【悲報】ドラえもん、映画のせいで嫌われる・・・
- 2020.12.05
-
30

1
4
なんでこんな嫌われてんの
6 くっさとかお前らの仕業だろ
8 調べたらスタンドバイミーの続編か
そりゃ嫌われるわ
13 そりゃ嫌われるわ
心底下品だ
14 過去作リメイクは別にいい
変な改悪するな、タイトルに新付けときゃいいって考えを止めろ
変な改悪するな、タイトルに新付けときゃいいって考えを止めろ
|
Pickup!
16
どら泣き全集の呼吸
18 なんのかんの言ってもそれで人が来るから続くんだろうよ
19 とは言えアニオタ以外の間ではスタンドバイミーがドラえもん映画で1番の興行収入叩き出した最高傑作という事実
27 >>19
あの原作で高評価得られない方がありえない
あったとしたら余計なオリジナル要素
25 あの原作で高評価得られない方がありえない
あったとしたら余計なオリジナル要素
フルCGでもいいけどなんであんなケバケバしくしちゃうんだ?
26 ドラえもんじゃなくてドラ泣きだからセーフ🤗
28 アレはドラえもんの皮をかぶった何か
32 観てないけど新しいのは何が原作なん?結婚前夜?
44 >>32
「おばあちゃんのおもいで』、「ぼくの生まれた日」、「45年後…」、「タマシイム・マシン」をごっちゃ煮にしてオリストにブチ混んだみたい
50 「おばあちゃんのおもいで』、「ぼくの生まれた日」、「45年後…」、「タマシイム・マシン」をごっちゃ煮にしてオリストにブチ混んだみたい
>>44
ようやるわ吐きそう
37 ようやるわ吐きそう
原作信者だからドラ泣きとか大嫌い
正直アニメももう終わって欲しい
38 正直アニメももう終わって欲しい
歌がまたくっさいんだよな
感動のごり押し
40 感動のごり押し
星野源は悪くない
今更海援隊もないしな
43 今更海援隊もないしな
お婆ちゃんに会いに行く話と結婚が混ざってるんだっけな
47 感動ってのは自然に生まれるものだろ
最近の「ホラ感動だぞ、泣けよ」みたいなのは見る側の感情を決め付けてるみたいで嫌
48 最近の「ホラ感動だぞ、泣けよ」みたいなのは見る側の感情を決め付けてるみたいで嫌
まぁ映画を1シーズンに1本ぐらいしか観ない層にはちょうど良い物作るんだろうね
この監督めちゃくちゃ嫌いだけど数字で結果出してる以上何言っても映画オタクの戯言で終わってしまう
58 この監督めちゃくちゃ嫌いだけど数字で結果出してる以上何言っても映画オタクの戯言で終わってしまう
>>48
前作間違いなく売れたもんな
数本残酷な数字にならないと干されないか
59 前作間違いなく売れたもんな
数本残酷な数字にならないと干されないか
アニメはいいアニメ映画がくっさいだけ
65 スタドラって売れてるんだな全然知らなかった
68 いうて前作面白かったけどなあ
80 きもちわるいCGで泣けと言われても
88 45年後だけ知らなかったから見てきたけどめちゃくちゃいい話だなこれ
これ改悪すんのか…
99 これ改悪すんのか…
>>88
45年後は映画に入ってなかったよ
102 45年後は映画に入ってなかったよ
>>99
えっ、マジで?
内容入ってるって書いてあったから入ってるもんだと思ってたわ
だとしても見る気は一切無いが
106 えっ、マジで?
内容入ってるって書いてあったから入ってるもんだと思ってたわ
だとしても見る気は一切無いが
>>102
まあ要素はなくはないけど、ほぼほぼ別物だったかな
90 まあ要素はなくはないけど、ほぼほぼ別物だったかな
ドラ泣きって名前が悪い
108 実際に見てみると前作も今作も割と面白いんだよな
ドラ泣きとかいう負の先入観に踊らされてる
113 ドラ泣きとかいう負の先入観に踊らされてる
>>108
時間移動を使った物語のトリックみたいなのが面白かった
120 時間移動を使った物語のトリックみたいなのが面白かった
>>108
節操のない企画、宣伝が嫌われてるんだろうね
ただ今の映画ってプロデュースとかアピール力が命だもんな
アニメの映画ドラえもんも、昔の作品ってよくも悪くも素朴だよね
今のドラえもんくらい「ここで泣けるぞ」とかアピールしないと人は呼べないってことなのかも
93 節操のない企画、宣伝が嫌われてるんだろうね
ただ今の映画ってプロデュースとかアピール力が命だもんな
アニメの映画ドラえもんも、昔の作品ってよくも悪くも素朴だよね
今のドラえもんくらい「ここで泣けるぞ」とかアピールしないと人は呼べないってことなのかも
結婚前夜はいい話だけど公式からドラ泣きとか謎肉とか言われるとちょっと
103 もういっそ最終話やってくれ
121 内容の批判してるやつが全くいないから、参考にもならないけどね
http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1606961791/
30 コメント
- 1: 2020/12/05 09:12:25
- 2: 2020/12/05 09:12:37
- 3: 2020/12/05 09:37:21
- 4: 2020/12/05 09:44:54
- 5: 2020/12/05 09:53:57
- 6: 2020/12/05 09:55:58
- 7: 2020/12/05 09:58:19
- 8: 2020/12/05 10:06:23
- 9: 2020/12/05 10:08:45
見る感じ勘当の押しつけが嫌悪感とられるタイプ映画っぽいな。アオハルと同じ最高の技術スタッフ揃えてもトップがアホなら無理ってやつで気持ち悪さがみたいなのがにじみ出る系のあれっぽい。
あとこれだけのスタッフ集めれるのはなんらかの上の許可あるやろ。ここ数年本当にスポンサーが逃げまくってるんで今監督個人でこんな予算かかってるアニメ作るの難しい。何らかのコネが最初から強いひとや。つまり責任は問われない。
あ、今の興行規模で新記録出せないのは完全にポンコツ。昭和に利用可能な客層の規模は10倍に近い規模何だぞ今。つまり昭和にすら負けてる映画は昭和の映画の10分の1の程度の価値しかない。昭和を過大評価しろって話じゃないけど。そのあたりと競ってる時点で色々基準かわってくるからおかしいって話。 - 10: 2020/12/05 10:11:32
- 11: 2020/12/05 10:13:27
- 12: 2020/12/05 10:15:04
- 13: 2020/12/05 10:15:25
- 14: 2020/12/05 10:22:13
- 15: 2020/12/05 10:35:56
- 16: 2020/12/05 10:40:25
- 17: 2020/12/05 11:07:15
- 18: 2020/12/05 11:08:25
- 19: 2020/12/05 11:25:18
- 20: 2020/12/05 11:29:06
- 21: 2020/12/05 11:29:28
- 22: 2020/12/05 11:34:53
- 23: 2020/12/05 12:16:15
- 24: 2020/12/05 12:32:27
- 25: 2020/12/05 12:40:19
- 26: 2020/12/05 12:41:20
- 27: 2020/12/05 12:45:48
- 28: 2020/12/05 14:41:08
- 29: 2020/12/05 15:58:41
- 30: 2020/12/05 18:30:06
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「漫画・アニメ・キャラクター・小説」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事