【悲報】オスカー女優 ハル・ベリー、批判を受けトランスジェンダー役を降板「引き受けるべきでなかった」と謝罪
- 2020.07.07
-
34

1
■2018年のスカーレット・ヨハンソンに続き。
オスカー女優ハル・ベリーが、批判を受けて新作で演じる予定だったトランスジェンダー役を降板。7月3日にInstagramライブで、トランスジェンダーの男性役を演じることを明らかにしていましたが、急転直下の7月7日、Twitterに「皆さんからいただいた意見に対して謝罪します」と投稿しました。
ハルは生まれたときに割り当てられた身体的な性別と、自分で認識している性別が一致している「シスジェンダーの女性」として、「自分はこの役を引き受けるべきでなかった」と謝罪。この役は実生活でもトランスジェンダーの俳優が「自分のストーリーを世の中へ伝えるために生かすべき機会」だと述べ、寄せられた厳しい意見にも感謝。今後は勉強を心掛け、またマイノリティーの支援者として公私にわたって自分の発信力を生かしたいと表明しました。
かねて性的少数者のキャラクターを、ストレートの男性や女性が演じることは議論の的に。2018年にはスカーレット・ヨハンソンが、今回のハルと同じように批判を受けたことでトランスジェンダーの役を降板しています。
加えて現在のハリウッドでは、黒人に対する差別撤廃運動「Black Lives Matter」が盛り上がるに従って有色人種のキャラクターを白人が降板する事態が続出。6月にはともに白人女性であるクリステン・ベルとアリソン・ブリーが、それぞれアニメ作品で演じていた有色人種のキャラクター降板を表明しました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/07/news095.html
2 オスカー女優ハル・ベリーが、批判を受けて新作で演じる予定だったトランスジェンダー役を降板。7月3日にInstagramライブで、トランスジェンダーの男性役を演じることを明らかにしていましたが、急転直下の7月7日、Twitterに「皆さんからいただいた意見に対して謝罪します」と投稿しました。
ハルは生まれたときに割り当てられた身体的な性別と、自分で認識している性別が一致している「シスジェンダーの女性」として、「自分はこの役を引き受けるべきでなかった」と謝罪。この役は実生活でもトランスジェンダーの俳優が「自分のストーリーを世の中へ伝えるために生かすべき機会」だと述べ、寄せられた厳しい意見にも感謝。今後は勉強を心掛け、またマイノリティーの支援者として公私にわたって自分の発信力を生かしたいと表明しました。
かねて性的少数者のキャラクターを、ストレートの男性や女性が演じることは議論の的に。2018年にはスカーレット・ヨハンソンが、今回のハルと同じように批判を受けたことでトランスジェンダーの役を降板しています。
加えて現在のハリウッドでは、黒人に対する差別撤廃運動「Black Lives Matter」が盛り上がるに従って有色人種のキャラクターを白人が降板する事態が続出。6月にはともに白人女性であるクリステン・ベルとアリソン・ブリーが、それぞれアニメ作品で演じていた有色人種のキャラクター降板を表明しました。
View post on imgur.com
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/07/news095.html
黒人でも批判されんのか
トランスジェンダー最強じゃん
5 トランスジェンダー最強じゃん
>>1
じゃぁ、誰が演じればよかったの?メリル・ストリープでも叩くでしょ?
33 じゃぁ、誰が演じればよかったの?メリル・ストリープでも叩くでしょ?
>5
だからホンモノのトランスジェンダーの役者が演じるべきだと言っているわけだ
だからホンモノのトランスジェンダーの役者が演じるべきだと言っているわけだ
|
Pickup!
