよね」と振り返った。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200403/owa20040312310002-n1.html
コントやってないじゃん
15 >>2
めちゃイケは全編コントだよ
作り込んでやってる事は放送中でもインタビュー等で語られてた
めちゃイケは全編コントだよ
作り込んでやってる事は放送中でもインタビュー等で語られてた
|
Pickup!
4
ほぼほぼを流行らしたのはOKAMURA
5 映画もやるしアーティストのliveにも乱入するし、前に出まくりじゃん
8 とんねるず世代のくせに
9 もうちょっと解釈を入れたコメントがあれば
親密さも伝わると思うんだが
志村けんの言った言葉しか分からん
14 親密さも伝わると思うんだが
志村けんの言った言葉しか分からん
ナイナイは作りこんだ笑いとは対照的だったよな。とんねるずみたいな
パロディが多く、どっちかというと場当たり的、アドリブって感じ。
もしかしてそういう風に見せてたのかも知れないが。
19 パロディが多く、どっちかというと場当たり的、アドリブって感じ。
もしかしてそういう風に見せてたのかも知れないが。
>>14
入念なリハーサルをやった上での過酷なコントだよ
61 入念なリハーサルをやった上での過酷なコントだよ
>>14
めちゃイケってガッチガチの台本だったんだぞ?w
18 めちゃイケってガッチガチの台本だったんだぞ?w
>>1
岡村隆史「嫌なら見るな」
20 岡村隆史「嫌なら見るな」
身じゃなくて心に刺さってほしかった
23 めちゃイケってはねるのトビラとかと同じで構成作家ありきだろ?
24 アドリブ効くタイプじゃないよな
31 そんな言葉をもらってもお笑いなんて何もしてねえじゃん
ナイナイなんて芸人じゃねえわ
32 ナイナイなんて芸人じゃねえわ
昨日のラジオで志村のコントはお客さんを「笑わせてた」けど自分達は「笑ってもらってた」って表現してたな
38 昔ラジオで志村が怒っていたのを覚えてるよ。
会うたびに岡村が、コントをやってる志村を羨ましがるって。
だったら深夜でも低予算でやればいいいんだよなーって呆れたように怒ってた。
39 会うたびに岡村が、コントをやってる志村を羨ましがるって。
だったら深夜でも低予算でやればいいいんだよなーって呆れたように怒ってた。
>>38
コントは直に芸人としての素質を評価されるから逃げてる感じ
予算とかのせいにしてしたくてもできないと愚痴ってるポジが居心地良いんだろうな
めちゃイケは周りが脚本演出してくれてたし岡村1人でやれるとは思えん
43 コントは直に芸人としての素質を評価されるから逃げてる感じ
予算とかのせいにしてしたくてもできないと愚痴ってるポジが居心地良いんだろうな
めちゃイケは周りが脚本演出してくれてたし岡村1人でやれるとは思えん
>>39
パッカーンしたのもそれだしトラウマすぎて尚更手を出しづらいものになってしまったからなあ
操り人形的にキャラ付けてなりきるのは得意なんだし俳優シフトしてるのはある意味正解だと思うわ
40 パッカーンしたのもそれだしトラウマすぎて尚更手を出しづらいものになってしまったからなあ
操り人形的にキャラ付けてなりきるのは得意なんだし俳優シフトしてるのはある意味正解だと思うわ
志村だって全部1人でやってるわけないじゃん作家がいるんだよ
41 めちゃイケの初期はコントだったよ
中期辺りから人気コーナーに尺をとられて徐々になくなっていき
もう三瓶の亜種みたいなやつが出てた辺りはもう末期だったね
42 中期辺りから人気コーナーに尺をとられて徐々になくなっていき
もう三瓶の亜種みたいなやつが出てた辺りはもう末期だったね
売れてからも未だにコントやり続けてるのは志村さんとウッチャンくらいでわ
52 よく誘ってもらってしかもガヤなしの二人っきりとかすごい羨ましいなこれ
めちゃくちゃ興味持たれてるし心配されてるじゃないか
風の噂か知らないが、岡村パカンして復帰したときも誘ってもらって、もっとご飯食べなさいって言ってもらったりあの志村けんが親父みたいでかなり羨ましい
58 めちゃくちゃ興味持たれてるし心配されてるじゃないか
風の噂か知らないが、岡村パカンして復帰したときも誘ってもらって、もっとご飯食べなさいって言ってもらったりあの志村けんが親父みたいでかなり羨ましい
しかしこの岡村の好かれる能力はなんなんだろうな
ビッグ3鶴瓶志村どれとも絡めるよな
その絡みが面白いかは別にしてw
63 ビッグ3鶴瓶志村どれとも絡めるよな
その絡みが面白いかは別にしてw
>>58
それが岡村が生き残ってきた理由。
視聴者にはそれが見えないんだよ。
志村もそうだったけどなw
59 それが岡村が生き残ってきた理由。
視聴者にはそれが見えないんだよ。
志村もそうだったけどなw
コントの看板番組を長くやってて
どっちも独身で根がシャイで生真面目って
確かにポスト志村けんか。
志村が親近感持ったのも分かる。
62 どっちも独身で根がシャイで生真面目って
確かにポスト志村けんか。
志村が親近感持ったのも分かる。
めちゃイケてほとんどが台本でアドリブ禁止だったし
アドリブ弱い岡村にはピッタリだったんだろな
69 アドリブ弱い岡村にはピッタリだったんだろな
岡村は一人舞台やろうとして頭パッカーンになっちゃった
70 志村に2代目バカ殿やりたい言って
お前はお前の新しいキャラ考えだせよって怒られてなかったっけ
76 お前はお前の新しいキャラ考えだせよって怒られてなかったっけ
バカ殿で笑えたのって
ジイがいかりやさんの時までだわ
72 ジイがいかりやさんの時までだわ
年末年始のボーリングがなくなるかと思うとさみしい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1585893453/
16 コメント
- 1: 2020/04/04 00:14:13
- 2: 2020/04/04 01:34:09
- 3: 2020/04/04 01:56:53
- 4: 2020/04/04 02:09:01
- 5: 2020/04/04 02:11:50
- 6: 2020/04/04 02:37:49
- 7: 2020/04/04 02:39:35
- 8: 2020/04/04 02:42:15
- 9: 2020/04/04 02:45:38
- 10: 2020/04/04 03:45:41
- 11: 2020/04/04 04:40:33
- 12: 2020/04/04 05:02:33
- 13: 2020/04/04 08:05:17
- 14: 2020/04/04 11:15:00
- 15: 2020/04/04 13:04:24
- 16: 2020/04/04 13:15:29
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事