【朗報】運転免許証を更新がオンライン化にwwwww
- 2020.09.29
-
13

1
優良運転講習オンラインで 行政デジタル化、試行へ―コロナ対策にも・警察庁
警察庁は29日、政府が進める行政のデジタル化や新型コロナウイルス対策の一環で、違反歴がないなどの「優良運転者」が運転免許証を更新する際の講習をオンライン化する方針を決めた。モデルとなる警察本部を1カ所選び、来年度以降に試行を始める。
試行を踏まえ、全国での導入を検討する。同庁は、2021年度予算の概算要求に、講習のオンライン化を含む警察業務のデジタル化・リモート化の推進費として約38億円を盛り込んだ。
運転免許の更新手続きは各地の試験場や警察署などで行われているが、来場者が集中するケースもあり、新型コロナ対策が課題となっていた。講習のオンライン化で、待ち時間短縮や混雑緩和が期待できるという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020092900256&g=soc
3 警察庁は29日、政府が進める行政のデジタル化や新型コロナウイルス対策の一環で、違反歴がないなどの「優良運転者」が運転免許証を更新する際の講習をオンライン化する方針を決めた。モデルとなる警察本部を1カ所選び、来年度以降に試行を始める。
試行を踏まえ、全国での導入を検討する。同庁は、2021年度予算の概算要求に、講習のオンライン化を含む警察業務のデジタル化・リモート化の推進費として約38億円を盛り込んだ。
運転免許の更新手続きは各地の試験場や警察署などで行われているが、来場者が集中するケースもあり、新型コロナ対策が課題となっていた。講習のオンライン化で、待ち時間短縮や混雑緩和が期待できるという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020092900256&g=soc
>>1
ちゃんと見たかテストの設問しとけよ
4 ちゃんと見たかテストの設問しとけよ
優良は講習そのものが要らねえよ
30分ビデオ見るだけとかやってる感しかねえ
146 30分ビデオ見るだけとかやってる感しかねえ
>>4
講習なくてもどうせ免許できるまで時間がかかるのは同じ
後、5年間で改正された部分を告知するという点でも必要
32 講習なくてもどうせ免許できるまで時間がかかるのは同じ
後、5年間で改正された部分を告知するという点でも必要
>>4
法改正とかあれで知るから意味はあるだろ
法改正とかあれで知るから意味はあるだろ
|
Pickup!
7
安全協会が猛反発
8 免許作るまでの待ち時間に講習しているのかと思った
10 やったぜ
12 それより運動神経のテストしろよ
36 >>12
賛成だな特に年寄りはやったほうが良いよ
14 賛成だな特に年寄りはやったほうが良いよ
視力検査は?
173 >>14
警察署で免許更新する時は、講習は後日に別会場でやるでしょ
同じように免許センターで申請・視力検査して、講習は後日に
自宅でオンラインだよ
73 警察署で免許更新する時は、講習は後日に別会場でやるでしょ
同じように免許センターで申請・視力検査して、講習は後日に
自宅でオンラインだよ
>>14
眼科に行くことになるだろうな
80 眼科に行くことになるだろうな
>>73
オンラインの意味ない、眼科行くなら警察署に行くわ
19 オンラインの意味ない、眼科行くなら警察署に行くわ
写真もオンラインで送っときゃ警察署行ってすぐ視力聴力試験で終了はいいわな
20 これはちょい有り難い
かれこれ10年以上優良運転者で講習めっちゃはよ終わってたけどめんどかった
21 かれこれ10年以上優良運転者で講習めっちゃはよ終わってたけどめんどかった
オンライン講習設備利用費とかとるんだろうな
22 講習ビデオがオンラインになるだけで、現地まで手続きには行かなきゃならないのならなんの意味もない。
66 >>22
犯罪者確保するのにも役立っているから無理
23 犯罪者確保するのにも役立っているから無理
コロナのおかげで、ようやく日本に21世紀が来そうだ
25 >>23
ほんまそれ
差し引き良いことばっかりやわ
323 ほんまそれ
差し引き良いことばっかりやわ
>>23
たしかに
河野太郎が壊し屋役を仰せつかってるけど
コロナが最強の壊し屋なんだな
26 たしかに
河野太郎が壊し屋役を仰せつかってるけど
コロナが最強の壊し屋なんだな
ゴールドは身分証代わりに使ってるペーパードライバーも多いから良いんでない?
運転技能も求める更新なら、あんなビデオ見せたぐらいじゃ何の意味も無いし
27 運転技能も求める更新なら、あんなビデオ見せたぐらいじゃ何の意味も無いし
いつも教官と1対1で気まずかったからこれは良いね
63 >>27
お前の地域はよほど北斗の拳なのか?
29 お前の地域はよほど北斗の拳なのか?
これ交通法規がどんどん改定されてくから
リアルタイムで情報配信できる方が良いんだよな。
最近は特に煽りやチャリンコ、車載携帯使用時の内容が変わるから良い傾向だね
33 リアルタイムで情報配信できる方が良いんだよな。
最近は特に煽りやチャリンコ、車載携帯使用時の内容が変わるから良い傾向だね
オンラインでも写真撮影は交通安全協会でやるんだろ
37 改正された道交法とか、横断歩道上や交差点内は元より5メートル以内の停車禁止とかの諸々忘れているであろう内容をやれ。
http://ai.2ch.sc/test/read.so/newsplus/1601336572/
13 コメント
- 1: 2020/09/29 13:32:22
- 2: 2020/09/29 13:40:09
- 3: 2020/09/29 13:46:47
- 4: 2020/09/29 13:47:32
- 5: 2020/09/29 13:48:46
- 6: 2020/09/29 13:49:42
- 7: 2020/09/29 14:12:24
- 8: 2020/09/29 14:29:58
- 9: 2020/09/29 15:51:03
- 10: 2020/09/29 16:28:39
- 11: 2020/09/29 16:50:58
- 12: 2020/09/30 02:05:52
- 13: 2020/09/30 07:51:12
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「乗り物」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事