【速報】大統領選やり直し ジョージア州、再集計することが決定wwwwwww
- 2020.11.07
-
12

1
僅差のジョージア州、再集計へ 米大統領選(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
(更新)米大統領選で、民主党のジョー・バイデン(Joe Biden)氏が
共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏をわずかに抑えてリードしている南部ジョージア州は6日、票を再集計する方針を発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/186bb84d37854a5e8e07c7e7137bcad9e95ec551
2 (更新)米大統領選で、民主党のジョー・バイデン(Joe Biden)氏が
共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏をわずかに抑えてリードしている南部ジョージア州は6日、票を再集計する方針を発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/186bb84d37854a5e8e07c7e7137bcad9e95ec551
だから集計じゃ意味無いんだって
191 >>2
同感
30 同感
>>2
数えるたびにあら不思議
73 数えるたびにあら不思議
>>2
集計する程不正票増えそうだなw
集計する程不正票増えそうだなw
|
Pickup!
4
不正があったと公に発表すりゃいいのに
48 >>4
それを認めたく無いから再集計なんだよ。
「あくまで集計ミスです。不正は有りません。やり直すから追求はやめて!」
要はバイデンを見捨てて保身に走ったw
85 それを認めたく無いから再集計なんだよ。
「あくまで集計ミスです。不正は有りません。やり直すから追求はやめて!」
要はバイデンを見捨てて保身に走ったw
>>4
アメリカの信用に関わるから慎重なんじゃね?
5 アメリカの信用に関わるから慎重なんじゃね?
不審な票があるとはテレビでちゃんと言ってたね
6 更にバイデン票が何処かからわいて出てくるんじゃね
7 不正票を足して再集計しますw
9 両陣営の監視スタッフで同じ釜の飯を食えば雪解けが進む
10 不正票を排除して再集計しないと
そういうマニュアル無いの?
アメリカ人ってアバウトすぎてイライラするわぁ
14 そういうマニュアル無いの?
アメリカ人ってアバウトすぎてイライラするわぁ
社会保障番号使ってネットで投票すりゃいいのに
16 今まで散々トランプが根拠なく不正だ!と主張してると言ってたマスコミはごめんなさいするの?
27 >>16
> ジョージア州法では、両者の差が0.5未満だった場合には、候補者による再集計の申し立てが認められている
別に不正があったからではなく、申し立てがあったから再集計されるだけ
17 > ジョージア州法では、両者の差が0.5未満だった場合には、候補者による再集計の申し立てが認められている
別に不正があったからではなく、申し立てがあったから再集計されるだけ
再集計じゃなくて
投票事態やり直せよ
ちゃんと不正対策した上でな
18 投票事態やり直せよ
ちゃんと不正対策した上でな
不正投票に加えて、トランプ票の廃棄もしてるから、そりゃ勝てませんわ
22 こんな不正ができちゃうとはアメリカやば
23 単なる再集計だったらもっとバイデン票増えるだろw
25 ってゆーか全部やり直すべきやろ
なんでジョージアだけやねん
33 なんでジョージアだけやねん
>>25
再集計する条件はもう決まってる
ペンシルベニア も再集計になるだろ
65 再集計する条件はもう決まってる
ペンシルベニア も再集計になるだろ
>>25
もつれてる州の中で
ジョージアだけが共和党の知事じゃなかったかな
26 もつれてる州の中で
ジョージアだけが共和党の知事じゃなかったかな
もうバイデン票がさらに増えるんじゃないかとしか思えん
28 不正の証拠を集めてるらしいな
40 >>28
透かしが本当なら割と証拠はかんたんに集められそうな気がする
136 透かしが本当なら割と証拠はかんたんに集められそうな気がする
>>40
雑な事務は決してしない人達がちゃんとやれば、だけどな
32 雑な事務は決してしない人達がちゃんとやれば、だけどな
正規の投票用紙にはウォーターマーク入っててバイデン陣営はそのこと知らないって噂流れてるけど
そんなのみんな気付くに決まってるだろ
100 そんなのみんな気付くに決まってるだろ
>>32
透かしだけとは限らん
103 透かしだけとは限らん
>>32
バイデン陣営が外注した印刷会社には伝わってなかったんじゃねえの?w
196 バイデン陣営が外注した印刷会社には伝わってなかったんじゃねえの?w
>>32
州によっては用紙は自由とかあったんかな
35 州によっては用紙は自由とかあったんかな
それにしてもカリフォルニアの威力よ
36 票数ずれた時点で選挙制度の崩壊
38 投票全て無効で議会投票で決定されるかもなぁ
115 >>38
調べれば調べるほどワケ分からん話がゴロゴロ出てくると思うから、議会決選がいちばんシンプルかもしれない
39 調べれば調べるほどワケ分からん話がゴロゴロ出てくると思うから、議会決選がいちばんシンプルかもしれない
当然ただ数えなおすだけじゃなく不正票を弾いてだろうな
41 不正な票をちゃんと除外するんやろな?
42 これ今年中に決まるか?
45 >>42
ある程度は長引くだろうね
トランプは絶対折れないだろうし
その間のアメリカの政治的空白の間に日本は西の方角に気をつけないといけないわ
51 ある程度は長引くだろうね
トランプは絶対折れないだろうし
その間のアメリカの政治的空白の間に日本は西の方角に気をつけないといけないわ
>>42
どう転んでも連邦最高裁で争う事になる。
恐らくは下院で再投票だな。
43 どう転んでも連邦最高裁で争う事になる。
恐らくは下院で再投票だな。
再集計中にどこからともなく新たな郵便投票が届くんですね。わかりますw
52 僅差だと再集計するんだろ
20 どっちが勝っても選挙方法新しくしろよな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1604681629/
12 コメント
- 1: 2020/11/07 07:17:08
- 2: 2020/11/07 07:20:30
- 3: 2020/11/07 07:21:36
- 4: 2020/11/07 07:23:11
- 5: 2020/11/07 07:35:59
- 6: 2020/11/07 07:44:01
- 7: 2020/11/07 07:59:57
- 8: 2020/11/07 08:56:04
- 9: 2020/11/07 13:36:47
- 10: 2020/11/07 18:46:38
- 11: 2020/11/08 05:15:58
- 12: 2020/11/08 14:42:34
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事