
1
今月21日放送の『シューイチ』(日本テレビ系)でKAT-TUN中丸雄一氏が、橋本聖子氏の東京五輪・パラリンピック組織委員会会長就任を受けて「女性だからという理由で起用されたところはちょっと疑問がある」と疑問を呈した。
前会長である森喜朗氏は、女性蔑視発言に国内外から多くの批判が上がり、会長職を辞任。後任として橋本聖子氏が選出され、受諾した。『シューイチ』でこの話題を取り上げると、中丸氏は以下のように述べた。
<今回の件は致し方がないと思うんですけど、女性だからという理由で起用されたところはちょっと疑問があって、今回は『女性が引っ張るんだ』というメッセージを発信しなければいけないからっていうのは理解できるんですけど、本当に平等を目指すんであれば>
<本来そういう能力がある方が起用されるような未来になるといいなと思います>
このコメントにTwitter上では「男社会で男性が選ばれてきたのは“男性だから”では」「橋本さんに適切な能力がないと聞こえて失礼」「ジェンダーバイアスに関して勉強不足では」と批判的な意見が見られる。一方で「確かに“女性だから”で選ばれるのはおかしい」と中丸氏に賛同する声も。
そもそも森氏の後任について、ネット上では「女性にしなければ世界に示しがつかないのではないか」など多様性をアピールできる人事の方がよいという意見もあれば、「“女性”を理由にするのは選ばれた人に失礼ではないか」「男性でもジェンダーやダイバーシティをきちんと理解しているならばいい」「ジェンダー平等をアピールするために女性を起用するのは安直だ」など賛否両論が出ていた。
しかしこれは、「一体何度めなのか」と言いたくなるような論点だ。後述するが、日本において政治や経済の重要な意思決定層に女性が少なすぎることは、これまでもずっと国際社会で指摘されてきた。政府が「女性の活躍」を掲げながら、クォータ制の導入には消極的であり、このことが議題になるたびに「女性に下駄を履かせるな」「能力のある人間を登用すべき」とかき消されてきたのだ。
橋本聖子会長は“ガラスの崖”に立たされている
橋本聖子新会長の置かれた状況を「ガラスの崖」ではないかと心配する声も見られる。
「ガラスの崖」とは、失敗する可能性が高い危機的状況のときに、女性が男性よりもリーダー的ポジションにつきやすい現象のことを示す。
★以下ソース
https://wezz-y.com/archives/87376
3 前会長である森喜朗氏は、女性蔑視発言に国内外から多くの批判が上がり、会長職を辞任。後任として橋本聖子氏が選出され、受諾した。『シューイチ』でこの話題を取り上げると、中丸氏は以下のように述べた。
<今回の件は致し方がないと思うんですけど、女性だからという理由で起用されたところはちょっと疑問があって、今回は『女性が引っ張るんだ』というメッセージを発信しなければいけないからっていうのは理解できるんですけど、本当に平等を目指すんであれば>
<本来そういう能力がある方が起用されるような未来になるといいなと思います>
このコメントにTwitter上では「男社会で男性が選ばれてきたのは“男性だから”では」「橋本さんに適切な能力がないと聞こえて失礼」「ジェンダーバイアスに関して勉強不足では」と批判的な意見が見られる。一方で「確かに“女性だから”で選ばれるのはおかしい」と中丸氏に賛同する声も。
そもそも森氏の後任について、ネット上では「女性にしなければ世界に示しがつかないのではないか」など多様性をアピールできる人事の方がよいという意見もあれば、「“女性”を理由にするのは選ばれた人に失礼ではないか」「男性でもジェンダーやダイバーシティをきちんと理解しているならばいい」「ジェンダー平等をアピールするために女性を起用するのは安直だ」など賛否両論が出ていた。
しかしこれは、「一体何度めなのか」と言いたくなるような論点だ。後述するが、日本において政治や経済の重要な意思決定層に女性が少なすぎることは、これまでもずっと国際社会で指摘されてきた。政府が「女性の活躍」を掲げながら、クォータ制の導入には消極的であり、このことが議題になるたびに「女性に下駄を履かせるな」「能力のある人間を登用すべき」とかき消されてきたのだ。
橋本聖子会長は“ガラスの崖”に立たされている
橋本聖子新会長の置かれた状況を「ガラスの崖」ではないかと心配する声も見られる。
「ガラスの崖」とは、失敗する可能性が高い危機的状況のときに、女性が男性よりもリーダー的ポジションにつきやすい現象のことを示す。
★以下ソース
https://wezz-y.com/archives/87376
全く持ってその通り
男性が選ばれたのは男性だからでは?とか全く意味不明だな
4 男性が選ばれたのは男性だからでは?とか全く意味不明だな
ぶっちゃけ誰でもいいんですよ
それが真意
それが真意
|
Pickup!
