【朗報】ドンキさん、たった19800円の激安パソコンをなんと4モデルも販売してしまうwwwwwwww
- 2020.04.27
-
21

1
View post on imgur.com
株式会社ドン・キホーテは、プライベートブラント【情熱価格プラス】より、7型の2in1「NANOTE」を追加し、5月1日に発売する。税別価格は19,800円。
これまで同社は14型ノートや液晶一体型PCなどを低価格帯で展開してきたが、NANOTEは必要最小限のスペックに絞り込み、7型で低価格を実現。お試し感覚で利用できるPCを検討しているユーザーや、サブPCに好適としている。
NANOTEは360度回転可能な7型タッチ付き液晶やキーボードを備えながら、約520gの軽量性を実現。OSにはWindows 10 Homeを備える。
そのほかのおもな仕様は、プロセッサにAtom x5-Z8350、メモリ4GB、ストレージにeMMC 64GB、液晶に1,920×1,200ドット表示対応7型などを備える。
インターフェイスは、USB 3.0、USB Type-C、microSDカードスロット、Micro HDMI出力、IEEE 802.11b/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。
バッテリは5,000mAhで、駆動時間は約7時間。本体サイズは約181×113.6×19.6mm(幅×奥行き×高さ)。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249/690/amp.index.html
https://ppi-hd.co.jp/news/pdf/news_200427.pdf
これはヤバすぎやろ
4 ええやん
5 Atomで草
6 アトムかよ
8 動かないですね
|
Pickup!
9
こういうのでいいんだよ
120 >>9
いいわけねーだろ
10 いいわけねーだろ
起動するだけでストレスやばそう
11 ネットやらないならええな
13 中途半端すぎる
どうせなら激安にしてラズパイの競合を目指せや
14 どうせなら激安にしてラズパイの競合を目指せや
64GB……
15 子供向けには十分やわ
16 まぁまぁやな
5000円なら
18 5000円なら
置物か
20 Atomってなんなん?
71 >>20
10万馬力や😠
21 10万馬力や😠
ええやん買って玩具にするわ
22 売ってるの見たことがない
23 まあ無名中華よりはドンキの保証もあるし全然ありやわ
24 筐体考えたら頑張ってる
25 Celeronなら、かなり使えるんやがね
26 こういう小さい薄いノートpcで、かつWindowsで、かつ高性能ってある?
132 >>26
onemixっていうのがおすすめやで
最上級は10万以上でi7載ってる
44 onemixっていうのがおすすめやで
最上級は10万以上でi7載ってる
>>26
surface goシリーズが一番近いんちゃう
60 surface goシリーズが一番近いんちゃう
>>26
Yシリーズ搭載のあるけど、5,6万くらいする
28 Yシリーズ搭載のあるけど、5,6万くらいする
動画再生にももたつきそうな悲惨なスペック
ストレージがSDメモリじゃないのは救いか・・・?
下手するとOSアップデートも難しくなるかもしれん容量が気になる
47 ストレージがSDメモリじゃないのは救いか・・・?
下手するとOSアップデートも難しくなるかもしれん容量が気になる
>>28
eMMCって内蔵SDカードみたいなもんやで
スマホもUFSに移行したのに
94 eMMCって内蔵SDカードみたいなもんやで
スマホもUFSに移行したのに
>>47
SDメモリだと物理的な衝撃で認識しなくなることが稀によくあるので、それよりはマシ的な意味で
いつでもどこでもテキスト入力できるツールとしてなら、ぎりぎりアリか?
29 SDメモリだと物理的な衝撃で認識しなくなることが稀によくあるので、それよりはマシ的な意味で
いつでもどこでもテキスト入力できるツールとしてなら、ぎりぎりアリか?
これ法人に配ってテレワーク導入させろや
30 メモリ足りるんこれ?
84 >>30
4GBってのは良心的や
31 4GBってのは良心的や
こんなの買うなら中古でそこそこの買おうよ
35 格安スマホのが有能なんちゃうか?
38 2万とか昔のi5のノート買えるやん
43 親に与えるならええなこれくそ安いわ
46 そもそもWindowsだけで2万くらいするから普通に安いやろ
48 シャドウバースできるなら買う
49 キーボードよく見てみろ
くっそ使いにくいぞこれ
50 くっそ使いにくいぞこれ
Atom触ったことないけどこのスペックはインターネット閲覧できるの?
56 >>50
なんとか
73 なんとか
>>50
edgeならサクサク動くけどYoutubeとかは少し読み込みに時間かかる
Chromeは重い
53 edgeならサクサク動くけどYoutubeとかは少し読み込みに時間かかる
Chromeは重い
この時代にようこんなの売り出すな
買うヤツおるのか?
54 買うヤツおるのか?
ヤフーくらいしか見ない老人にはちょうどええやろ
17 分解して遊ぶ知育教材や
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1587972930/
21 コメント
- 1: 2020/04/27 23:32:01
- 2: 2020/04/27 23:32:26
- 3: 2020/04/27 23:35:34
- 4: 2020/04/27 23:42:05
- 5: 2020/04/27 23:42:44
- 6: 2020/04/27 23:47:06
- 7: 2020/04/27 23:49:58
- 8: 2020/04/28 00:02:31
- 9: 2020/04/28 00:02:57
- 10: 2020/04/28 00:10:22
- 11: 2020/04/28 00:17:54
- 12: 2020/04/28 00:52:15
- 13: 2020/04/28 02:04:25
- 14: 2020/04/28 02:21:56
- 15: 2020/04/28 02:36:27
- 16: 2020/04/28 03:06:35
- 17: 2020/04/28 03:10:34
まぁ動画のネタにバラされて色々出てきてってオチが待ってそうではある。ドンキやしなw
新品なのが唯一のいいところに見せかけて昔返品企業品を皮だけ替えて新製品として転売したことがあったからなぁ中国の話だが。
atom搭載機だと流石に何がおきてもおかしかないw
すこしPCさわれるやつがいるならこのクラスなら中古で良くないか?入院時の遊び用に中古とジャンクメモリで低INTなPC組んだが去年1万そこそこでいいの出来たぞ。
実際自宅でサブ運用しようとしたらメモリがやっぱネックで買い足す羽目になってデスクトップの作業に慣れすぎて甥にあげたけどさ。
まぁ絶対ネタにされるスペックしてるから某検証動画待ちでいいんじゃない?すぐ売り切れるような台数しか用意してないなら余計怪しいしw買わなくて正解。 - 18: 2020/04/28 07:26:57
- 19: 2020/04/28 09:15:01
- 20: 2020/04/28 13:02:39
- 21: 2020/04/28 22:16:25
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事