【悲報】朝日新聞さん、創業以来の大赤字 どうしてこうなった・・・
- 2020.11.26
-
12
|
Pickup!
8
不動産会社が趣味で新聞事業をしてるんだろ
70 >>8
じゃあ赤字不採算部門は廃止だな
9 じゃあ赤字不採算部門は廃止だな
一体なぜ…
325 >>9
慢心…環境の変化…
435 慢心…環境の変化…
>>9
本気で社員の頭の上には「?」が浮かんでそうだよな
748 本気で社員の頭の上には「?」が浮かんでそうだよな
>>9
マジで思ってそうだな
12 マジで思ってそうだな
全部ネットのせいって言うんだろ
13 でも不動産でトータルで黒字なんでしょ
548 >>13
コロナショックで不動産関係ズタボロなんやろう
朝日に限ったことじゃないが、在宅ワークでオフィス需要減ってるし
GOTOやめたらもっと酷くなるやろうな
14 コロナショックで不動産関係ズタボロなんやろう
朝日に限ったことじゃないが、在宅ワークでオフィス需要減ってるし
GOTOやめたらもっと酷くなるやろうな
信頼って大事だね
19 めでたしめでたし
20 日本を貶める記事を日本人が読みたい訳ないやん
22 本業不動産屋で趣味で新聞発行してんだろ
27 チラシもテレビ欄もネットで見れる時代だからなw
32 なんでだろな~
35 まあ、これが国民の答えですわね
読む価値が無い新聞ということです
37 読む価値が無い新聞ということです
いくら何でも反社活動しすぎた
お年寄りは反政府でも過激な活動は嫌いなんですよ
静かな読売はうまいことやってると思う
39 お年寄りは反政府でも過激な活動は嫌いなんですよ
静かな読売はうまいことやってると思う
本業をおろそかにしたらあかんよ
41 出版社、新聞、紙媒体やばい
大日本印刷みたいな印刷業界はどうなんだろ
124 大日本印刷みたいな印刷業界はどうなんだろ
>>41
大日本とか凸版は別の分野でも頑張ってるけど、共同とかはどうだろう。長年ジャンプ頼みだし。
中小の印刷屋は新聞チラシがなくなっていくから
きついんだろうねぇ。
314 大日本とか凸版は別の分野でも頑張ってるけど、共同とかはどうだろう。長年ジャンプ頼みだし。
中小の印刷屋は新聞チラシがなくなっていくから
きついんだろうねぇ。
>>124
共同印刷ってあるな
純粋に印刷だけで勝負してると共倒れだな
47 共同印刷ってあるな
純粋に印刷だけで勝負してると共倒れだな
新聞いがいの分野で儲かってるからそちらも広めないと
48 むしろ金を払うやつがいることに驚く
51 そりゃあれだけ質が低下してたらみんな離れるわ
昔は変なイメージなかったのに…
81 昔は変なイメージなかったのに…
>>51
椿事件とか吉田清治とか昔から変なイメージしかなかった
55 椿事件とか吉田清治とか昔から変なイメージしかなかった
他者を貶めて金にしようとか卑しいことやってるからだろ
お前らが貶めてるのは読者たる日本国民だからな
56 お前らが貶めてるのは読者たる日本国民だからな
えー!なんでだろう??おかしいなー
58 新聞もコロナの影響出るのか?
何故突然赤字になるんだよ
65 何故突然赤字になるんだよ
メインの不動産が赤信号だからな
もう赤字垂れ流しの趣味の新聞やめたらいいのに
66 もう赤字垂れ流しの趣味の新聞やめたらいいのに
軽減税率じゃのに
83 朝日に限らずどこも似たようなもんだろ
契約者どんどん減ってるし実際
契約者どんどん減ってるし実際
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1606292379/
12 コメント
- 1: 2020/11/26 06:59:55
- 2: 2020/11/26 07:22:52
- 3: 2020/11/26 07:23:42
- 4: 2020/11/26 07:26:03
- 5: 2020/11/26 07:31:52
- 6: 2020/11/26 08:42:22
- 7: 2020/11/26 09:31:14
- 8: 2020/11/26 09:54:07
- 9: 2020/11/26 11:53:26
- 10: 2020/11/26 15:23:16
- 11: 2020/11/26 15:42:27
- 12: 2020/11/26 19:54:56
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事