
1
前略
―以前のインタビューで「女芸人ってくくられるのが嫌だ」とおっしゃってましたよね。
鳥居 あぁ嫌いなんですよ、私。時代錯誤もいいとこですよ。多様化の時代にまだ女芸人でくくるかと思いますよね。紅白もそうじゃないですか。まだ紅白で分けてるの、まだ対決してんのっていう。そこの勝敗別にそこまで気になってませんけど。
――たしかに毎年どっちが勝ったかわからない。
鳥居 勝った方がなんかもらえてるかすらあやふやじゃないですか。看護婦さんも看護師さんになる時代に、女芸人はまだ女芸人かい、みたいな。マイノリティーだって言いたいんでしょうね。
芸事は男の職業だと思ってる人がいまだにいますよ、先輩にも
――そうか。お前たちはマイノリティーなんだぞって言いたい。
鳥居 男の芸人の中にもそういう、頭の固いやつがまだいるんですけど。そういう人ほんとに腹立ちますよね。芸事は男の職業だと思ってる人がいまだにいますよ、先輩にも。
――鳥居さんも何か言われたりしましたか。
鳥居 私ね、なんにも言われない。怒られたことゼロなんですよ。鈍感だからかな。女芸人とも言われたことないな、なんでだろう。
あとネタのジャンルが似通ってるとライバル扱いされるじゃないですか。私、なんでかわからないけど「鳥居さんは泰葉さんと仲いいの?」とか「ライバル?」とか言われたことがあって。なんで泰葉さん? 泰葉さん、芸人なのでしょうか。
――泰葉さん、生き方は芸人さんぽいけど……。
鳥居 「女芸人は弱者」みたいに思われているのか知らないけど、「恥ずかしい感じになっちゃうから笑ってあげなきゃ」が働いていると思うんですよ。女芸人がネタやる時ね。それって私はいらねぇなと思って。
面白かったら笑って、面白くなかったら笑わなきゃいいだけなのに。忖度というか、「女芸人」という見方がよろしくないなと思う。
――テレビが求めてくる女芸人像みたいなのも、ありますよね。やたら恋愛トークさせたがったり。
鳥居 ある、ある、ある。モテないとかね。結局は、かわいい人や女優がやってる変顔と一緒で歪なものを見せたいのかな。ちょっと変ですよね、というか。
昔、松竹さんのライブに出させていただいた時にTKOさんがいて。ライブで私がボケて木本さんが頭叩いてツッコんだ時に、客席が「えー」ってなっちゃったんですよ。女が男に強く突っ込まれてかわいそうって思われたのか。それすごいこっちが申し訳なくなっちゃうから、木本さんに。
でもああいう時どんなリアクションをしても無理なんですよね。女を叩いてるという事実なので。だからもう難しいなと思う。
容姿なんて、魂がとりあえず入ってる箱なのに
――お客さんが引いてしまう。
鳥居 だから一切そういうことを感じさせない、性別を感じさせないことをやっていきたいなと私は思うけども、でもそうなると女としての利点を生かすような、妊婦のネタとかできないじゃんって思っちゃう。
――たしかに。
鳥居 「意外とかわいいんだ」みたいなのも、それいる?って思いますよね。インスタにあげた写真のそういうコメントだけ抜き出してネット記事作られたりするじゃないですか。インスタの文章はちょっとボケてたりするのに、そこ載せないでコメントの「かわいい」を載せるんかい、みたいな。
全文は下記
https://news.yahoo.co.jp/articles/65acdd1822549b1aae16c76ba3d5dddfe9d2ec30?page=3
3 ―以前のインタビューで「女芸人ってくくられるのが嫌だ」とおっしゃってましたよね。
鳥居 あぁ嫌いなんですよ、私。時代錯誤もいいとこですよ。多様化の時代にまだ女芸人でくくるかと思いますよね。紅白もそうじゃないですか。まだ紅白で分けてるの、まだ対決してんのっていう。そこの勝敗別にそこまで気になってませんけど。
――たしかに毎年どっちが勝ったかわからない。
鳥居 勝った方がなんかもらえてるかすらあやふやじゃないですか。看護婦さんも看護師さんになる時代に、女芸人はまだ女芸人かい、みたいな。マイノリティーだって言いたいんでしょうね。
芸事は男の職業だと思ってる人がいまだにいますよ、先輩にも
――そうか。お前たちはマイノリティーなんだぞって言いたい。
鳥居 男の芸人の中にもそういう、頭の固いやつがまだいるんですけど。そういう人ほんとに腹立ちますよね。芸事は男の職業だと思ってる人がいまだにいますよ、先輩にも。
――鳥居さんも何か言われたりしましたか。
鳥居 私ね、なんにも言われない。怒られたことゼロなんですよ。鈍感だからかな。女芸人とも言われたことないな、なんでだろう。
あとネタのジャンルが似通ってるとライバル扱いされるじゃないですか。私、なんでかわからないけど「鳥居さんは泰葉さんと仲いいの?」とか「ライバル?」とか言われたことがあって。なんで泰葉さん? 泰葉さん、芸人なのでしょうか。
――泰葉さん、生き方は芸人さんぽいけど……。
鳥居 「女芸人は弱者」みたいに思われているのか知らないけど、「恥ずかしい感じになっちゃうから笑ってあげなきゃ」が働いていると思うんですよ。女芸人がネタやる時ね。それって私はいらねぇなと思って。
面白かったら笑って、面白くなかったら笑わなきゃいいだけなのに。忖度というか、「女芸人」という見方がよろしくないなと思う。
――テレビが求めてくる女芸人像みたいなのも、ありますよね。やたら恋愛トークさせたがったり。
鳥居 ある、ある、ある。モテないとかね。結局は、かわいい人や女優がやってる変顔と一緒で歪なものを見せたいのかな。ちょっと変ですよね、というか。
