【悲報】ハンカチ王子、ついに終了か・・・
- 2020.08.19
-
23

1
シーズンの3分の1が過ぎたが、日本ハム・斎藤佑樹の1軍登板機会がない。今年でプロ10年目。ファームでも8月16日のロッテ戦(浦和)に救援登板し、1回2/3を投げてソロ本塁打を浴びて1失点。
これで計10試合に登板して1勝3敗、防御率7.15(16日現在)と結果を残していない。打者の手元で球を動かし、バットの芯を外してゴロで打ち取ろうと投球スタイルの意図は見えるが、球威がなく制球が高いために痛打を浴びる。
絶対的な決め球もなく、打者を抑えきれないのが現状だ。
日本ハムの番記者は、こう話す。
「長いイニングは厳しいので、救援で1イニングを抑えることに活路を見いだすしかないと思います。表情は明るいですよ。練習にも前向きに取り組んでいます」
置かれた状況は厳しい。1年目に6勝、2年目に5勝、3年目以降は7年間で計4勝。アマチュア時代は早稲田実高(東京)で3年夏にエースで全国制覇、早稲田大で六大学リーグ史上6人目の通算30勝、300奪三振を達成し、「ハンカチ王子」で社会現象になるほどの輝きぶりだったが、今はその面影はない。
結果を残せないシーズンが続いても、斎藤の注目度が高いのは「黄金世代」のトップだった宿命だろう。高校時代にライバルだった田中将大(大リーグ・ヤンキース)や前田健太(大リーグ・ツインズ)、坂本勇人(巨人)、2010年秋のドラフトで同期入団の柳田悠岐(ソフトバンク)、秋山翔吾(大リーグ・レッズ)が球界を代表するスーパースターとして活躍している。プロ入り後に明暗を分けた形となり、まばゆい光を放っている彼らと伸び悩む斎藤が比較されてしまう。
プロ2年目に「右肩の関節唇損傷」と診断されたのも、野球人生の大きな分岐点になっている。ダイエー、ソフトバンクで「平成の大エース」として活躍した斉藤和巳も、右肩関節唇損傷の手術後に1軍のマウンド復帰を目指したがかなわぬまま現役引退した。このケガで現役引退を余儀なくされた投手は多い。プロ2年目で投手生命を脅かす故障に見舞われた当時のショックは計り知れないだろう。
斎藤と現役時代にチームメートだった投手は、こう語る。
「高校時代のフォームに戻してあの球を投げればいいと言われるのが一番苦しいんですよ。体格も当時と変わっているし、ケガをして同じ投げ方はできない。あの頃の球はもう投げられません。斎藤もそれは分かっているでしょう」
プロ入り後に目立った活躍をしていないため、酷な言い方だが「復活を目指す」という表現は当てはまらないだろう。世代の中心としてマウンドで光り輝いていた早稲田実高の3年時から14年の月日が過ぎようとしている。
1軍のマウンドでもう一度雄姿を見たいというファンは決して少なくない。斎藤はこのまま消えてしまうのだろうか。(梅宮昌宗)
https://news.yahoo.co.jp/articles/817a48861622f88c6b82709f9412c5b03b9debcc
2 これで計10試合に登板して1勝3敗、防御率7.15(16日現在)と結果を残していない。打者の手元で球を動かし、バットの芯を外してゴロで打ち取ろうと投球スタイルの意図は見えるが、球威がなく制球が高いために痛打を浴びる。
絶対的な決め球もなく、打者を抑えきれないのが現状だ。
日本ハムの番記者は、こう話す。
「長いイニングは厳しいので、救援で1イニングを抑えることに活路を見いだすしかないと思います。表情は明るいですよ。練習にも前向きに取り組んでいます」
