【悲報】声優ファンブチギレ!浪川大輔を「代表作は鬼滅の刃!」と紹介するのは違う!キメハラ!
- 2021.01.05
-
36

1
2021年1月4日放送の「ピン様×キリ様」(テレビ朝日)に、声優の浪川大輔さんが登場した。しかし、番組が浪川さんを「『鬼滅の刃』出演」と紹介したことをうけ、ファンからは「『鬼滅声優』として紹介した」として疑問の声もあがった。中には「声優さんにまでキメハラすな」といった怒りの声も寄せられ、ツイッター上では「鬼滅声優」、「浪川大輔」といった関連ワードがトレンド入りを果たした。
浪川さんは、人気アニメや洋画の吹き替えをはじめ多方面で活躍する人気声優。アニメ「機動戦士ガンダムUC」のリディ・マーセナス役、「ハイキュー!!」の及川徹役や「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のギルベルト・ブーゲンビリア役など多岐にわたる役をこなしてきた。
「ピン様×キリ様」でも、この豪華な経歴を映画「スター・ウォーズ」シリーズのオープニングのように下から上へ流しながら紹介。さらにナレーションでは、「LUPIN the Third シリーズ」の石川五ェ門役や「スター・ウォーズ」シリーズのアナキン・スカイウォーカー役なども務めたと語られる。そして大人気アニメ「鬼滅の刃」にも鋼鐵塚蛍役で出演したとして、同作の登場シーンを放送した。肩書を紹介する右上のテロップには「ピン様 浪川大輔『鬼滅の刃』出演」と記された。
しかしこのような多数の代表作を抱える浪川さんについて、鬼滅の刃にフォーカスした紹介を行ったと受け止めたファンからは疑問の声が寄せられている。
「確かに出演はしてたけどそれ代表作ちゃうやろ」
「まだあんまり出番のない声優を鬼滅声優っていうのはキメハラじゃない??」
浪川さんが「鬼滅の刃」で演じた鋼鐵塚蛍は、主人公・竈門炭治郎の刀を打った刀鍛冶。公式サイトのキャストクレジットによれば、テレビアニメに登場したのは全26話中たった3話だった。
またこの件を受けて、ほかの「鬼滅の刃」出演声優の動向にも注目が集まった。
2日放送の「太田伯山ウイカのはなつまみ」(テレビ朝日系)で声優の花澤香菜さんはこう心境を吐露した。
「最近、いろんなところで『鬼滅の刃』出演声優と紹介されることが増えてて、とってもありがたいんですが、私まだ本当にそこまで出番がなくてですね...」
「鬼滅の刃」には、最高位の剣士「柱」の一人である甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)役で登場している。人気キャラとはいえ、まだ登場回数が少ないばかりにいたたまれない気持ちになると出演者たちに相談していた。ファンからは「複雑に思ってる声優さんもいるんよね」、「鬼滅をさも代表作!みたいに出すのはやめてあげてほしい」と同情する声が寄せられている。
全文はソースをご覧ください
https://www.j-cast.com/2021/01/05402309.html
4 浪川さんは、人気アニメや洋画の吹き替えをはじめ多方面で活躍する人気声優。アニメ「機動戦士ガンダムUC」のリディ・マーセナス役、「ハイキュー!!」の及川徹役や「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のギルベルト・ブーゲンビリア役など多岐にわたる役をこなしてきた。
「ピン様×キリ様」でも、この豪華な経歴を映画「スター・ウォーズ」シリーズのオープニングのように下から上へ流しながら紹介。さらにナレーションでは、「LUPIN the Third シリーズ」の石川五ェ門役や「スター・ウォーズ」シリーズのアナキン・スカイウォーカー役なども務めたと語られる。そして大人気アニメ「鬼滅の刃」にも鋼鐵塚蛍役で出演したとして、同作の登場シーンを放送した。肩書を紹介する右上のテロップには「ピン様 浪川大輔『鬼滅の刃』出演」と記された。
しかしこのような多数の代表作を抱える浪川さんについて、鬼滅の刃にフォーカスした紹介を行ったと受け止めたファンからは疑問の声が寄せられている。
「確かに出演はしてたけどそれ代表作ちゃうやろ」
「まだあんまり出番のない声優を鬼滅声優っていうのはキメハラじゃない??」
浪川さんが「鬼滅の刃」で演じた鋼鐵塚蛍は、主人公・竈門炭治郎の刀を打った刀鍛冶。公式サイトのキャストクレジットによれば、テレビアニメに登場したのは全26話中たった3話だった。
またこの件を受けて、ほかの「鬼滅の刃」出演声優の動向にも注目が集まった。
2日放送の「太田伯山ウイカのはなつまみ」(テレビ朝日系)で声優の花澤香菜さんはこう心境を吐露した。
「最近、いろんなところで『鬼滅の刃』出演声優と紹介されることが増えてて、とってもありがたいんですが、私まだ本当にそこまで出番がなくてですね...」
「鬼滅の刃」には、最高位の剣士「柱」の一人である甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)役で登場している。人気キャラとはいえ、まだ登場回数が少ないばかりにいたたまれない気持ちになると出演者たちに相談していた。ファンからは「複雑に思ってる声優さんもいるんよね」、「鬼滅をさも代表作!みたいに出すのはやめてあげてほしい」と同情する声が寄せられている。
全文はソースをご覧ください
https://www.j-cast.com/2021/01/05402309.html
View post on imgur.com
こいつはVシネのチンピラ役やろ
6 ターミネーター2ちゃうんけ
12 >>6
0080のアルなんだよなあ
234 0080のアルなんだよなあ
>>6
やっぱりこれだよな
874 やっぱりこれだよな
>>6
俺もそう思うぜ
913 俺もそう思うぜ
>>6
だよな
作品の認知度でも鬼滅より上だろうしさ
だよな
作品の認知度でも鬼滅より上だろうしさ
|
Pickup!