7
収束を図るために女にした感は否めないわなあ。
9 しかも橋本聖子の公認が丸川だしな
10 スポーツ界において能力のある人=森元の思い通りに動く人
11 正論すぎるw
12 またフェミの餌食になるぞ
13 今回の経緯だとまず女性であることが重要だろ
能力よりも大切なものがあるんだよ
18 能力よりも大切なものがあるんだよ
こいつ終わったなw
20 平等は目指してないから気にすんな
23 こんな泥かぶり役誰もやりたくない
どうしようもないから橋本聖子に無理矢理引き受けさせたんだろ
24 どうしようもないから橋本聖子に無理矢理引き受けさせたんだろ
めんどくせぇ、もう女性に決まったことがどうにかなったらそれはそれでまた海外に悪い意味で注目されんのにな
30 常々思うところあったのだろうね。
35 正論だよな セクハラ橋本聖子の能力は森元に対してわきまえることだけだし
37 言うよねー
42 中丸が正しい
44 スーパーノンポリの割には思い切ったこと言ったな
でも正論だわ
47 でも正論だわ
大事なのは性別ではなく適材適所だわな。
結果的に全員女になってもいいし全員男でもいいわけで。
54 結果的に全員女になってもいいし全員男でもいいわけで。
森が橋本を後任にしろとは言わないだろうが、周りが忖度して息のかかった橋本を担ぐんだろうな
川淵が降りた時点で橋本に決まってたし
57 川淵が降りた時点で橋本に決まってたし
決まったのにあーだこーだ言ってもしょうがないじゃない
67 この流れで引き受けた(引き受けさせられた)だけでも評価したれや
80 本当に能力が有るならそれはそれで良いからさ
実績を出してもらうのが先決
出せずにだらだらと居座って結局女だから選ばれたと言われない様にすれば良い
85 実績を出してもらうのが先決
出せずにだらだらと居座って結局女だから選ばれたと言われない様にすれば良い
森で騒いでるのが女なら何でもいい奴らだから
87 お笑い芸人に続いてジャニーズまで評論を語るようになったんだね
90 ド正論だけど、世界中からの批判をかわすには、女性にするのが一番手っ取り早いんだろうと思った
91 誰も言えなかった正しい論
96 正論だけど、今男にまともな議員がいないw
101 正論だけどポリコレ棒で殴られそう
51 今回は選ばれたのが男でも女でも若くても年寄りでもなんか言われるんだわさ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1613997159/
19 コメント
- 1: 2021/02/22 23:07:01
- 2: 2021/02/22 23:10:49
- 3: 2021/02/22 23:24:29
- 4: 2021/02/22 23:42:14
- 5: 2021/02/23 00:10:27
- 6: 2021/02/23 00:44:44
- 7: 2021/02/23 00:44:56
- 8: 2021/02/23 00:45:18
- 9: 2021/02/23 01:41:34
- 10: 2021/02/23 01:42:39
- 11: 2021/02/23 02:03:35
- 12: 2021/02/23 02:25:21
- 13: 2021/02/23 03:29:38
- 14: 2021/02/23 03:52:45
- 15: 2021/02/23 08:10:24
- 16: 2021/02/23 08:57:18
- 17: 2021/02/23 09:28:34
- 18: 2021/02/23 10:27:57
- 19: 2021/02/23 14:37:41
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
- 【悲報】藤田ニコル “マー君180万円ファンクラブ”に「こんなギラギラしてる年会費ちょっとヤダかも」
- 【朗報】ひろゆき、前澤友作と共同で全国の児童養護施設にパソコン支給!!!!
- 【芸能】松本人志の“超豪邸”は「絶っ対手が届かない」「芸人がみんな落ち込む」同期大物芸人が指摘wwwwwww
- 【悲報】生田斗真、親友・小栗旬と最初の出会いは最悪 本読みに遅刻、白ジーンズ、たばこ…「嫌いだわあって」
- 【悲報】ヒカキンが170万円の“イヤホン福袋”購入「想定の範囲外」と驚きつつも大絶賛wwwwwww
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事