置かれた状況は厳しい。1年目に6勝、2年目に5勝、3年目以降は7年間で計4勝。アマチュア時代は早稲田実高(東京)で3年夏にエースで全国制覇、早稲田大で六大学リーグ史上6人目の通算30勝、300奪三振を達成し、「ハンカチ王子」で社会現象になるほどの輝きぶりだったが、今はその面影はない。
結果を残せないシーズンが続いても、斎藤の注目度が高いのは「黄金世代」のトップだった宿命だろう。高校時代にライバルだった田中将大(大リーグ・ヤンキース)や前田健太(大リーグ・ツインズ)、坂本勇人(巨人)、2010年秋のドラフトで同期入団の柳田悠岐(ソフトバンク)、秋山翔吾(大リーグ・レッズ)が球界を代表するスーパースターとして活躍している。プロ入り後に明暗を分けた形となり、まばゆい光を放っている彼らと伸び悩む斎藤が比較されてしまう。
プロ2年目に「右肩の関節唇損傷」と診断されたのも、野球人生の大きな分岐点になっている。ダイエー、ソフトバンクで「平成の大エース」として活躍した斉藤和巳も、右肩関節唇損傷の手術後に1軍のマウンド復帰を目指したがかなわぬまま現役引退した。このケガで現役引退を余儀なくされた投手は多い。プロ2年目で投手生命を脅かす故障に見舞われた当時のショックは計り知れないだろう。
斎藤と現役時代にチームメートだった投手は、こう語る。
「高校時代のフォームに戻してあの球を投げればいいと言われるのが一番苦しいんですよ。体格も当時と変わっているし、ケガをして同じ投げ方はできない。あの頃の球はもう投げられません。斎藤もそれは分かっているでしょう」
プロ入り後に目立った活躍をしていないため、酷な言い方だが「復活を目指す」という表現は当てはまらないだろう。世代の中心としてマウンドで光り輝いていた早稲田実高の3年時から14年の月日が過ぎようとしている。
1軍のマウンドでもう一度雄姿を見たいというファンは決して少なくない。斎藤はこのまま消えてしまうのだろうか。(梅宮昌宗)
View post on imgur.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/817a48861622f88c6b82709f9412c5b03b9debcc
いつもの事じゃん
4 >2
もうこんな感じで何年経ったろう
もうこんな感じで何年経ったろう
|
Pickup!
3
プロ入りして一度も一線級の結果残してないのに優遇されすぎ
5 MLBで無敗かつ防御率0.00定期
6 早く復活して以前のように先発陣の柱として活躍してほしい
8 とりあえずお疲れ
10 カイエン
11 これでクビにならない才能?どんな契約?
12 コロナでどの会社もこういう無駄飯食らいが淘汰されていく
13 もう、終わりだね
15 今年はコロナでノーカンだから来年が勝負の年
17 カイエン乗り回しつんのか
18 そのまま幹部待遇じゃないの?
19 二軍とは言え1つ勝ててるってことはまだまだこれから巻き返しの可能性もあるって事
佑ちゃんはまだまだこれからの先取なんだから生暖かく見守るべき
21 佑ちゃんはまだまだこれからの先取なんだから生暖かく見守るべき
去年西武戦で投げたのを生で見た俺はラッキーだったのか
23 課題探しの旅だから
26 崖を10年もやったんだろ?もういいだろ?笑笑
27 崖の下にいるよね
29 崖は崩れきってるから開き直ってる
31 斎藤佑樹好きだなぁ。
32 ハンカチをもっと持たせろ
33 知名度だけは沢村賞レベル
クビになっても露頭に迷うことはないやろ
35 クビになっても露頭に迷うことはないやろ
こいつより
中途半端に才能持った二軍選手のほうが
大変だな。
36 中途半端に才能持った二軍選手のほうが
大変だな。
野球見ないけど生涯契約なの?