昔、松竹さんのライブに出させていただいた時にTKOさんがいて。ライブで私がボケて木本さんが頭叩いてツッコんだ時に、客席が「えー」ってなっちゃったんですよ。女が男に強く突っ込まれてかわいそうって思われたのか。それすごいこっちが申し訳なくなっちゃうから、木本さんに。
でもああいう時どんなリアクションをしても無理なんですよね。女を叩いてるという事実なので。だからもう難しいなと思う。
容姿なんて、魂がとりあえず入ってる箱なのに
――お客さんが引いてしまう。
鳥居 だから一切そういうことを感じさせない、性別を感じさせないことをやっていきたいなと私は思うけども、でもそうなると女としての利点を生かすような、妊婦のネタとかできないじゃんって思っちゃう。
――たしかに。
鳥居 「意外とかわいいんだ」みたいなのも、それいる?って思いますよね。インスタにあげた写真のそういうコメントだけ抜き出してネット記事作られたりするじゃないですか。インスタの文章はちょっとボケてたりするのに、そこ載せないでコメントの「かわいい」を載せるんかい、みたいな。
全文は下記
https://news.yahoo.co.jp/articles/65acdd1822549b1aae16c76ba3d5dddfe9d2ec30?page=3
めんどくせぇな
5 便乗してきたな
|
Pickup!
7
LGBTチームとかややこしいわ
8 じゃあ東西歌合戦にする?
12 こんな事言うんだ
13 泰葉わろた
15 何でトイレが分かれてるのか解らんのかお前
17 こじらせ
21 真面目か
22 多様性多様性って今の時点で十分だろ
一体多様性のゴールはどこやねん
マイノリティとされていた連中が世界の中心にならなければ気が済まないのか?
37 一体多様性のゴールはどこやねん
マイノリティとされていた連中が世界の中心にならなければ気が済まないのか?
>>22
多様性を連呼する奴らが一番多様性に理解がないからな
24 多様性を連呼する奴らが一番多様性に理解がないからな
めんどくさい奴なんだな
25 じゃあ女湯もやめていいの?
26 紅白はいいじゃん
男女違うのは違うんだから
そこに優劣がないってだけで
27 男女違うのは違うんだから
そこに優劣がないってだけで
女を武器にしてたじゃん
30 女子トイレだの、女子更衣室だの
都合がいい設備は使っておきながら
31 都合がいい設備は使っておきながら
東西で分けよう
33 >>1
男か女かって見た目の分け方は根源的で分かりやすいだろ馬鹿
34 男か女かって見た目の分け方は根源的で分かりやすいだろ馬鹿
どうでもいいんなら、「女芸人」って言われてもいいじゃない
どうしてそこだけ拘る
36 どうしてそこだけ拘る
めんどくせーなーもー
19 すべて均一化するのを多様性と思ってる矛盾人間多いよね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1614065261/
37 コメント
- 1: 2021/02/23 18:22:34
- 2: 2021/02/23 18:23:27
- 3: 2021/02/23 18:23:45
- 4: 2021/02/23 18:25:58
- 5: 2021/02/23 18:27:57
- 6: 2021/02/23 18:30:14
- 7: 2021/02/23 18:32:25
- 8: 2021/02/23 18:34:20
- 9: 2021/02/23 18:36:56
- 10: 2021/02/23 18:38:31
- 11: 2021/02/23 18:39:48
- 12: 2021/02/23 18:40:54
- 13: 2021/02/23 18:43:22
- 14: 2021/02/23 18:43:50
- 15: 2021/02/23 18:47:52
- 16: 2021/02/23 18:49:14
- 17: 2021/02/23 19:06:57
- 18: 2021/02/23 19:08:43
- 19: 2021/02/23 19:10:06
- 20: 2021/02/23 19:11:57
- 21: 2021/02/23 19:15:25
- 22: 2021/02/23 19:16:02
- 23: 2021/02/23 19:18:50
- 24: 2021/02/23 19:20:06
- 25: 2021/02/23 19:33:15
- 26: 2021/02/23 19:45:48
- 27: 2021/02/23 19:50:12
- 28: 2021/02/23 19:56:49
- 29: 2021/02/23 20:00:07
- 30: 2021/02/23 20:04:10
- 31: 2021/02/23 20:25:52
- 32: 2021/02/23 20:31:44
- 33: 2021/02/23 20:44:28
- 34: 2021/02/23 21:04:56
- 35: 2021/02/23 21:44:08
- 36: 2021/02/24 05:07:47
- 37: 2021/02/25 01:28:41
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事