
1
アンケートサイト「ボイスノート」は、トークがおもしろいと思うお笑い芸人についての調査を実施。寄せられた回答をもとに、「最もトークが面白いお笑い芸人」のランキングを発表しました。
近年は“お笑い第七世代”と言われる若手の台頭も目立つ中、トークがおもしろいと評価されたお笑い芸人は一体誰なのでしょうか。
第1位 明石家さんま
第2位 松本人志(ダウンタウン)
第3位 有吉弘行
第4位 伊達みきお(サンドウィッチマン)
同率第5位 ビートたけし
同率第5位 上田晋也(くりぃむしちゅー)
第7位 大悟 (千鳥)
第8位 礼二(中川家)
第9位 千原ジュニア(千原兄弟)
第10位 ノブ(千鳥)
全文は下記URL
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/47377/
2 近年は“お笑い第七世代”と言われる若手の台頭も目立つ中、トークがおもしろいと評価されたお笑い芸人は一体誰なのでしょうか。
第1位 明石家さんま
第2位 松本人志(ダウンタウン)
第3位 有吉弘行
第4位 伊達みきお(サンドウィッチマン)
同率第5位 ビートたけし
同率第5位 上田晋也(くりぃむしちゅー)
第7位 大悟 (千鳥)
第8位 礼二(中川家)
第9位 千原ジュニア(千原兄弟)
第10位 ノブ(千鳥)
全文は下記URL
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/47377/
トークが面白いのはナダル1択だろ
11 >>2
あれは弄って面白い芸人
トークとは言わない
あれは弄って面白い芸人
トークとは言わない
スポンサーリンク |
Pickup!
4
136
松本とか上田あたりはすごすぎて笑いより感心が先に来る
頭の作りどうなってんねやろ
201 頭の作りどうなってんねやろ
>>4
あれは反射神経の一種では?
422 あれは反射神経の一種では?
>201
反射神経だと浜田のが凄くね?
6 反射神経だと浜田のが凄くね?
>1
明石家さんまのトークで思い出せる話ってなんなん?具体的に。
誰かのトークのツッコミありきやん
松本ならいくらでも思い浮かぶけど、さんまは???
「おじいの霊魂を洗面器でつかまえた」ぐらいしか記憶にないわ
マジで。
71 明石家さんまのトークで思い出せる話ってなんなん?具体的に。
誰かのトークのツッコミありきやん
松本ならいくらでも思い浮かぶけど、さんまは???
「おじいの霊魂を洗面器でつかまえた」ぐらいしか記憶にないわ
マジで。
>>6
ヤンキーに蹴られてナイスキックの話とディズニーでチップアンドデールに素のトーンで「あっさんまだ」って言われた話なら覚えてる
58 ヤンキーに蹴られてナイスキックの話とディズニーでチップアンドデールに素のトーンで「あっさんまだ」って言われた話なら覚えてる
>>6
さんまはラジオとかでもそうなんだけど素人とのトークスキルが今でも凄いと思う
明らかにつまらないであろう内容もちゃんとオチをつける
有吉や松本みたいに対芸人の中で面白くできるとかってのとはレベルが違う
86 さんまはラジオとかでもそうなんだけど素人とのトークスキルが今でも凄いと思う
明らかにつまらないであろう内容もちゃんとオチをつける
有吉や松本みたいに対芸人の中で面白くできるとかってのとはレベルが違う
>>58
たけしがさんまの事を昭和が生んだテレビ芸の天才って言ってたな
確かに全盛期のさんまの反射神経と言葉選びは凄かった
今は年取って言葉が出てこないことが多くなったけど
8 たけしがさんまの事を昭和が生んだテレビ芸の天才って言ってたな
確かに全盛期のさんまの反射神経と言葉選びは凄かった
今は年取って言葉が出てこないことが多くなったけど
上田って面白いのか?
20 >>8
上田は昔のゲストで出てるのとかはすごいぞ。
最近俺が観たんだけどYouTubeにある堂本兄弟に出た奴は一見の価値あり
208 上田は昔のゲストで出てるのとかはすごいぞ。
最近俺が観たんだけどYouTubeにある堂本兄弟に出た奴は一見の価値あり
>>8
面白いとは思わんが
出演者が感心するくらいの回し方と他の出演者への洞察力が凄いらしい
見てる側にはわかりにくとこだな
俺も分からん
472 面白いとは思わんが
出演者が感心するくらいの回し方と他の出演者への洞察力が凄いらしい
見てる側にはわかりにくとこだな
俺も分からん
>>8
太田と組むと面白いな。太田上田以外見ないから他は知らんw
9 太田と組むと面白いな。太田上田以外見ないから他は知らんw
さんま?たけし?大悟?
