
1
スウェーデン“人口4分の1”感染の見通し
来月1日までにスウェーデンのストックホルムを含む地域で、人口の4分の1が新型コロナウイルスに感染するとの推計が明らかにされました。
こうした中、人口の大多数に免疫が備わる「集団免疫」が成立するかどうか議論が起きています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-631589
しかし、スウェーデンでは23日時点、感染者が約1万6000人なのに対し、死者は2000人近くに上る。
厳格な外出規制を実施している隣国フィンランドやデンマークなどと比べ高い致死率で、封鎖しないことによるリスク増に対する懸念も強い。
報道によれば、スウェーデンの研究者らは地元紙への寄稿文で「(事態悪化を防ぐ)迅速かつ抜本的な措置」が必要とし、政府に政策見直しを迫った。
一方、スウェーデン保健当局の疫学者、アンダース・テグネル博士は最近、地元メディアに
「首都人口の多くが免疫を獲得し、感染抑止に効力を発揮し始めた。数理モデルは5月中(の集団免疫達成)を示している」と解説。
「独自路線」が功を奏するかどうか、世界が展開を注視している
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020042300702&g=int
2 来月1日までにスウェーデンのストックホルムを含む地域で、人口の4分の1が新型コロナウイルスに感染するとの推計が明らかにされました。
こうした中、人口の大多数に免疫が備わる「集団免疫」が成立するかどうか議論が起きています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-631589
しかし、スウェーデンでは23日時点、感染者が約1万6000人なのに対し、死者は2000人近くに上る。
厳格な外出規制を実施している隣国フィンランドやデンマークなどと比べ高い致死率で、封鎖しないことによるリスク増に対する懸念も強い。
報道によれば、スウェーデンの研究者らは地元紙への寄稿文で「(事態悪化を防ぐ)迅速かつ抜本的な措置」が必要とし、政府に政策見直しを迫った。
一方、スウェーデン保健当局の疫学者、アンダース・テグネル博士は最近、地元メディアに
「首都人口の多くが免疫を獲得し、感染抑止に効力を発揮し始めた。数理モデルは5月中(の集団免疫達成)を示している」と解説。
「独自路線」が功を奏するかどうか、世界が展開を注視している
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020042300702&g=int
勝ったな
3 これが先進国
12 >>3
これ相当政府に信頼感が無いと出来ないな
180 これ相当政府に信頼感が無いと出来ないな
>>3
こういうスタンスの国があってもいいとは思うが
これが先進国
というのは同意できない
ならこういうことをしていない欧米諸国も先進国ではないと?
303 こういうスタンスの国があってもいいとは思うが
これが先進国
というのは同意できない
ならこういうことをしていない欧米諸国も先進国ではないと?
>>3
先進国はアビガンを開発したりイベルメクチンを作り出したりしてコロナに対抗してるのに
スウェーデンは何もできないからやけになってるだけ
53 先進国はアビガンを開発したりイベルメクチンを作り出したりしてコロナに対抗してるのに
スウェーデンは何もできないからやけになってるだけ
>>3
とうていそうは思えない
790 とうていそうは思えない
>>3
これは賭けだぞ。
成功するかもしれないし、取り返しがつかない事になるかもしれない。
現地でも賛否両論ある。
とても先進国がする事ではない。
これは賭けだぞ。
成功するかもしれないし、取り返しがつかない事になるかもしれない。
現地でも賛否両論ある。
とても先進国がする事ではない。
スポンサーリンク |
Pickup!
5
移民が死んで金持ちは生き残る
128 >>5
逆やよ
新しく入ってきた若い移民のほうがたくさん生き残って
昔から住んでる年寄りは一層される
8 逆やよ
新しく入ってきた若い移民のほうがたくさん生き残って
昔から住んでる年寄りは一層される
こういったのって今後旅行したら感染するよね
10 >>8
はい
206 はい
>>8
スウェーデンにいるやつは入国禁止にしないとな
42 スウェーデンにいるやつは入国禁止にしないとな
>>8
一気に感染爆発させれば下手したら日本より早く根絶できるぞ
54 一気に感染爆発させれば下手したら日本より早く根絶できるぞ
>>42
野生動物が保菌者になるから根絶は無理
58 野生動物が保菌者になるから根絶は無理
>>42
人間がウイルスに負ける可能性もある
11 人間がウイルスに負ける可能性もある
ワクチンや治療薬ができてない状況でこれリスク高くないか?
それに免疫できるって確定したのか?
