
1
【ブランドを作れない日本】by キンコン西野
日本人って、商品の付加価値が目に見えるものになっていないと、「こんなに高いのはおかしい!宗教だ~!」と騒いじゃう感じあるじゃないですか?
たとえば、A社が販売しているカバンと、同じようなカバンを、山田太郎さんが、それよりも高い値段で販売していて、その山田太郎さんのカバンが売れていた時に、外野が「宗教だ~!」「山田太郎から搾取されてる~!」と言っちゃう感じ。
でも、もちろん、まったく同じものが高い値段で売れるわけがなくて、そこには山田太郎さんのストーリーが付加価値として乗っかっていて、それが、「山田太郎さんへの支援」だとか、「山田太郎さんの成果物を持っている俺」に繋がっているわけじゃないですか。
それこそがまさに「ブランド」の正体だと思うのですが……そこを認めない空気感が日本中に漂っていて、その結果、ほぼ原価でしか商品売れない空気になっている。
全文は下記
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12651572908.html
2 日本人って、商品の付加価値が目に見えるものになっていないと、「こんなに高いのはおかしい!宗教だ~!」と騒いじゃう感じあるじゃないですか?
たとえば、A社が販売しているカバンと、同じようなカバンを、山田太郎さんが、それよりも高い値段で販売していて、その山田太郎さんのカバンが売れていた時に、外野が「宗教だ~!」「山田太郎から搾取されてる~!」と言っちゃう感じ。
でも、もちろん、まったく同じものが高い値段で売れるわけがなくて、そこには山田太郎さんのストーリーが付加価値として乗っかっていて、それが、「山田太郎さんへの支援」だとか、「山田太郎さんの成果物を持っている俺」に繋がっているわけじゃないですか。
それこそがまさに「ブランド」の正体だと思うのですが……そこを認めない空気感が日本中に漂っていて、その結果、ほぼ原価でしか商品売れない空気になっている。
全文は下記
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12651572908.html
これ全面的に西野が正しいよ。
芸術で食っていくには顧客は不可欠。
評価されて価値を築くことで(=ブランド化)多くのパトロンやコレクターに支援される。
西野には多くのパトロンがいるということ。それの何が悪い??
批判してる奴がただのバカとしか。
61 芸術で食っていくには顧客は不可欠。
評価されて価値を築くことで(=ブランド化)多くのパトロンやコレクターに支援される。
西野には多くのパトロンがいるということ。それの何が悪い??
批判してる奴がただのバカとしか。
>>2
別に間違ったことは言ってないと思う
でも結局西野は叩かれたこと根に持ってるんだよな
気にしてない感じ装っていながらもすっごい恨んでるし俺が正しかったと認めてほしい
その思いが強すぎて無意識に西野自らケンカふっかけて空回りしてる感じ
肩の力抜けよって思うわ
別に間違ったことは言ってないと思う
でも結局西野は叩かれたこと根に持ってるんだよな
気にしてない感じ装っていながらもすっごい恨んでるし俺が正しかったと認めてほしい
その思いが強すぎて無意識に西野自らケンカふっかけて空回りしてる感じ
肩の力抜けよって思うわ
|
Pickup!
7
西野真正面からきてるな
16 そもそも西野はブランド品の定義を間違ってる
17 西野さんに嫉妬してる人多くて笑
22 お布施は高ければ高いほど教祖との一体感や達成感を感じてしまうのが信徒だもんな
24 外野を気にしてんだな
教祖様は堂々としていないとだめだぞ
26 教祖様は堂々としていないとだめだぞ
は?ブランドあるけど大丈夫
28 ブランド品は品質もいいんだが知らないのか
30 さすが西野さん
するどいプペ
31 するどいプペ
>>1
MADE IN JAPANで既にブランドだよ
32 MADE IN JAPANで既にブランドだよ
確かに日本人の海外信仰はすごいよな
韓国だって大人気だし
37 韓国だって大人気だし
アンチが騒ぐのも計算のうちやろな
名が売れるんやから
38 名が売れるんやから
品質の良さを認められてブランドが育つ
ただのボッタクリをブランド価値だと思ってんのかこいつ
41 ただのボッタクリをブランド価値だと思ってんのかこいつ
一面だけを見て、これはブランド化するべき物
って言ってるようなもので、それは一理ある。
冒頭の付加価値が見えないとどうこう言ってるけど
日本ほど見えない部分に付加価値付けてる国もないと思うんだが。
こういう素材で作ってますだの、有名な何々さんが考案しただの。
44 って言ってるようなもので、それは一理ある。
冒頭の付加価値が見えないとどうこう言ってるけど
日本ほど見えない部分に付加価値付けてる国もないと思うんだが。
こういう素材で作ってますだの、有名な何々さんが考案しただの。
それはファッション関係の話しだろ?
