【芸能】オリラジ中田敦彦、よしもと退社の舞台裏「なぜ吉本に…」
- 2021.01.14
-
7

1
オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏
吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台裏とは……。
デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦のYouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。
「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレビ局関係者)
突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」
そう明かすのは、さる芸能レポーターである。
「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』というもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」
全文は下記
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/
2 「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏
吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台裏とは……。
デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦のYouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。
「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレビ局関係者)
突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」
そう明かすのは、さる芸能レポーターである。
「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』というもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」
全文は下記
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/
守銭奴
185 >>2
吉本の守銭奴っぷりは昔から
817 吉本の守銭奴っぷりは昔から
>>2
確かに、吉本は酷いな
確かに、吉本は酷いな
|
Pickup!
3
参考
吉本興業は「OMO」というyoutube事務所を持っている
https://omo.jp.net/
OMOに所属すれば企業案件や撮影や編集のサポートを受けられるが、収益の30%を吉本にピンハネされてしまう
中田敦彦はOMOに所属せず、自分の会社でyoutubeを運営している
吉本芸人ではロンブーもOMOに未所属でyoutube活動をしている
843 吉本興業は「OMO」というyoutube事務所を持っている
https://omo.jp.net/
OMOに所属すれば企業案件や撮影や編集のサポートを受けられるが、収益の30%を吉本にピンハネされてしまう
中田敦彦はOMOに所属せず、自分の会社でyoutubeを運営している
吉本芸人ではロンブーもOMOに未所属でyoutube活動をしている
>>3
所属してないのに所属と同じだけピンハネされたらピンハネ下げてとなるな
931 所属してないのに所属と同じだけピンハネされたらピンハネ下げてとなるな
>>3
かまいたち30%引かれて月に濱家180万収入あるんだから凄いな
5 かまいたち30%引かれて月に濱家180万収入あるんだから凄いな
えっ!?
そこまで有名になったからYouTubeで稼げるって考えはないの?
有名になったのは自分の力だけとでも?
229 そこまで有名になったからYouTubeで稼げるって考えはないの?
有名になったのは自分の力だけとでも?
>>5
もうその恩は返したって事やろな
293 もうその恩は返したって事やろな
>>5
その考えなら他の燻ってる有名人が何故登録者再生数爆死してるのか説明してくれ
337 その考えなら他の燻ってる有名人が何故登録者再生数爆死してるのか説明してくれ
>>293
当然中田個人の力もあるでしょ。youtubeは何が当たるかわからんよ
TVの人気者がyoutubeでも人気者とは限らんし、その逆もまた然り
8 当然中田個人の力もあるでしょ。youtubeは何が当たるかわからんよ
TVの人気者がyoutubeでも人気者とは限らんし、その逆もまた然り
今後は事務所が売り出したらYouTubeで独立されるという時代になるのか
YouTubeに圧力をかけようがないし
13 YouTubeに圧力をかけようがないし
干されたからYouTubeやったんだろう そら怒る
14 副業の利益まで取り上げるのは問題だけど
ただしYouTubeでトラブルがあったら、吉本は関わらなくて済むのかな?
15 ただしYouTubeでトラブルがあったら、吉本は関わらなくて済むのかな?
藤森が釣られて吉本辞めたのが
馬鹿すぎ
530 馬鹿すぎ
>>15
でも藤森もyoutubeで成功してるし稼ぎもテレビをyoutubeが越えたわけだからいうほど馬鹿とは思わないけど
16 でも藤森もyoutubeで成功してるし稼ぎもテレビをyoutubeが越えたわけだからいうほど馬鹿とは思わないけど
感謝してても納得行かな過ぎる事はあるよな
24 世の中のトラブル紐解けば殆どは金だね
26 オリラジ中田という看板を作ったのは吉本だからな
オリラジ中田がYouTubeやるから見ようって人が大多数だと思う
268 オリラジ中田がYouTubeやるから見ようって人が大多数だと思う
>>26
中田も初期は迷走していた
何やっても再生数伸びなかったし
やっぱり自分の力だと思うよ
27 中田も初期は迷走していた
何やっても再生数伸びなかったし
やっぱり自分の力だと思うよ
手越「そうだそうだ」
29 吉本の知名度でYouTube成功したのなら
何故ほかの吉本タレントはYouTubeで成功できないんだ
31 何故ほかの吉本タレントはYouTubeで成功できないんだ
youtubeは吉本通して仕事している訳ではないんだろ?
吉本が3割も取る法的根拠を示せばいいだろ。
32 吉本が3割も取る法的根拠を示せばいいだろ。
吉本は本の印税も事務所に抜かれるんだっけ
34 吉本所属の場合にいくらYoutubeでも問題起きたら吉本までいくだろうからいくらかは納める必要あるだろ。
もう辞めたんだから全て自己責任でやればいいよ
36 もう辞めたんだから全て自己責任でやればいいよ
youtubeに一切関わってない吉本に3割も払わなきゃいけないのはさすがにおかしいでしょ
吉本がUUUMみたいに企業案件取ってきてくれるわけでもないし
98 吉本がUUUMみたいに企業案件取ってきてくれるわけでもないし
>>36
吉本はUUUMと資本業務提携してる
品川も吉本にYouTubeの収益を抜かれると文句言ってたなぁ
40 吉本はUUUMと資本業務提携してる
品川も吉本にYouTubeの収益を抜かれると文句言ってたなぁ
こいつは海外逃亡するからいいかもしれないけど、藤森も徐々に干されていきそうw
47 そういう疑問あるなら独立したほうがいいわな
自分が売れたのは吉本のおかげか、それとも自分の力か
そのような迷いは一切なかったのだろう
50 自分が売れたのは吉本のおかげか、それとも自分の力か
そのような迷いは一切なかったのだろう
実際テレビに出なくてもやっていけるのを証明してしまったからな
61 吉本が3割って良心的やん。
94 中田はいいと思うけど
藤森はやめて大丈夫なんか
123 藤森はやめて大丈夫なんか
中田のyoutube見たらわかるけど吉本の成分0だしな
中田の大卒のパーソナリティから捻り出したアイデア
宮迫とのやつは、吉本寄りだが
147 中田の大卒のパーソナリティから捻り出したアイデア
宮迫とのやつは、吉本寄りだが
吉本のお陰で知名度得たくせに
どんだけごり押ししてもらったんだよ実力無いのに
153 どんだけごり押ししてもらったんだよ実力無いのに
言うて吉本に所属してても全然知名度ないやつもいるし
自分の力云々は別に間違ってないよ
大っぴらに言うと反感買うだけで
まあ会社側がガメツイから仕方がない
154 自分の力云々は別に間違ってないよ
大っぴらに言うと反感買うだけで
まあ会社側がガメツイから仕方がない
中田クラスだと億はあるだろうから
そりゃな
そりゃな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1610611804/
7 コメント
- 1: 2021/01/14 20:23:29
- 2: 2021/01/14 20:39:41
- 3: 2021/01/14 22:24:10
- 4: 2021/01/15 00:27:43
- 5: 2021/01/15 05:02:08
- 6: 2021/01/15 05:06:02
- 7: 2021/01/15 16:35:10
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事