カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1




2

物持ちがいい人


3

対立煽りマン


4

ファッションアイテムやぞ




スポンサーリンク
Pickup!

5

ワイ有線使ってるけど、無線だと音質下がりそうな気がして手が出せんわ
ワイは全部のパートが分かれて聞こえる方が好きなんや


217

>>5
これ


6

イヤホンジャックない端末買う金も無線イヤホン買う金もない貧乏人やで
ソースはワイ


7

家では有線、外では無線だろ


8

無線だと複数のデバイスに切り替えるのめんどい


11

無線すぐ壊れるから嫌い


18

>>11
安物使ってそう


28

>>18
SOLrepublicのSHADOWだが一年で充電不可になった


12

安いし


13

音ゲーは無線だと無理


15

iPhoneの有線イヤホン付けてる女の子多いやよ


16

無線は絶対無くしそうやから未だに無線や
首にかけられる奴は気になっとる


17

無線忘れたときの予備や


19

あんまりイヤホン使わない人


21

スマホbluetoothプツプツで使い物にならんのや


30

充電めんどくさくなって無線やめたわ


33

無線と有線を兼用できるヘッドホンやぞ😠


35

有線無線問わずイヤホンに一定の音質を求める事自体ガイジ


40

カバンの中にとりあえず入れてからあとでちゃんと入れ物に入れるから
線がないと探すの面倒なだけや


48

むしろ有線を見直したわ


49

イヤホンなんて外でしか使わんし有線はねえわ


52

ワイヤレスイヤホンすると何故か頭痛くなるんだよな


61

>>52
耳の形にあってないんとちゃう?
わい有線でも前になったときあったで


72

>>61
この前あってないのつけてたら外耳炎と頭痛と顎痛と歯痛で1週間くらい苦しまされて死にそうになったわ


82

>>72
そのイヤフォン呪われてそうやな…


53

音質ガ○ジやから無線に移行できんわ
キモくてすまん


55

わいやで😏
この間イケメンも有線付けてたしまだまだいけるやろ😉


58

正直無線使った後は有線に戻れないよな


63

>>58
これ
仕方なく有線使うときも線が煩わしすぎてもう戻れん


65

家では有線、外では無線


67

普通は両方使うよね


71

同じ金額で同じ音出るようになったら買うわ


85

マスクしてると無線欲しくなってくるな



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/137582.html" target="_blank">【疑問】未だに有線イヤホン使ってる奴の正体wwwwwwww</a>
コメント
  • 1: 2020/09/12 00:11:59
    韓流じゃあるまいしオワコン認定してゴリ押しすんなよw
  • 2: 2020/09/12 00:16:44
    これ以上、充電するもの増やしたくない
  • 3: 2020/09/12 00:20:51
    移動はクルマだし自宅でしか使わないから有線で十分
  • 4: 2020/09/12 00:21:21
    無線にする意味があんまり感じられんわ
    無線使った上で俺は優先に戻した

