【疑問】台湾人「日本に行くと独特の“におい”を感じる」
- 2020.11.07
-
24

1
日本に行くと独特の“におい”を感じる?ネットで話題「電車では特に…」―台湾メディア
親日家が多いことで知られる台湾で4日、「日本のにおい」に関する話題が注目を集めた。台湾のニュースサイト・今日新聞が伝えた。
記事によると、台湾の有名なネット掲示板PTTに同日、あるネットユーザーが「日本に行くたびに日本独特のにおいを感じる。どう表現すればいいか分からないけど、気付いた人いる?」と書き込んだ。
この投稿に、他のユーザーからは多数の返信が寄せられ、中でも多かったのが「洗剤のにおい」を挙げるコメントだったという。
「電車に乗った時は特に感じる」「私の妹も洗剤のにおいがするって言ってた。私はどこかのブランドのハンドクリームのにおいのような気がするけど」
「確かに。飛行機を降りたらすぐににおう。悪くないにおいだ。街中で洗剤のにおいがすることもある。電車の中はこのにおいでいっぱい」「マジレスすると、洗濯ビーズのにおいだよ」などの声が紹介されている。
このほか、日本の空気のきれいさに言及するコメントもあったといい、「台湾が寒い時期に日本に行くとにおいを感じる。それに、日本の空気はとてもきれいで、(台湾のように)湿気が多くない」「アレルギーが治るにおい」「なんて言っていいか分からないけど、アレルギー持ちの私が日本では鼻が詰まらない。呼吸がすごく楽」といったコメントを紹介している。
https://www.recordchina.co.jp/b850298-s0-c60-d0052.html
親日家が多いことで知られる台湾で4日、「日本のにおい」に関する話題が注目を集めた。台湾のニュースサイト・今日新聞が伝えた。
記事によると、台湾の有名なネット掲示板PTTに同日、あるネットユーザーが「日本に行くたびに日本独特のにおいを感じる。どう表現すればいいか分からないけど、気付いた人いる?」と書き込んだ。
この投稿に、他のユーザーからは多数の返信が寄せられ、中でも多かったのが「洗剤のにおい」を挙げるコメントだったという。
「電車に乗った時は特に感じる」「私の妹も洗剤のにおいがするって言ってた。私はどこかのブランドのハンドクリームのにおいのような気がするけど」
「確かに。飛行機を降りたらすぐににおう。悪くないにおいだ。街中で洗剤のにおいがすることもある。電車の中はこのにおいでいっぱい」「マジレスすると、洗濯ビーズのにおいだよ」などの声が紹介されている。
このほか、日本の空気のきれいさに言及するコメントもあったといい、「台湾が寒い時期に日本に行くとにおいを感じる。それに、日本の空気はとてもきれいで、(台湾のように)湿気が多くない」「アレルギーが治るにおい」「なんて言っていいか分からないけど、アレルギー持ちの私が日本では鼻が詰まらない。呼吸がすごく楽」といったコメントを紹介している。
https://www.recordchina.co.jp/b850298-s0-c60-d0052.html
3
醤油じゃないのか……
4
しょうゆって聞いたが
|
Pickup!