車や家電は日本ブランド優秀で皆んな使ってるじゃん。
46 車や家電は日本ブランド優秀で皆んな使ってるじゃん。
高いブランドは叩かれないよ。
高い真似したブランドが叩かれるだけで。
48 高い真似したブランドが叩かれるだけで。
アパレル限定の話?車も家電もあると思うけど…この小さい国でよくぞここまでって言うくらいあるように思うけどなぁ
50 付け焼き刃のストーリーとか笑える
51 ただ単に西野が嫌いなだけ。キンコンの時から
58 まぁ世の中の取引は相手を騙して高く買わせるのが基本だからな
買う側が判断すりゃ良いんだよ
67 買う側が判断すりゃ良いんだよ
カバン買う時にそのブランドのストーリーなんて考えた事ないな……
普通に機能性や大きさやデザインを考えて買う
80 普通に機能性や大きさやデザインを考えて買う
なんでこんなに自分の思い通りにならないと屁理屈語るんだろう
81 値段に相応しい価値が有るって説明したらいいよ
98 相変わらず残念な。
101 まあ信用のない人にブランド品は作れない
103 日本人とひとくくりにしてるが日本ではブランド物が売れないというデータでもあるのか
110 ストーリーとか関係無く品質だろ
123 まずは日本人が貧しくなってる現実を知ろう
127 >>1
逆だよバカ
慎重且つブランド思考なせいでジェネリック薬品が世に浸透するまでに実に20年もかかったんだぞ
131 逆だよバカ
慎重且つブランド思考なせいでジェネリック薬品が世に浸透するまでに実に20年もかかったんだぞ
話が見えないな 西野を批判している側も
65 どんなに正論言おうが反応した時点で西野の勝ち
無視するが一番
無視するが一番
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1611226792/
34 コメント
- 1: 2021/01/21 20:49:25
- 2: 2021/01/21 20:50:22
- 3: 2021/01/21 20:58:27
- 4: 2021/01/21 21:00:01
- 5: 2021/01/21 21:04:52
- 6: 2021/01/21 21:11:14
- 7: 2021/01/21 21:11:38
- 8: 2021/01/21 21:15:00
- 9: 2021/01/21 21:16:51
- 10: 2021/01/21 21:17:19
- 11: 2021/01/21 21:19:03
- 12: 2021/01/21 21:24:09
- 13: 2021/01/21 21:35:46
- 14: 2021/01/21 21:37:20
- 15: 2021/01/21 21:39:05
- 16: 2021/01/21 21:40:26
- 17: 2021/01/21 22:01:03
- 18: 2021/01/21 22:03:01
- 19: 2021/01/21 22:19:26
- 20: 2021/01/21 22:25:41
- 21: 2021/01/21 22:30:11
- 22: 2021/01/21 22:30:15
- 23: 2021/01/21 22:42:11
- 24: 2021/01/21 22:43:05
- 25: 2021/01/21 23:13:51
- 26: 2021/01/21 23:27:12
- 27: 2021/01/21 23:30:27
- 28: 2021/01/22 01:14:41
- 29: 2021/01/22 01:22:52
- 30: 2021/01/22 01:45:49
- 31: 2021/01/22 02:37:03
- 32: 2021/01/22 04:33:53
- 33: 2021/01/22 06:18:23
- 34: 2021/01/22 10:01:58
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事