37 3年後くらいにひっそり引退かな
39 早稲田は早熟ばかりだもんなー
40 安定感抜群
41 やる気無いなら辞めちゃえばいいのに
42 毎年ラストチャンス
43 早稲田の3人組で最低評価だった福井が32勝で斉藤は15勝か
評価が一番高かった大石はわずか5勝で引退 巨人が単独指名した澤村もあんなことになったし、上位指名者はイマイチの年だったのね
44 評価が一番高かった大石はわずか5勝で引退 巨人が単独指名した澤村もあんなことになったし、上位指名者はイマイチの年だったのね
斎藤佑樹の年俸推移と成績
ドラフト1位
契約金 1億円
11年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
12年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
13年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
14年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
15年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
16年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
17年 2000万円 6試合1勝3敗、防御率6・75
18年 1830万円 3試合0勝1敗、防御率7・27
19年 1600万円 11試合0勝2敗、防御率4・71
20年 1600万円 ???
計 3億2630万円
参考
田中将大
【楽天】
2007 1,500万円
2008 6,000万円
2009 9,500万円
2010 1億8,000万円
2011 2億円
2012 3億2,000万円
2013 4億円
【NY】※7年契約
2014 22億円
2015 22億円
2016 22億円
2017 22億円
2018 22億円
2019 22億円
ーーーーーー
2020 22億円
計 166.7億円
74 ドラフト1位
契約金 1億円
11年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
12年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
13年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
14年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
15年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
16年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
17年 2000万円 6試合1勝3敗、防御率6・75
18年 1830万円 3試合0勝1敗、防御率7・27
19年 1600万円 11試合0勝2敗、防御率4・71
20年 1600万円 ???
計 3億2630万円
参考
田中将大
【楽天】
2007 1,500万円
2008 6,000万円
2009 9,500万円
2010 1億8,000万円
2011 2億円
2012 3億2,000万円
2013 4億円
【NY】※7年契約
2014 22億円
2015 22億円
2016 22億円
2017 22億円
2018 22億円
2019 22億円
ーーーーーー
2020 22億円
計 166.7億円
>44
むしろ活躍してないのに3億以上稼いでる斎藤はすごいな
45 むしろ活躍してないのに3億以上稼いでる斎藤はすごいな
コーチになって監督目指そうぜ
46 もう10年も崖際やってるのか…
47 投球の動画見たら
シュートが何気に良い
もっと使えば良いのに
50 シュートが何気に良い
もっと使えば良いのに
10年も生ぬるい環境でやってたら伸びるものも伸びないわな
52 10年契約最後のシーズンだ
53 今まで崖っぷちじゃなかったの!?
54 崖自体も、すごく低くなってるから問題ない。
14 ようやく仕上がってきたな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1597761410/
23 コメント
- 1: 2020/08/19 06:18:49
- 2: 2020/08/19 06:29:10
- 3: 2020/08/19 06:46:20
- 4: 2020/08/19 07:14:24
- 5: 2020/08/19 07:17:38
- 6: 2020/08/19 07:24:41
- 7: 2020/08/19 07:40:59
- 8: 2020/08/19 08:32:33
- 9: 2020/08/19 08:42:28
- 10: 2020/08/19 09:44:21
- 11: 2020/08/19 10:03:58
- 12: 2020/08/19 10:18:20
- 13: 2020/08/19 10:41:03
- 14: 2020/08/19 11:09:19
- 15: 2020/08/19 11:55:24
- 16: 2020/08/19 13:04:34
- 17: 2020/08/19 13:13:04
- 18: 2020/08/19 14:43:59
- 19: 2020/08/19 14:56:12
- 20: 2020/08/19 16:43:17
- 21: 2020/08/19 19:19:45
- 22: 2020/08/20 21:38:25
- 23: 2020/08/22 15:12:44
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
- 【新型コロナ】東京の感染者“激減”にネットで戸惑いの声 「急に減りすぎじゃ…」
- 【朗報】渡部建、復活のプランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【悲報】西野亮廣、『プペル美術館』建設に約6300万円を集めるも建設予定地は3年間更地のまま… サロン商法が続々と暴露される
- 【悲報】峯岸みなみ、両親がとんでもない事に…「私が嵐ぐらい人気ないと持たない」
- 【悲報】川口春奈「生きるのが少し苦しくなる時がある」
カテゴリ「スポーツ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事