【朗報】全米の死者予測を下方修正・・・国立感染症研究所のファウチ所長 「6万人程度にとどまる」
- 2020.04.10
-
18

1
アメリカで新型コロナウイルス対策の陣頭指揮を執る専門家が国内の死者数の予測について、外出制限などの措置の影響で6万人程度にとどまると大きく下方修正しました。
アメリカ国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は9日、NBCテレビの番組に出演し、「アメリカの死者数が6万人程度にとどまる」との見通しを示しました。
ホワイトハウスはこれまで10万人から24万人の死者が出ると予測していましたが、大きく下方修正した形となります。
アメリカでは国民の9割以上に外出制限が掛けられていて、ファウチ氏は
他人と一定の距離を取るソーシャルディスタンスなどの一連の措置が感染拡大の食い止めに功を奏していると分析しています。
ジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、アメリカの感染者は46万人を超え、死者も1万6000人を上回っています。
https://kbc.co.jp/news/detail.php?id=202004101204_0001&cat=international&date=0
5 アメリカ国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は9日、NBCテレビの番組に出演し、「アメリカの死者数が6万人程度にとどまる」との見通しを示しました。
ホワイトハウスはこれまで10万人から24万人の死者が出ると予測していましたが、大きく下方修正した形となります。
アメリカでは国民の9割以上に外出制限が掛けられていて、ファウチ氏は
他人と一定の距離を取るソーシャルディスタンスなどの一連の措置が感染拡大の食い止めに功を奏していると分析しています。
ジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、アメリカの感染者は46万人を超え、死者も1万6000人を上回っています。
https://kbc.co.jp/news/detail.php?id=202004101204_0001&cat=international&date=0
新型インフルエンザ「雑魚であると」
6 フラグ
|
Pickup!
7
外出制限解くと?
8 ただの風邪だしな
10 日本は1年たったもだらだら死亡者増えてそう
12 日本はこれからがハイライトだな
13 せいぜい5万人程度だろ
14 なんか、世界各国が、収束に向かう中、日本だけ、検査数少ないがために、無症状感染者が、わんさかいて、いつまでも収束しないで、今より減るにしろ、毎日感染者が、出続けるにならんだろうか
32 >>14
無症状感染者は症状がないのだから、検査しまくってる国でも把握できてないよw
37 無症状感染者は症状がないのだから、検査しまくってる国でも把握できてないよw
>>32
そもそも検査に来ないしなw
15 そもそも検査に来ないしなw
スタジアム1個分なら大したことないな
17 これは良かった !!
20 最初に大げさな数字を用意して下方修正するって
典型的な印象操作やん
30 典型的な印象操作やん
>>20
接触を避ける対策を米国人が5割程度しか守らないと計算したら8割以上がやっているので死者は減りました
これだけだよ
個人の要素
研究者が思う以上に民度が高った
35 接触を避ける対策を米国人が5割程度しか守らないと計算したら8割以上がやっているので死者は減りました
これだけだよ
個人の要素
研究者が思う以上に民度が高った
>>30
そうなん?
テレビショッピングと同じだと思った
25 そうなん?
テレビショッピングと同じだと思った
程度にとどまるってwwwそういう表現でいいのかこの数はwww
33 最初に多目に予想してビビらせる作戦だろ
36 こんだけビビって封鎖しまくっても6万人死亡予想
ノーガード戦法のブラジルは一体どうなってしまうのか
38 ノーガード戦法のブラジルは一体どうなってしまうのか
2年前のインフルと同じ程度じゃん
39 日本は8万人と予想されているからアメリカの方が安全
40 最初は多めに言っとくんじゃないの
少なければ手柄になるし
41 少なければ手柄になるし
ファウチはDPの対応について
批判的だった。悪気はないんだろうが
政治センスはあまりなさそう。
だからトランプともしっくりいってない。
34 批判的だった。悪気はないんだろうが
政治センスはあまりなさそう。
だからトランプともしっくりいってない。
調子こいてた奴らのコロナパーティがまた始まるな
すぐ油断するから
すぐ油断するから
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1586491605/
18 コメント
- 1: 2020/04/10 23:13:52
- 2: 2020/04/10 23:28:17
- 3: 2020/04/10 23:37:27
- 4: 2020/04/10 23:48:09
- 5: 2020/04/10 23:59:24
- 6: 2020/04/11 00:24:14
- 7: 2020/04/11 01:01:46
- 8: 2020/04/11 01:25:31
- 9: 2020/04/11 01:56:55
- 10: 2020/04/11 02:40:51
- 11: 2020/04/11 03:17:20
- 12: 2020/04/11 03:28:06
- 13: 2020/04/11 04:00:28
- 14: 2020/04/11 04:52:56
- 15: 2020/04/11 05:06:39
- 16: 2020/04/11 08:09:55
- 17: 2020/04/11 12:39:04
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事