12 >>1
>同率第5位 ビートたけし
え?
219 >同率第5位 ビートたけし
え?
>>12
全盛期なら史上最強だけどな
15 全盛期なら史上最強だけどな
136
>>15
中田はこの影響受けて、Youtubeで歴史の偉人漫談始めたんだよな
17 中田はこの影響受けて、Youtubeで歴史の偉人漫談始めたんだよな
大吾よりノブのほうが上じゃ
18 若林は?
49 >18
ラジオで春日相手にしてるとき限定で面白いとは思うが
普段はそのへんのおっさんと変わらんと思うけど。
24 ラジオで春日相手にしてるとき限定で面白いとは思うが
普段はそのへんのおっさんと変わらんと思うけど。
いろいろ言いたいことはあるが
たけしだけはありえねーだろ
27 たけしだけはありえねーだろ
小藪のがおもろいで
28 滝沢カレン
83 >>28
それ
コイツが出だしの頃には全ての芸人がかませ犬になっていた
30 それ
コイツが出だしの頃には全ての芸人がかませ犬になっていた
大悟は無いな
自分を面白いと思ってるのが滑ってるキャラとか難しい
31 自分を面白いと思ってるのが滑ってるキャラとか難しい
ネタ以外の伊達のフリートークの記憶がナッシング
33 バラエティー生活笑百科のときの
上沼恵美子
38 上沼恵美子
少なくとも今のたけしは無いわ
昔はスゲー好きだった分、余計に今は見ちゃおれん
39 昔はスゲー好きだった分、余計に今は見ちゃおれん
さんまや上田のトークは面白いとは思うが、松本は言葉のチョイスとかそっちだろうし、伊達もフリートークはまあまあだが、やはりコントあってって感じ。
有吉で笑ったことは1秒もないが面白いか?回すのはうまいのかもしれないが
74 有吉で笑ったことは1秒もないが面白いか?回すのはうまいのかもしれないが
>>39
そう細かく分類するならさんまだって
トークというよりは他人の発言に対する
「リアクション」や「返し」が面白いのであって
エピソードトークとかの一人喋りはつまらない
40 そう細かく分類するならさんまだって
トークというよりは他人の発言に対する
「リアクション」や「返し」が面白いのであって
エピソードトークとかの一人喋りはつまらない
伊達がトークで笑い取ってるイメージ無いな
42 さんまと上田なないわー
169 >>42
ナダル「MCは面白いこと言えない人がやるイメージ。上田さんとか」
いわれてみれば、あんまりさんまの「トーク」で笑った記憶はないな
この前もラジオでモー娘にセクハラしてるのが問題になってたけど
若者中心にアンケとったら、またランクは変わるかもね
43 ナダル「MCは面白いこと言えない人がやるイメージ。上田さんとか」
いわれてみれば、あんまりさんまの「トーク」で笑った記憶はないな
この前もラジオでモー娘にセクハラしてるのが問題になってたけど
若者中心にアンケとったら、またランクは変わるかもね
上田とか何がおもろいの?