    つか、なんとなくやけどこのマウントの取り方って洋画を字幕で見る奴のマウントの取り方にクッソ似てる気がするんよなw
    機能面で考えてホンマにそっち優れてるか?ってw
  • 5: 2020/09/12 00:23:11
    だって大したことないモデルが高いじゃん
    急ぐ必要もないから安くなるまで待つよ
  • 6: 2020/09/12 00:35:56
    すぐ断線するかなと思ってソニーの1000円くらいのやつ買ったけど、全然切れなくてずっと使ってる
  • 7: 2020/09/12 00:38:06
    airpodsにして気づいたのは
    今までのイヤホンは衣擦れの音を聴かされる装置だった事
  • 8: 2020/09/12 00:47:17
    すぐ落ちそうなイメージと落としてすぐ壊れそうなイメージがあるんだよな
    実際はそんな事はないのだと思うけど・・・・
  • 9: 2020/09/12 00:47:37
    仕事用で通話するときはケーブルレスだと気が付かれないから
    ケーブルありで通話してますよアピしやすい
  • 10: 2020/09/12 00:50:17
    確かに無線も便利だけど言われてるように充電が面倒
    あと物理的につながってないと急にスピーカーから音が出たりしないか心理的な不安がある
  • 11: 2020/09/12 00:52:30
    無線の充電なくなりそうな時に一々伝えて来るのがウザくて有線にした。
    あんなの集中力の妨げにしかならん
  • 12: 2020/09/12 01:02:09
    充電するの忘れたり充電しても外すの忘れるから、適当に鞄入れておいて使える有線の方が楽だわ、音質とか気にしないし
  • 13: 2020/09/12 01:03:20
    だって100均でワイヤレス売ってないし
    どうせあんなの消耗品 100均で十分
  • 14: 2020/09/12 01:05:08
    有線がじゃまくさいと感じたことがそもそもなあた
  • 15: 2020/09/12 01:05:18
    令和最新版を使えば大丈夫さ
  • 16: 2020/09/12 01:16:20
    充電気にする必要がないから
  • 17: 2020/09/12 01:20:07
    金がない
  • 18: 2020/09/12 01:23:48
    音ゲーマーなんじゃない?
    音質はともかく遅延に関しては3万円のワイヤレスより100円の有線が上だから
    あと、失くすのが怖いとかさ。
  • 19: 2020/09/12 01:33:23
    有線は雑音がひどい
    微動だにしない状態じゃないとコードの擦れる音が混じるのが嫌
    部屋んなかじゃないと使えたもんじゃない
  • 20: 2020/09/12 01:57:06
    10万したんだから、もうちょっとの間は使いたいな
  • 21: 2020/09/12 01:59:01
    ※8 大型建造物の落とし物扱う仕事してるけど、ワイヤレスイヤホンの落とし物クッソ多いで。
    そして大きさ的に落とし物扱いにできないし、落とした場合はまず出てこないと思ってくれ
  • 22: 2020/09/12 02:06:12
    無線で動画見るとラグが起きて全部音ずれ動画になる
  • 23: 2020/09/12 02:29:55
    ラグって言ってる人、無線のラグがなんなのかわかってなくてネットのラグと混合してそう
    有線のラグは視覚認知より早いので事実上人間には感知不能。
    Bluetoothのラグは約0.015秒。人間の反応速度の約1/10でゲームなら1フレ、映画でもハイスピードで3フレ未満
    マウス等の連続した動作の場合はほぼ感知不能で、ワンアクションの場合はロスが感じることもありえる程度の遅れ
    ただし音速を加えると5m程度で音速とラグが同等になるため、映画館等の場合は生音声より無線できいたほうがラグが少なくなる
    無線のラグが気になる人は映画館だとすっげえ遅れて聞こえるって言ってるようなもんだよ
  • 24: 2020/09/12 02:36:15
    完全ワイヤレスでも音質だけなら高級機は下手な有線ヘッドホンより全然良い。けど、やっぱり遅延は感じてしまう。
    動画やゲームは映像と音の微妙なズレが気持ち悪くてやっぱ有線って思ってしまう。
    今はまだ用途で使い分けした方がよさげ。スマホはワイヤレスでスマホでの動画視聴の遅延は我慢して、PCとかTVなんかは有線ってのが無難。
    もっと高速な通信規格が普及したら全部ワイヤレスでも良くなるかもね。
  • 25: 2020/09/12 02:41:51
    いまんとこ有線に充電求められた事無いから無線の充電が半年に一回一晩で良くなったら無線にしても良いよ
  • 26: 2020/09/12 02:43:14
    有線程に無頓着な使い方が出来るなら再考の余地あり
  • 27: 2020/09/12 02:49:30
    脳に近い場所に電磁波あてるのは害があることを知らないんだろうな
    スマホも脳からなるべく離して使ったほうがいいし
    枕元に置いたまま寝るのも自殺行為
    コードレス機器はおそろしい
  • 28: 2020/09/12 03:02:54
    どっちも利点欠点あるんだから用途で使い分ける為に両方持てばいいじゃない
  • 29: 2020/09/12 03:04:11
    Legend Xっていうそこそこ音がいいイヤホンつかってるんだけど、
    無線で同じくらいの音が出るイヤホン無いかな?
  • 30: 2020/09/12 03:06:16
    使えるものを使えるうちは使う
    これ以上の理由があるのかね
    壊れてないのに新しいものをホイホイ買っていく精神性の方が幼稚に思えるわ
  • 31: 2020/09/12 03:07:04
    充電クソ面倒で結局有線に落ち着いた
    無線はむしろ室内で使う
  • 32: 2020/09/12 03:27:22
    線がある事よりも充電する方が煩わしい
  • 33: 2020/09/12 03:31:44
    有線のコードの途中でボリュームボタンが無いタイプしか使わない
  • 34: 2020/09/12 03:39:41
    こういうやつが「COCOA」でBluetooth全開放あり得ない言ってるんやで
  • 35: 2020/09/12 03:41:19
    無線なんか昔からあるのに有線を今時とか言ってマウント取ろうとするのが恥ずかしい
  • 36: 2020/09/12 03:56:56
    音ゲーはタップ音消してノーツ落とすタイミングずらせば行けるぞ
    タップ音無しはすぐ慣れる
  • 37: 2020/09/12 04:28:50
    ※23
    それってベストエフォートでしょ?
  • 38: 2020/09/12 04:33:19
    ※23
    デジタルデータをアナログの生音に変換処理するのにラグるんやで…
    USB接続イヤホンでも微妙にラグるから…
  • 39: 2020/09/12 05:01:15
    無線は接続切れしそうでいや、遅延がいや、充電がダルい。
  • 40: 2020/09/12 05:13:35
    無線は安定してないじゃん。たまに途切れるし。
    思ってたよりは使えたけど、それでも有線とは一長一短。
    煽るのは、無線が完全上位互換になってからにしろよ。
  • 41: 2020/09/12 05:26:39
    イヤホンを使う用途がスマホ音ゲーしかないから有線しか選択肢がない
  • 42: 2020/09/12 06:48:08
    AACコーデックのイヤホンをスマホとPCで使ってるけど
    ゲームでは完全に音遅れて支障出るし映画でもアクションシーンとかになると音ズレをハッキリ自覚するからPCでは有線にしてる
    aptX LLとかの低遅延コーデック使えば気にならなくなるのかもしれんが端末が対応してなくて試せてない
  • 43: 2020/09/12 06:56:37
    なんか良いんよな
    ウォークマン胸ポケットに入れて有線で聴くのが好きなんや
  • 44: 2020/09/12 07:16:47
    別に有線でも無線でも、いちいち他人のやり方にケチつけんな
  • 45: 2020/09/12 07:18:14
    落ちないしとっさに外せるから有線だろ。
  • 46: 2020/09/12 07:38:05
    現状全ての通信において有線の方が上だからな。許容範囲かどうかの問題になるが、そんなの考えるのもアホらしい。
  • 47: 2020/09/12 07:39:46
    無線は無くす落とすから
  • 48: 2020/09/12 08:30:28
    充電がめんどくさい(イヤホンが充電器に刺さりにくい)
    最初なかなかつながらない
    音が途切れることが多々ある。

