【悲報】田村淳「おでんは切って入れるだけ」発言だけで批判殺到wwwwwwww
- 2020.11.26
-
39

1
11月24日、ロンドンブーツ1号2号の田村淳がYouTubeチャンネル「ロンブーチャンネル」を更新。同日放送された「グッとラック!」(TBS系)での“おでんは手抜き”発言に関して釈明したが、それでもネット上には厳しい意見が数多く寄せられている。
淳は出演する朝の情報番組「グッとラック!」で話し足りなかったことをYouTubeチャンネルにて「もっとグッとラック!」として配信しているが、この日の配信では番組で議論した「おでんはおかずになる派?」について取り上げ、「僕が『グッとラック!』の放送中に、家でおでんが出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う」と言ったところ、「おでん舐めんじゃねぇよ」「おでんの下準備どんだけ大変だと思ってるんだよ」「おでんのこと何にも知らねぇな」などなど、辛辣なコメントが相次いだことを明らかにした。
これに「僕はおでんはチャチャチャっと作れちゃうんで、いつもの晩ごはんに比べて今日は忙しかったんだなって思う、田村家においてはですよ」と淳。しかし、「まぁ、そんなに手が込んだ…とは思えないですね。もう、切って入れるくらいの感覚なんで。またこんなこと言うと、『おでん舐めんな!』って人はいるでしょうけど、僕の感覚としてはそうです」と、結局はおでんは手抜きであると結論づけていた。
そのため案の定、ネット上では《普通におでんを作るのは手間だけどな。田村家のおでんは既製品を温めるだけなのか?》《そんなに凝ったおでんじゃなくても、大根の面取りやこんにゃくの下茹で、ゆで卵を作ったり、チャチャチャっとなんて絶対作れないよ》《普段、家事をしない人が家事について余計なことを言わない方がいい》《自分の家では手抜き料理かもしれないが、他の家では違うんだからテレビでそんなことを言うこと自体間違ってる》など、輪をかけて反発の声が上がる事態を呼んでいる。
「淳はYouTubeでは“自分の場合は”“手の込んだ美味しい店も知っている”とフォローしていましたが、世間一般で言う“手抜き料理”“チャチャッと作れる”と言えば、冷凍やレトルト食品が当てはまるという人も多いことから、視聴者はズレを感じるのかもしれません。それ以前に、『グッとラック!』での発言について言えば、芸能人として自分の感覚を放つのは構いませんが、情報番組のメインコメンテーターとしては発言に“配慮”が足りない。今回、YouTubeで何だかんだと言いながら結局持論を変えなかったことで、余計に反発を買った格好です」(エンタメ誌記者)
いずれにせよ、その発言は常に注目されているということか。
https://hayabusa9.5ch.net/testhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606378613/
4 淳は出演する朝の情報番組「グッとラック!」で話し足りなかったことをYouTubeチャンネルにて「もっとグッとラック!」として配信しているが、この日の配信では番組で議論した「おでんはおかずになる派?」について取り上げ、「僕が『グッとラック!』の放送中に、家でおでんが出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う」と言ったところ、「おでん舐めんじゃねぇよ」「おでんの下準備どんだけ大変だと思ってるんだよ」「おでんのこと何にも知らねぇな」などなど、辛辣なコメントが相次いだことを明らかにした。
これに「僕はおでんはチャチャチャっと作れちゃうんで、いつもの晩ごはんに比べて今日は忙しかったんだなって思う、田村家においてはですよ」と淳。しかし、「まぁ、そんなに手が込んだ…とは思えないですね。もう、切って入れるくらいの感覚なんで。またこんなこと言うと、『おでん舐めんな!』って人はいるでしょうけど、僕の感覚としてはそうです」と、結局はおでんは手抜きであると結論づけていた。
そのため案の定、ネット上では《普通におでんを作るのは手間だけどな。田村家のおでんは既製品を温めるだけなのか?》《そんなに凝ったおでんじゃなくても、大根の面取りやこんにゃくの下茹で、ゆで卵を作ったり、チャチャチャっとなんて絶対作れないよ》《普段、家事をしない人が家事について余計なことを言わない方がいい》《自分の家では手抜き料理かもしれないが、他の家では違うんだからテレビでそんなことを言うこと自体間違ってる》など、輪をかけて反発の声が上がる事態を呼んでいる。
「淳はYouTubeでは“自分の場合は”“手の込んだ美味しい店も知っている”とフォローしていましたが、世間一般で言う“手抜き料理”“チャチャッと作れる”と言えば、冷凍やレトルト食品が当てはまるという人も多いことから、視聴者はズレを感じるのかもしれません。それ以前に、『グッとラック!』での発言について言えば、芸能人として自分の感覚を放つのは構いませんが、情報番組のメインコメンテーターとしては発言に“配慮”が足りない。今回、YouTubeで何だかんだと言いながら結局持論を変えなかったことで、余計に反発を買った格好です」(エンタメ誌記者)
いずれにせよ、その発言は常に注目されているということか。
https://hayabusa9.5ch.net/testhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606378613/
ただの手抜き自慢w
6 これは事実だろ叩いてるやつは練り物をすり身作る段階から作っている家庭があるとでも思っているのかよ?