45 ハライチのラジオは面白いのに
意外と評価が低いんだよな
66 意外と評価が低いんだよな
>>45
俺も今はハライチと有吉のラジオを楽しみにして聞いてる
伊集院とかは惰性で聞いてる
291 俺も今はハライチと有吉のラジオを楽しみにして聞いてる
伊集院とかは惰性で聞いてる
>>66
ハライチはジャンク昇格すればいいのにな
水曜とかいらんやろ
51 ハライチはジャンク昇格すればいいのにな
水曜とかいらんやろ
一人で舞台に立ってフリートークできるのって
さんま、紳助、鶴瓶、上岡、上沼くらいだろうな
60 さんま、紳助、鶴瓶、上岡、上沼くらいだろうな
有吉は生番組で台本にないことが起きたら、まったく何も出来ないイメージ
61 東野幸治だと思う
69 さんまは恋のから騒ぎやってた頃は神だったが
あれ終わってからほんと抜け殻みたいになってしまった
73 あれ終わってからほんと抜け殻みたいになってしまった
さんまと上田はもう笑うことないなあ
77 さんまはトークがうまいというか
テレビ用の見せ方盛り上げ方がうまい
97 テレビ用の見せ方盛り上げ方がうまい
松本に言わせれば「鶴瓶最強説」だろ
まあこの最強というのは一般人が見てのトークの面白さじゃなく
芸人同士がトークバトルをしての「勝った負けた」における最強らしいからな
この説には上沼恵美子も賛同してた。
松本曰く鶴瓶の強さは「勝つ気のない剣客」なんだとかw
鶴瓶と番組やって「よし、俺が勝った、俺の方が面白かった、笑わせた」とその瞬間は思うが後から考えると鶴瓶の術中にハマってる。
手のひらで転がされてると感じるんだとか。
上沼も同じで2年くらい同じ番組でMCやったそうだが
8割方、上沼が喋って笑わせてると思うのに終わってみると
鶴瓶の後の2割のトークが印象深くて結局「鶴瓶ワールドに染まってしまってる」んだとか
166 まあこの最強というのは一般人が見てのトークの面白さじゃなく
芸人同士がトークバトルをしての「勝った負けた」における最強らしいからな
この説には上沼恵美子も賛同してた。
松本曰く鶴瓶の強さは「勝つ気のない剣客」なんだとかw
鶴瓶と番組やって「よし、俺が勝った、俺の方が面白かった、笑わせた」とその瞬間は思うが後から考えると鶴瓶の術中にハマってる。
手のひらで転がされてると感じるんだとか。
上沼も同じで2年くらい同じ番組でMCやったそうだが
8割方、上沼が喋って笑わせてると思うのに終わってみると
鶴瓶の後の2割のトークが印象深くて結局「鶴瓶ワールドに染まってしまってる」んだとか
>>97
むかしパペポ見てたら上岡さんが「俺が猿回しの役で鶴瓶ちゃんは芸をする猿だから」みたいなこと言ってたな
その時に一瞬だけ鶴瓶が真顔になったんだけど
目にヤクザみたいな恐ろしさがあったの覚えてる
188 むかしパペポ見てたら上岡さんが「俺が猿回しの役で鶴瓶ちゃんは芸をする猿だから」みたいなこと言ってたな
その時に一瞬だけ鶴瓶が真顔になったんだけど
目にヤクザみたいな恐ろしさがあったの覚えてる
>166
この話かどうかわからないけど猿回しって猿が芸してくれなきゃ成立しないんだから猿の方が数段偉いって話じゃなかったっけ
203 この話かどうかわからないけど猿回しって猿が芸してくれなきゃ成立しないんだから猿の方が数段偉いって話じゃなかったっけ
>>188
昔のことで結論まで覚えてないんだけど
上岡さんがかなり強い調子で「君は猿や!」みたいな言い方したもんだから
少し不穏な感じの雰囲気になったのが強く印象残ってるんだよね
まぁほんとに一瞬だけだったと思う
98 昔のことで結論まで覚えてないんだけど
上岡さんがかなり強い調子で「君は猿や!」みたいな言い方したもんだから
少し不穏な感じの雰囲気になったのが強く印象残ってるんだよね
まぁほんとに一瞬だけだったと思う
腹抱えて笑ったのは松本さんくらいだな。
101 ハマタてつまらん奴やったんやね
123 >>101
まあ、自分でストーリー組み立てて笑わせる能力はないわな
話が面白いか、面白くないか一瞬で判断する嗅覚は凄いけど
105 まあ、自分でストーリー組み立てて笑わせる能力はないわな
話が面白いか、面白くないか一瞬で判断する嗅覚は凄いけど
さんまはトーク力というより司会能力じゃね
よう分からんタレントを束ねて番組として成立させる能力は凄い
106 よう分からんタレントを束ねて番組として成立させる能力は凄い
上手い事言うなあってのは、40歳前半かな
そこから脳の性能が落ちてくんだろうね
112 そこから脳の性能が落ちてくんだろうね
やっぱラジオやってる奴が面白いな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1598872579/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/137174.html" target="_blank">【芸能】「最もトークが面白いお笑い芸人」3位 有吉弘行 2位 松本人志 1位は・・・</a>
コメント
- 8: 2020/09/01 02:29:42
- 9: 2020/09/01 02:46:24
- 16: 2020/09/01 07:06:48
[前の記事] 【訃報】31歳で急逝した階戸瑠李さん、持病で発作 半沢にも出演・・・
[次の記事] 【悲報】キングダム小島瑠璃子さん、テレビ各局から干されそうで泣く・・・
[カテゴリ] 芸能・TV・エンタメ の関連記事
[次の記事] 【悲報】キングダム小島瑠璃子さん、テレビ各局から干されそうで泣く・・・
[カテゴリ] 芸能・TV・エンタメ の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列