7
鬼滅の刃の少しの出番の方が、それまでの声優としての役全部より認知度高いのだから仕方ない
そもそも鬼滅の刃の声優じゃなけりゃ呼ばれてもいないだろう
83 そもそも鬼滅の刃の声優じゃなけりゃ呼ばれてもいないだろう
>>7
これ
いちいち注文つけるやつがキメハラ
鬼滅の刃しか分からない人が多いんだから仕方ない
11 これ
いちいち注文つけるやつがキメハラ
鬼滅の刃しか分からない人が多いんだから仕方ない
嘘だと言ってよ
13 まぁ主役やヒロインやってないのに代表作ってなんか違うわな
14 誰か知らないからウィキ見たら代表作は赤ずきんチャチャのクロネコのようだな。
20 普通に五右衛門だな
21 この人普通に喋るときは普通だよね
やっぱり声優って声作ってるんだなと思った
当たり前だけど
そう考えるとspoonとかのイケボ連中は…
438 やっぱり声優って声作ってるんだなと思った
当たり前だけど
そう考えるとspoonとかのイケボ連中は…
>>21
鼻声すぎてどこがイケボなんて思うわ
22 鼻声すぎてどこがイケボなんて思うわ
俺の中ではアルスラーン戦記の軍師なんだが
23 主要キャラならまだしも、3話だけかよ
キメハラの極みだな
25 キメハラの極みだな
いや1番有名な代表作は鬼滅の刃で間違ってねぇじゃん
29 >>25
そういう話じゃねーだろ
28 そういう話じゃねーだろ
浪川大輔で知ってる作品
・ヘタリアのイタリア
・ロードエルメロイ
・テニプリの鳳長太郎
・ワートリの太刀川
・ファルコンと一緒にいた少年
・ターミネーター2のファーロングの吹き替え
130 ・ヘタリアのイタリア
・ロードエルメロイ
・テニプリの鳳長太郎
・ワートリの太刀川
・ファルコンと一緒にいた少年
・ターミネーター2のファーロングの吹き替え
>>28
フロドぉぉ!
266 フロドぉぉ!
>>28
ポケモンのスマホロトム
648 ポケモンのスマホロトム
>>28
浪川なら新世界よりの野孤丸がよかった
33 浪川なら新世界よりの野孤丸がよかった
浪川大輔の代表作ってアルになるのかなぁ
子供の時は子供なりの棒演技だったけど今は立派に売れっ子になって
34 子供の時は子供なりの棒演技だったけど今は立派に売れっ子になって
新世界よりのスクィーラの演技は凄かったから、これが代表作だと思うわ。
元々演技はそこまで…って中でいきなり凄味でたもんよ。
43 元々演技はそこまで…って中でいきなり凄味でたもんよ。
どうせ鬼滅声優と呼ばれるのも今だけ
48 まぁ、キャラクターがちょい役だし
代表作っていわれるのは違和感ある
53 代表作っていわれるのは違和感ある
イッテQやろ
54 鬼滅とルパンなら非オタにも分かる
他は分からんよ
62 他は分からんよ
チョイとしか出てない鬼滅よりか大目立ちする今のルパンの五ヱ門の方が箔が付くやろ
鬼滅が代表作なんて言えるのは主演クラス
75 鬼滅が代表作なんて言えるのは主演クラス
>>62
そっちだよなあ
まあ鬼滅言ってりゃ視聴率取れると思ってやってるんだろうけど
64 そっちだよなあ
まあ鬼滅言ってりゃ視聴率取れると思ってやってるんだろうけど
いくらなんでもこれはないわ
66 一般向けに説明するにはそんなもんじゃね
77 別に悪意があってそうしてるわけじゃないだろ。良かれと思ってやってる
52 主役やってる作品が多い人はその中から選んでやれよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1609832063/
36 コメント
- 1: 2021/01/05 22:03:07
- 2: 2021/01/05 22:08:50
- 3: 2021/01/05 22:22:08
- 4: 2021/01/05 22:23:09
- 5: 2021/01/05 22:38:41
- 6: 2021/01/05 22:40:22
- 7: 2021/01/05 22:40:35
- 8: 2021/01/05 22:53:38
- 9: 2021/01/05 22:58:42
- 10: 2021/01/05 22:59:57
- 11: 2021/01/05 23:04:36
- 12: 2021/01/05 23:17:23
- 13: 2021/01/05 23:22:57
- 14: 2021/01/05 23:34:37
- 15: 2021/01/05 23:35:16
- 16: 2021/01/05 23:37:06
- 17: 2021/01/05 23:39:08
- 18: 2021/01/05 23:39:44
- 19: 2021/01/05 23:43:02
- 20: 2021/01/05 23:54:25
- 21: 2021/01/05 23:59:46
- 22: 2021/01/06 00:05:06
- 23: 2021/01/06 00:09:28
- 24: 2021/01/06 00:19:55
- 25: 2021/01/06 00:23:19
- 26: 2021/01/06 00:28:51
- 27: 2021/01/06 01:01:35
- 28: 2021/01/06 01:58:56
- 29: 2021/01/06 02:57:43
- 30: 2021/01/06 03:07:15
- 31: 2021/01/06 05:15:23
- 32: 2021/01/06 05:21:24
- 33: 2021/01/06 05:49:34
- 34: 2021/01/06 06:31:02
- 35: 2021/01/06 06:53:46
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「音楽・声優」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事