【悲報】小泉進次郎「プラスチック全廃します」ファミリーマート「なら弁当容器紙にするわ」
- 2021.03.30
-
41

1
ファミリーマートは29日、弁当やすしの一部について、容器をプラスチック製から紙製に切り替えると発表した。
まずは30日に関東地方で発売する「炙り焼鮭といろいろおかず弁当(スーパー大麦入り)」(税込み360円)を紙製容器にする。
4月下旬までに計4商品で切り替える。
紙製にすることで、1食あたり約40%のプラスチック使用量の削減を見込む。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210329-OYT1T50156/
3 まずは30日に関東地方で発売する「炙り焼鮭といろいろおかず弁当(スーパー大麦入り)」(税込み360円)を紙製容器にする。
4月下旬までに計4商品で切り替える。
紙製にすることで、1食あたり約40%のプラスチック使用量の削減を見込む。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210329-OYT1T50156/
ファミマ、弁当容器の一部を紙製に…4月下旬までに4商品切り替えhttps://t.co/FQCfgIwSGY#経済
— 読売新聞 経済 (@YOL_economy) March 29, 2021
さすがファミリーマート
4 これだよこれ
7 セブンイレブンよ
怖いか?
9 怖いか?
この対応力
|
Pickup!
10
美味しそう
11 これは上げ底できんやろなぁ…
18 >>11
できらぁ!
22 できらぁ!
>>11
今社員が残業して考えてるところや
12 今社員が残業して考えてるところや
確かにこれでええよな
14 ファミマは安定感があるな
15 進次郎「は?じゃあ紙も全廃にする😡」
182 >>15
こういうのは対応速いからな!
214 こういうのは対応速いからな!
>>15
トウモロコシの芯から作る素材でええな
コスト高いけど
220 トウモロコシの芯から作る素材でええな
コスト高いけど
>>15
ペーパーレスか
79 ペーパーレスか
>>15
まずは紙の投票用紙の廃止からや
16 まずは紙の投票用紙の廃止からや
脱プラスチックなんか簡単やったんや
19 ふつうほっともっと行くよね
20 これでええやん
21 プラスチック業者は路頭に迷えばいいの?
27 >>21
小泉「環境問題について少しでも考えて欲しい」
31 小泉「環境問題について少しでも考えて欲しい」
>>21
コロナのおかげでメチャクチャ儲かっとるぞ
23 コロナのおかげでメチャクチャ儲かっとるぞ
昔弁当屋の紙箱レンチンしたら燃えたの思い出した
28 進次郎「好評で嬉しい」
29 駅弁みたい
30 こっちのが美味しく感じるやろお高いお弁当みたいで
32 目的を見失っとるから
35 お弁当箱って感じでええな
36 これ油もんはどうするんや?
43 いいんじゃね
捨てやすい
44 捨てやすい
プラよりうまそうに見える
50 プラスチックも最近は燃やすものだと思ってた
焼却炉の更新も増えてるし
134 焼却炉の更新も増えてるし
>>50
ポリエチレンとポリプロピレンは燃やしても
有毒ガス出ないからな塩ビはアカンが
54 ポリエチレンとポリプロピレンは燃やしても
有毒ガス出ないからな塩ビはアカンが
進次郎の政策が正解だったってことか
俺たちの負けやね
57 俺たちの負けやね
有能
61 これストレッチフィルムとかどうするんやろな
物流成り立たんやろ
62 物流成り立たんやろ
現代が退化してて草
64 レジ袋会社って潰れてないん?
心配やわ
65 心配やわ
ファミリーマートの弁当結構好きだったんだけど、美味しいと思ったら弁当専門店との共同開発だったのか
66 そのうち紙税もやりそうな勢い
74 森林伐採が捗るな
75 駅弁みたいでええやん
81 紙ならセーフって紙が何からできてるか知らんのか?
82 せや!自然壊したろ!
92 これも手柄にされるんやろか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1617060225/
41 コメント
- 1: 2021/03/30 13:31:48
- 2: 2021/03/30 13:36:44
- 3: 2021/03/30 13:50:14
- 4: 2021/03/30 13:54:34
- 5: 2021/03/30 14:01:56
- 6: 2021/03/30 14:13:39
- 7: 2021/03/30 14:17:28
- 8: 2021/03/30 14:18:24
- 9: 2021/03/30 14:21:56
- 10: 2021/03/30 14:22:09
- 11: 2021/03/30 14:24:11
- 12: 2021/03/30 14:35:28
- 13: 2021/03/30 14:42:19
- 14: 2021/03/30 14:42:22
- 15: 2021/03/30 14:42:36
- 16: 2021/03/30 14:51:40
- 17: 2021/03/30 14:52:55
- 18: 2021/03/30 14:54:16
- 19: 2021/03/30 14:59:48
- 20: 2021/03/30 15:01:55
- 21: 2021/03/30 15:02:31
- 22: 2021/03/30 15:07:39
- 23: 2021/03/30 15:09:35
- 24: 2021/03/30 15:11:15
- 25: 2021/03/30 15:28:18
- 26: 2021/03/30 15:55:02
- 27: 2021/03/30 15:56:01
- 28: 2021/03/30 16:07:34
- 29: 2021/03/30 16:29:53
- 30: 2021/03/30 16:32:04
- 31: 2021/03/30 16:45:27
- 32: 2021/03/30 17:02:49
- 33: 2021/03/30 17:39:44
- 34: 2021/03/30 18:10:34
- 35: 2021/03/30 18:41:10
- 36: 2021/03/30 18:42:44
- 37: 2021/03/30 20:04:10
- 38: 2021/03/30 20:09:27
- 39: 2021/03/30 20:41:48
- 40: 2021/03/30 22:44:22
- 41: 2021/03/31 07:12:47
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事