8
アジア圏は大抵パクチーと線香の匂い
10
台湾は八角か
12
ハワイの空港はココナッツの香りだぞ
13
バオーかな
21
逆もまた然りだし日本に住んでいても他の土地の匂いの変化は感じる
22
シャンプーでも洗剤でも過剰なほど香りついてるしな
23
冗談抜きに
あと10年もしたら荼毘の匂いで満ち溢れると思うよ
あと10年もしたら荼毘の匂いで満ち溢れると思うよ
50
>>23
10年で中世かインドみたいな半端な火葬になんのかい
10年で中世かインドみたいな半端な火葬になんのかい
26
空港は醤油って聞くね
28
台湾は八角の匂い
30
あんまり気にしたことなかったわ
まあ体臭がしないよにみんな気を使ってるよね
まあ体臭がしないよにみんな気を使ってるよね
127
>>30
慣れだよ
便所に30分も入ってみろ
匂いしなくなる
慣れだよ
便所に30分も入ってみろ
匂いしなくなる
33
日本人は匂いに敏感だからなぁ
体臭とか花の香りとかすぐわかるよね
体臭とか花の香りとかすぐわかるよね
34
(´・ω・`)海外に1周間ほど行って成田に降り立つと、マジで味噌・醤油の匂いするんよ
35
においを感じるのは、自然のあるところで育ったからだよ
そしてその感性を持ち続けているところ
そしてその感性を持ち続けているところ
37
中華はタバコも独特の匂いだったな
39
醤油の匂いって言うかと思った
40
他所の家に行くと、家のニオイってあるからな
68
>>40
あるある
あるある
45
台湾は卵を茶で煮る匂いの印象
53
品川駅のホームや通路に漂う醤油の匂いの話かと思った
台湾の甘い醤油も良いけどヒゲタも口に合うのかなって
台湾の甘い醤油も良いけどヒゲタも口に合うのかなって
58
柔軟剤かな
59
柔軟剤の匂いかもな
強いの多いし
強いの多いし
62
自分が行った海外の空港はどこも匂いがしたけど
台湾は大豆を煮たような匂いだった
台湾は大豆を煮たような匂いだった
64
ホームセンターのにおい(´・ω・`)
66
味噌か醤油か納豆じゃないのか
70
台湾も八角の匂いがかなりキツい
慣れるまで大変だった
慣れるまで大変だった
72
八角はまじであかん
76
ドブの匂いとカビの匂いする事を知らんねきっと
82
大阪の匂いは確実にあると思う。梅田で降りる度に、ああ大阪に来たなあと感じる。
94
話には聞いていたけど、台湾は街中の八角の匂いがすごかったな。
97
呼吸が凄く楽なのは隣国の大気汚染のせいかと
138
>>97
台湾もバイク大国で排気ガスすごいんだよ
台湾もバイク大国で排気ガスすごいんだよ
99
インドと韓国は飛行機降りた瞬間臭かった
103
国内でも飛行機降りて空港ついたとたん違うにおいすることあるよな土地のにおい
108
外国人がよく日本は醤油くさいっていうのとはまた違うのかな
125
>>108
空港に立ち食いそば屋があるからね
空港に立ち食いそば屋があるからね
109
同じように日本人が台湾に行っても感じてる
121
醤油だろ
しらんけど
しらんけど
122
日本にいる外国人の匂いじゃね?
123
アメリカいくと甘ったるい匂いするし
65
確かに新幹線を降りて山手線とかに乗るとあっ東京に来たなとは思うな
空気というか匂いというか分からんが
空気というか匂いというか分からんが
24 コメント
- 1: 2020/11/07 19:43:37
- 2: 2020/11/07 19:48:30
- 3: 2020/11/07 19:51:41
- 4: 2020/11/07 19:54:35
- 5: 2020/11/07 20:06:21
- 6: 2020/11/07 20:10:10
- 7: 2020/11/07 20:17:05
- 8: 2020/11/07 20:22:42
- 9: 2020/11/07 20:26:24
- 10: 2020/11/07 20:32:20
- 11: 2020/11/07 20:34:17
- 12: 2020/11/07 20:42:26
- 13: 2020/11/07 20:44:37
- 14: 2020/11/07 20:54:33
- 15: 2020/11/07 20:55:12
- 16: 2020/11/07 20:56:52
- 17: 2020/11/07 21:43:16
- 18: 2020/11/07 21:45:11
- 19: 2020/11/07 22:09:10
- 20: 2020/11/07 22:46:29
- 21: 2020/11/07 23:53:52
- 22: 2020/11/07 23:56:57
- 23: 2020/11/08 09:09:14
- 24: 2020/11/15 22:53:28
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事