7 簡単じゃない手間がかかるって言う奴は、結局下処理にこだわりすぎてるだけやん。
209 >>7
ある程度のライン超えたらただの自己満だよなあ
ある程度のライン超えたらただの自己満だよなあ
|
Pickup!
8
大根煮込むだけでも時間かかるから
おでんが「ちゃちゃっと」作れるとは思えん
むしろ時間のかかる料理の筆頭だろ
9 おでんが「ちゃちゃっと」作れるとは思えん
むしろ時間のかかる料理の筆頭だろ
人んちのおでんの作り方に、チャチャ入れるスレはここですか?
11 勘違い素人が調理工程の意味や効果も分からず無駄に時間をかけ、己の手際が悪いことをこだわりの美味しい料理だと誇るスレですね
12 具を入れてヒガシマルうどんスープで味付けするだけだが旨い
昆布は早煮えを使う
13 昆布は早煮えを使う
大根の面取りしない
こんにゃくの下茹でしない
水洗いした生卵放り込んでゆでたまご作るw
31 こんにゃくの下茹でしない
水洗いした生卵放り込んでゆでたまご作るw
>>13
それな。
朝それやってスロークッカーにぶち込んどけば、大根や卵は染み染み、スジもトロトロよ。
見張る必要も、翌日まで待つ必要もない。
14 それな。
朝それやってスロークッカーにぶち込んどけば、大根や卵は染み染み、スジもトロトロよ。
見張る必要も、翌日まで待つ必要もない。
母ちゃんの多くは手間かけたおでんなんか作ってないだろうからなw
15 いかに大変かを語って共感されたら満足する
それが女という生き物
淳にしてはしくじったな
21 それが女という生き物
淳にしてはしくじったな
煮る時間が長い
22 大根やこんにゃくやスジ肉の下茹でだのなんだの大変だし、玉子に味染ませるにはチャチャッとじゃ無理だろ
532 >>22
正解!
28 正解!
まあ、そういう家もあるよね
夕飯で出てきたもので
「今日は忙しかったんだろう」と推測できる料理として
普通おでんは挙がらないと思うけど
30 夕飯で出てきたもので
「今日は忙しかったんだろう」と推測できる料理として
普通おでんは挙がらないと思うけど
実際切って入れるだけの工程で作ったおでん食ってみればいいよ
ksまずいから
33 ksまずいから
おでんの具の詰め合わせを煮るだけでも可能だし
間違ってはないだろう
37 間違ってはないだろう
だしを作るかどうかで違うかな
うちは昆布を前の日から仕込んで鰹節でだし取って
卵茹でて鶏もも入れる
大根は面取りしてレンチン
火にかけてから保温調理器にいれて味をしませる
60 うちは昆布を前の日から仕込んで鰹節でだし取って
卵茹でて鶏もも入れる
大根は面取りしてレンチン
火にかけてから保温調理器にいれて味をしませる
>>37
大根は冷凍するといいよ
421 大根は冷凍するといいよ
>>60
やってみたけど何か違う…
38 やってみたけど何か違う…
寒くなってきたからな
今夜はおでんの家も多そうだ
39 今夜はおでんの家も多そうだ
まあ簡単だろと思ったけど
材料が多い上に大根も米の研ぎ汁で下茹であるし
自分でしようと思ったらけっこう面倒だった
41 材料が多い上に大根も米の研ぎ汁で下茹であるし
自分でしようと思ったらけっこう面倒だった
買ってきて温めるだけだと思ってんだろ
47 下ごしらえだけで半日がかり 煮込みに1時間半 芯まで冷ますのに常温約10時間
次の日にもう一度煮て食べるくっそめんどくさい手間がかかるのがおでん
そういや最近コンビニかレトルトしか食ってねえわ
49 次の日にもう一度煮て食べるくっそめんどくさい手間がかかるのがおでん
そういや最近コンビニかレトルトしか食ってねえわ
個人的に気を使うのは大根だけだな
53 オレは切って入れるだけ。
おでんの素を使えば楽勝。
54 おでんの素を使えば楽勝。
家では手抜きだと思う大根と卵の準備だけだし
店とかは違うけど
58 店とかは違うけど
大根とかジャガイモの下茹で以外は切って煮るだけだな
つゆは市販のおでんの素でもいいし、めんつゆでも十分
どんな作り方しても大して味なんて変わらんカレーとかシチューと同じ
69 つゆは市販のおでんの素でもいいし、めんつゆでも十分
どんな作り方しても大して味なんて変わらんカレーとかシチューと同じ
>>58
老舗の割烹の料理長も家では本だしと麺つゆしか使ってなくて、めちゃくちゃ美味しいから、商売でもないのに家で出汁とかとってられないと言ってたw