    無線買って後悔した。
  • 49: 2020/09/12 09:10:13
    男は無線使ってるイメージ
    可愛いめの女の子は有線使ってるイメージ
  • 50: 2020/09/12 10:50:15
    無線の弱点はバッテリーがヘタったら終了だしな。
    簡単にバッテリー交換できる仕組みの無線タイプのヘッドフォンあればいいんだけどさ。

    あと充電し忘れたら聴けないとかもあるし。
  • 51: 2020/09/12 10:57:38
    今って無線が主流なんか
    知らなかった
  • 52: 2020/09/12 11:05:47
    ゲームも無線でやってそうなガイジだな
  • 53: 2020/09/12 11:21:33
    音質とか言ってるけど、外出中はそもそもノイキャンだろうが外からの音が大なり小なり入るし
    静かな屋内でイヤホンするとケーブルの擦過音が入るから本末転倒なんだよなあ
  • 54: 2020/09/12 11:44:10
    まともな人だよ
  • 55: 2020/09/12 13:53:35
    耳から落っこちて排水溝に流れてしまってから無線は使ってない
  • 56: 2020/09/12 16:37:05
    外では、まったく曲きかんけど?家ではTH-W1000を愛用、今の流行は無線じゃないとだめなん?
  • 57: 2021/09/12 19:25:55
    携帯充電してモバイルバッテリーも充電してイヤホンも充電してみたいなことやってられないから、有線使ってるよ
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(57) | IT・テクノロジー | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。