【悲報】国民年金、年間198,480円wwwwww
- 2020.10.11
-
19
|
Pickup!
7
そのかわり定年後に毎月16万で帰ってくるぞ!
12 >>7
国民年金だけじゃ6万やそこらだろ
まあそれでも10年で元取れちゃうとんでもマルチだけどさ
厚生年金なら18..3%ほどだから
年収400万で73.2万を会社折半だな
15 国民年金だけじゃ6万やそこらだろ
まあそれでも10年で元取れちゃうとんでもマルチだけどさ
厚生年金なら18..3%ほどだから
年収400万で73.2万を会社折半だな
>>7
既に定年引き上げとか言ってんのに返ってくるわけねえわ
10 既に定年引き上げとか言ってんのに返ってくるわけねえわ
名前が違うだけで税金
たいした改正なくどんどんあがる
11 たいした改正なくどんどんあがる
厚生年金 年間70万
何でボーナスから持って行くんですかね
13 何でボーナスから持って行くんですかね
会社員として働いてそれだけの額の厚生年金をかければ
65歳になった時点で受け取れる額が全然違うよね
17 65歳になった時点で受け取れる額が全然違うよね
これこそベーシックインカムじゃん
21 1万6800くらいじゃないっけ
23 >>21
月額な
26 月額な
国民年金なんて恵まれてるだろ
厚生年金なんて莫大な保険料払わされた上に払い損だぞ
29 厚生年金なんて莫大な保険料払わされた上に払い損だぞ
>>26
どっちも害悪
30 どっちも害悪
>>26
月給の9%取られるのにもらえる上限は月々18万くらいだっけ?
年収何千万も稼ぐような人はたまらんよな
まあ累進課税と同じ仕組みなんだろうけど
27 月給の9%取られるのにもらえる上限は月々18万くらいだっけ?
年収何千万も稼ぐような人はたまらんよな
まあ累進課税と同じ仕組みなんだろうけど
厚生年金よりは払う金額も少なくて得な気がする
28 厚生年金の支払額とかとんでもないけどな
34 65からもらうと貰える額が増えるけど
そっから10年生きるって中々難しいぞ
36 そっから10年生きるって中々難しいぞ
>>34
余裕やぞ
平均寿命知っとんのけ
37 余裕やぞ
平均寿命知っとんのけ
グリーンピアだの、年金福祉施設だのを建てまくった自民党の政治のツケだよなあ
39 老人の70超えてからの死にやすさ知らんのか
風邪になるだけで死ぬぞ
42 風邪になるだけで死ぬぞ
先に生まれた先輩に楽させてあげるのは当たり前
今まで頑張ってきたんだから見本にしろや
45 今まで頑張ってきたんだから見本にしろや
そもそも経済が常に右肩上がりで少子高齢化にならないことありきの社会保障制度でずっと放置してたのが悪い
少子高齢化になることなんてずっと指摘されてたのに
31 少子高齢化になることなんてずっと指摘されてたのに
これでも、他の税金で補助してこれだからな実質破綻してのよ
http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1602210969/
19 コメント
- 1: 2020/10/11 20:37:39
- 2: 2020/10/11 20:43:11
- 3: 2020/10/11 20:49:28
- 4: 2020/10/11 20:51:55
- 5: 2020/10/11 20:58:36
- 6: 2020/10/11 20:59:56
- 7: 2020/10/11 21:00:55
- 8: 2020/10/11 21:01:54
- 9: 2020/10/11 21:12:14
- 10: 2020/10/11 21:31:26
- 11: 2020/10/11 21:34:35
- 12: 2020/10/11 22:00:36
- 13: 2020/10/11 22:17:26
- 14: 2020/10/11 22:47:44
- 15: 2020/10/11 23:25:11
- 16: 2020/10/11 23:54:56
- 17: 2020/10/12 00:04:26
- 18: 2020/10/12 01:15:28
- 19: 2020/10/12 05:30:32
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事