23 それに免疫できるって確定したのか?
>>11
その実験を国家ぐるみでしている
13 その実験を国家ぐるみでしている
1千万人の国だからな。さすが選ばれし民は違うなぁ
14 独立機運の高まり
19 それだけ自然や環境が厳しいのかな
適者生存の極みだな
21 適者生存の極みだな
怖い国だな
25 これは面白い
35 怖い実験だな
36 見捨てるって言うか治療はするから
45 高齢者対策だな
57 しかし、こういう方策に国民も乗るってところが、なんというか自分の頭で考えて肝の据った、成熟した民度な気がする。
日本だと休業「要請」程度で「保障はどうするんだ!」みてーに、何もかも上から降ってくるものみたいに考えてる家畜が多過ぎ。
855 日本だと休業「要請」程度で「保障はどうするんだ!」みてーに、何もかも上から降ってくるものみたいに考えてる家畜が多過ぎ。
>>57
日本だって他所から見たら文句言わず大人しく従ってるって印象だろ
67 日本だって他所から見たら文句言わず大人しく従ってるって印象だろ
これでいいと思ってる
68 元々優生思想の強い国なんだよな
「ゆりかごから墓場まで」の手厚い福祉は選ばれし市民のための制度だし
113 「ゆりかごから墓場まで」の手厚い福祉は選ばれし市民のための制度だし
>>68
「ゆりかごから墓場まで」
という意味では間違ってないなw
72 「ゆりかごから墓場まで」
という意味では間違ってないなw
アニメの世界のやり方だろこれ
76 医療崩壊する前からトリアージしてるじゃん
怖
80 怖
治安の悪化の方がやばそう
83 人口もそこそこに少ないしな
85 やっぱスウェーデンて脳筋だわ
86 二度と世界に出るなよ
73 そして誰もいなくなった
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1587769278/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
- 【無敵】アメリカさん、あっさりと少子高齢化を解決してしまう
- 【悲報】パリのデモ、ゴミ回収業者もストライキを起こし街中が腐臭とゴミまみれになる・・・
- 【悲報】イギリス、弱者男性を「数年以内に過激化する恐れのあるカテゴリー」に認定
- 【驚愕】操縦士が緊急事態に陥る「お客様のなかに、パイロットはいませんか!!!」→
- 【悲報】世界陸連がトランス女性の参加を禁止wwwww
カテゴリ「生物・自然・科学・医療」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/132255.html" target="_blank">【衝撃】スウェーデン「生存者だけで国形成する」自粛せず密集OK 人口の1/4を感染させて集団免疫を目指す</a>
コメント
- 12: 2020/04/25 20:06:45
- 14: 2020/04/25 20:19:43
- 16: 2020/04/25 20:24:51
- 24: 2020/04/25 20:44:54
- 27: 2020/04/25 20:56:15
- 29: 2020/04/25 21:04:13
- 31: 2020/04/25 21:17:22
- 41: 2020/04/25 22:10:05
- 43: 2020/04/25 22:27:55
- 44: 2020/04/25 22:48:12
- 46: 2020/04/26 00:16:15
これで経済の被害が少なくて早期収束もあるのなら成功と言えるだろう。
ぶっちゃけロックダウンした各国のダメージがでか過ぎるし、出口戦略も曖昧だからな。
各国も産業を止めてばかりはいられないので、収束し切っていなくても再開を目指さなくてはいけないし
再開できたとしても全開にできない。
仮に全開出来たとしても傷の深さは非常に深刻。
1万人に1人とか5千人に1人とか死ぬのは一見深刻に思えるが、死者の割合が明確に後期高齢者に寄るという事を考えれば、人口比率のような深刻さではないのかも知れない。
75歳以上なんかはちょっと病気すれば死ぬリスクはある。
ただ、死ななくても退院者は体へダメージを残す人もいると言われているので、死者だけでなく健康被害も交えて判断しないといけない。 - 47: 2020/04/26 00:53:55
- 49: 2020/04/26 07:38:44
[前の記事] 【悲報】宮迫は「ホンマのくず」、ぐっさんが裏の顔を暴露 松本人志も納得wwwwwwwww
[次の記事] 【あっ】日本ではなぜか20代女と40代男の感染率が最も高いと判明・・・
[カテゴリ] 国際・海外 生物・自然・科学・医療 の関連記事
[次の記事] 【あっ】日本ではなぜか20代女と40代男の感染率が最も高いと判明・・・
[カテゴリ] 国際・海外 生物・自然・科学・医療 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列