
1
日テレ
スッキリ加藤…いろいろとうまく噛み合ってない
ミヤネ屋宮根…観光地もちょっと嫌なんじゃないですか?
TBS
グッと志らく…他に困っている人にお金回してほしい
ひるおび恵……世間と温度がちょっとズレてる
テレ朝
モーニン玉川…税金使って旅行行ってくださいってお願いしてるのがおかしい
フジ
とくダネ小倉…今はちょっと間が悪い
バイキン坂上…言ってることとやってる事が違う
グッディ安藤…いいんですか?私たち諸悪の根源が出かけて行って
2 スッキリ加藤…いろいろとうまく噛み合ってない
ミヤネ屋宮根…観光地もちょっと嫌なんじゃないですか?
TBS
グッと志らく…他に困っている人にお金回してほしい
ひるおび恵……世間と温度がちょっとズレてる
テレ朝
モーニン玉川…税金使って旅行行ってくださいってお願いしてるのがおかしい
フジ
とくダネ小倉…今はちょっと間が悪い
バイキン坂上…言ってることとやってる事が違う
グッディ安藤…いいんですか?私たち諸悪の根源が出かけて行って
流石にアカンやろ
3 安藤草
4 バラマキされそうで怖いっす
スポンサーリンク |
Pickup!
7
代弁者気取っとるけど観光業界の声ちゃんと出せや
554 >7
観光業者「お金は欲しいけどコロナ怖いから反応に困る」
ソースはサンジャポ
754 観光業者「お金は欲しいけどコロナ怖いから反応に困る」
ソースはサンジャポ
>7
観光業界でも代理店は乗り気でも、現地がわが困惑してる。
796 観光業界でも代理店は乗り気でも、現地がわが困惑してる。
>754
コロナ流行してでも金欲しいってやつはごく一部だわな
そんな奴らが日本を動かしてる
9 コロナ流行してでも金欲しいってやつはごく一部だわな
そんな奴らが日本を動かしてる
自粛しろって言われたらするやろ?
旅行しろって言われてるんだからしなきゃ
10 旅行しろって言われてるんだからしなきゃ
玉川は司会者じゃないだろ
12 安藤よっぽど井戸知事にムカツイとるんな
17 でももう賄賂受け取っちゃったし強行するしかないんでしょ?
49 >17
なるほど
19 なるほど
政府によるばら撒き(ウイルス)
27 >19
いかんでしょ
20 いかんでしょ
玉川司会者だった
42 >20
じゃないの?
57 じゃないの?
>42
司会者は羽鳥やで
64 司会者は羽鳥やで
>>57
あー、今気づいた(笑)
22 あー、今気づいた(笑)
普通補充やろなんでコロナが収まってないのに観光客よぶんや
25 流石に世間がこんだけ批判してるんやから
取り消しになるんちゃうか?
28 取り消しになるんちゃうか?
>25
賄賂受け取りまくってそうだから無理やろなぁ
26 賄賂受け取りまくってそうだから無理やろなぁ
こんなん岩手激おこやろ
29 ひるおびで東京都医師会の会長が初めて聞いた時びっくりしましたとか言ってて草だったわ
46 >29
税金使ってわざわざ諸悪の根源に旅行してくださいとかブラジルアメリカですらやってねぇもんな
ほんまビックリぽんや
30 税金使ってわざわざ諸悪の根源に旅行してくださいとかブラジルアメリカですらやってねぇもんな
ほんまビックリぽんや
観光業界もコロナ感染者出したらアウトやぞ
34 これで強行したらただでさえ下がってる支持率がまた下がりそうやね
36 東京はだめでしょ
地方から地方へキャンペーンや
40 地方から地方へキャンペーンや
岩手の人達から旅行者燃やしていいって聞いたけどええんか?
43 こんな前倒しでGotoさせる気なら5月もっと緊急事態伸ばしとけよとしかなぁ
58 でもこれ第二波が来てなかったらこの政策絶賛してただろ?
66 >>58
来たならやめろって話やろ
79 来たならやめろって話やろ
>>58
当たり前やん
あのまま規制しとったら今頃遊べたんやで
59 当たり前やん
あのまま規制しとったら今頃遊べたんやで
もう国家テロじゃん
80 安藤のコメント好き
86 岩手に県外ナンバー行ったら冗談抜きで囲まれそう
91 もう止めるのは無理やで
だって今旅行予約した奴も申請すれば割引あるって言っちゃったから
93 だって今旅行予約した奴も申請すれば割引あるって言っちゃったから
旅行代理店がウキウキでGoToキャンペーンのメルマガ送ってきて草生える
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1594625928/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/135255.html" target="_blank">【朗報】GoToキャンペーンに対するワイドショー司会者の意見、珍しく一致するwwwwwww</a>
コメント
- 8: 2020/07/13 21:50:25
- 14: 2020/07/13 22:31:53
- 15: 2020/07/13 23:01:33
- 20: 2020/07/13 23:42:08
確かに経済循環としてみれば一応旅行は有効な手ではあるし、食や宿泊など地方にもある程度分散的に金が落ちる可能があるので、単に休業補償出して終わりよりは”健全”とも思う。
国としては経済の対策と補償の面ではこの流れが好ましいだろうしやりたいのだと思うけど、現実的には肝心の国民は感染の多い所から来て欲しくはないし、感染拡大地に行きたい訳でもない。今はこれが実情かと。仮にこれで感染が地方に飛び火すれば、安全地域だった所も更に外出を控える方に振れていくのだろうと想像できる。
このキャンペーン自体、構造的に難しい問題を抱えたままなので、思った程効果的な結果は出せずに終わる可能性は高めかなと。
国としてはもはや危険が想定できてもやらざるをえない内情があるのか強行しそうだけど、やってみて感染問題が思ったほど増えなければラッキー。感染が広がってヤバくなったら途中でストップすればいいというストーリーで考えている様に思う。ただ、日本も広く一部には人が集まる所も出るかもしれない。その時ストップするにしても、そのラインの見極めはかなり難しいと思うので、一度見誤ると特に脆弱な地方で医療機関の飽和や更なる外出自粛にて深刻な経済ダメージを負いかねないため、かなりリスキーなカードだなという印象がある。 - 24: 2020/07/14 00:53:35
- 25: 2020/07/14 00:56:54
- 29: 2020/07/14 01:35:35
- 31: 2020/07/14 05:00:33
- 33: 2020/07/14 06:56:57
- 35: 2020/07/14 20:46:28
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列