6
もうハリウッドは駄目だな
7 もうこれからはおかまの役はおかましかできないんだからな
52 >7
でもその理屈は「しょせんストレートにはLGBTの事は理解できない」という前提に立っている事を意味していて、実は自分たちが絶対に理解されない存在だとLGBT側が言っているのと変わらない。
つまり、彼ら彼女らが理解を求めてデモやパレードなどの発信をする事は、何の意味もない恐ろしく不毛な行為だとなってしまうのだが、こうした圧力を掛ける人間には分からんのだろう。
11 でもその理屈は「しょせんストレートにはLGBTの事は理解できない」という前提に立っている事を意味していて、実は自分たちが絶対に理解されない存在だとLGBT側が言っているのと変わらない。
つまり、彼ら彼女らが理解を求めてデモやパレードなどの発信をする事は、何の意味もない恐ろしく不毛な行為だとなってしまうのだが、こうした圧力を掛ける人間には分からんのだろう。
トランスジェンダーの人はトランスジェンダーの役しかできなくなるよね。
自分たちの役の幅を狭めることにならんのかな
26 自分たちの役の幅を狭めることにならんのかな
>11
それな
なんかおかしいよな
演技なんだぜ、演技
13 それな
なんかおかしいよな
演技なんだぜ、演技
演劇終了の時代だな
39 >>13
演劇の意味よな
15 演劇の意味よな
この人って以前黒人社会から何かバッシングされてたような記憶が
30 >15
なんかあったよな
35 なんかあったよな
>>15
白人のハーフで子供の父親も付き合うのもいつも白人なのに
真っ白で金髪巻き毛の子供を黒人として育てるって言ったからかな
16 白人のハーフで子供の父親も付き合うのもいつも白人なのに
真っ白で金髪巻き毛の子供を黒人として育てるって言ったからかな
クレーマーにどんどん潰されてんな
あんな連中に成功体験植え付けるなよ
付け上がるんだから
17 あんな連中に成功体験植え付けるなよ
付け上がるんだから
声優の話だけど
白人と黒人は声質が全然違うから向こうの人は声だけで白か黒かわかるんだってね
男女がわかるみたいに
だから黒人キャラを白人が演じるのおかしくね?って話しになるわけなんだな
声優なんて姿みえないんだからどーでもよくね?と思っていたが違うんだな
38 白人と黒人は声質が全然違うから向こうの人は声だけで白か黒かわかるんだってね
男女がわかるみたいに
だから黒人キャラを白人が演じるのおかしくね?って話しになるわけなんだな
声優なんて姿みえないんだからどーでもよくね?と思っていたが違うんだな
>>17
声優の山寺さんは黒人系と白人系で声質変えてる印象
なんとなくわかってたのかね
44 声優の山寺さんは黒人系と白人系で声質変えてる印象
なんとなくわかってたのかね
>>17
しゃべり方だろ。古い例だけどエルビスプレスリーの歌をラジオで初めて聞いた人は黒人と勘違いしたとか
18 しゃべり方だろ。古い例だけどエルビスプレスリーの歌をラジオで初めて聞いた人は黒人と勘違いしたとか
ペドフィリアの役はペドの俳優しか演じてはいけません。
20 なんていうのかね芸術家さんたちは
21 そんなら今後トランスジェンダーの人はマジョリティ側の役演じないで欲しい
22 これこそ差別じゃねえか
役者って役をやる人の仕事だからな
23 役者って役をやる人の仕事だからな
見難い争いだ
25 俳優は自分で自分の首を絞める状況になってもうとるね
こんな事言い出したら俳優の意味ねえやん
31 こんな事言い出したら俳優の意味ねえやん
こんなはずじゃなかったね
50 中国よりアメリカの崩壊の方が早そうだわ
54 変なの
56 離婚してる役は離婚した人しかできなくなるのか?
57 魔法使い役は魔法使いだけがやれよ
19 なれないものになるのが役者なのにな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1594115207/
34 コメント
- 1: 2020/07/07 21:26:38
- 2: 2020/07/07 21:32:02
- 3: 2020/07/07 21:40:29
- 4: 2020/07/07 21:43:58
- 5: 2020/07/07 21:44:37
- 6: 2020/07/07 21:45:35
- 7: 2020/07/07 21:46:27
- 8: 2020/07/07 21:47:29
- 9: 2020/07/07 21:49:41
- 10: 2020/07/07 22:00:14
- 11: 2020/07/07 22:01:24
- 12: 2020/07/07 22:01:39
- 13: 2020/07/07 22:05:14
- 14: 2020/07/07 22:05:15
- 15: 2020/07/07 22:12:35
- 16: 2020/07/07 22:13:42
- 17: 2020/07/07 22:20:14
- 18: 2020/07/07 22:35:20
- 19: 2020/07/07 22:59:46
- 20: 2020/07/07 23:10:32
- 21: 2020/07/07 23:23:16
- 22: 2020/07/07 23:44:18
- 23: 2020/07/07 23:53:06
- 24: 2020/07/07 23:57:14
- 25: 2020/07/08 00:12:16
- 26: 2020/07/08 00:58:49
- 27: 2020/07/08 01:09:13
- 28: 2020/07/08 01:30:39
- 29: 2020/07/08 05:37:33
- 30: 2020/07/08 05:44:34
- 31: 2020/07/08 06:02:47
- 32: 2020/07/08 12:47:07
- 33: 2020/07/08 16:14:35
- 34: 2020/07/10 14:22:54
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事