85 老舗の割烹の料理長も家では本だしと麺つゆしか使ってなくて、めちゃくちゃ美味しいから、商売でもないのに家で出汁とかとってられないと言ってたw
>>69
うちの親もプロだけど家では出汁だのは全然こだわんないなw
基本的な下ごしらえはするけど要領いいからそんな時間もかけない
118 うちの親もプロだけど家では出汁だのは全然こだわんないなw
基本的な下ごしらえはするけど要領いいからそんな時間もかけない
>>85
あー、上手いひとほど
手間を語らず手は早いな。確かに…
63 あー、上手いひとほど
手間を語らず手は早いな。確かに…
こんな番組見て怒る暇ある専業主婦が
ろくな料理せんやろ
付属のダシにゆで卵入れてしまいや
主婦業を大変なものだと主張したいだけ
65 ろくな料理せんやろ
付属のダシにゆで卵入れてしまいや
主婦業を大変なものだと主張したいだけ
温めるだけ
66 えー、おでん1から作ってもかなり楽な献立だよ
我が家も冬はしょっちゅうやるわ
48 我が家も冬はしょっちゅうやるわ
手抜きを知らない人が騒ぐスレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1606382981/
39 コメント
- 1: 2020/11/26 22:37:58
- 2: 2020/11/26 22:38:53
- 3: 2020/11/26 22:50:09
- 4: 2020/11/26 22:55:01
- 5: 2020/11/26 22:55:40
- 6: 2020/11/26 23:01:17
- 7: 2020/11/26 23:05:46
- 8: 2020/11/26 23:07:56
- 9: 2020/11/26 23:10:01
- 10: 2020/11/26 23:11:24
- 11: 2020/11/26 23:29:41
- 12: 2020/11/26 23:36:44
- 13: 2020/11/27 00:19:20
- 14: 2020/11/27 00:20:38
- 15: 2020/11/27 00:20:42
- 16: 2020/11/27 00:22:48
- 17: 2020/11/27 00:37:35
- 18: 2020/11/27 00:47:36
- 19: 2020/11/27 00:56:47
- 20: 2020/11/27 00:59:15
- 21: 2020/11/27 01:02:47
- 22: 2020/11/27 01:06:36
- 23: 2020/11/27 01:09:42
- 24: 2020/11/27 01:49:35
- 25: 2020/11/27 02:24:01
- 26: 2020/11/27 02:43:15
- 27: 2020/11/27 03:07:25
- 28: 2020/11/27 03:15:04
- 29: 2020/11/27 03:45:14
- 30: 2020/11/27 03:51:02
- 31: 2020/11/27 04:08:31
- 32: 2020/11/27 04:56:06
- 33: 2020/11/27 05:07:12
- 34: 2020/11/27 06:28:31
- 35: 2020/11/27 07:27:24
- 36: 2020/11/27 08:04:36
- 37: 2020/11/27 08:15:00
- 38: 2020/11/27 08:52:43
- 39: 2020/11/27 18:08:58
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
- 【悲報】有吉弘行、ゆきぽよやラブリを報じるネットニュースに苦言「叩きたいだけみたいなのばっかりじゃん。しょうもない」
- 【画像】女優の中条あやみの父親がヤバすぎるwwwwww
- 【悲報】本田翼、主演ドラマが視聴率5.5%の大コケ・・・
- 【悲報】美人タレント坂口杏里(29) 中絶をインスタで報告・・・
- 【悲報】ゆきぽよ、テレビから消えそう・・・
カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事