【悲報】丸亀製麺、1杯600円でイギリス進出 イギリス人「こんな安くて大丈夫なの?」
- 2021.07.27
-
28

1
丸亀製麺、ロンドン進出 行列100人超、うどん浸透図る
3 讃岐うどんチェーンを展開する丸亀製麺はロンドン中心部に英国1号店をオープンしました。出店済みのロシアを除き、欧州では初の店舗。今後は英国を足掛かりに欧州各地で「UDON(うどん)」の浸透を図ります。https://t.co/t2NKB25vSj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 26, 2021
たけえ
40 >>3
日本の外食が異常に安いんやで
日本の外食が異常に安いんやで
|
Pickup!
5
欧米は外食高すぎるからな
6 足元見やがって😡
7 ちな一風堂のラーメンは2000円くらいするで
8 材料費高そうやししゃーない
10 かけうどんって400円前後やったやろ確か
662 >>10
280円やったやろ
936 280円やったやろ
>>10
400円は確かおろしぶっかけや
かけうどんなら300円やろ
12 400円は確かおろしぶっかけや
かけうどんなら300円やろ
言ってもこの手の進出にしては安いと思う
アメリカのラーメンとか見てると材料集めるのだけでも大変やし、人件費も奴隷感覚で使えない
13 アメリカのラーメンとか見てると材料集めるのだけでも大変やし、人件費も奴隷感覚で使えない
かけ1杯600円て
18 円高なだけやろ
19 丸亀製麺の美味しい讃岐うどん(本社は兵庫県加古川市)
23 蕎麦よりはわかりやすくうまいよな
材料の質がダイレクトに出んし
24 材料の質がダイレクトに出んし
たっかぁ…
25 これが高いと感じるのは日本が経済成長できてないからやぞ
37 >>25
日本以外クッソインフレしとる
883 日本以外クッソインフレしとる
>>25
300円のスーパーの弁当を更に半額で買う民族やしな
907 300円のスーパーの弁当を更に半額で買う民族やしな
>>883
それを“獲物”とか“戦利品”いうて貼るんがなんjや
26 それを“獲物”とか“戦利品”いうて貼るんがなんjや
ホノルルでも丸亀あったから食べたけど味あんま変わらんのな
28 日本人は貧乏になったからな
30年前は年収650万円が底辺扱いされてたのに
今は400万円で中流階級
55 30年前は年収650万円が底辺扱いされてたのに
今は400万円で中流階級
>>28
300で中やろ?
112 300で中やろ?
>>55
200が中や
153 200が中や
>>55
平均が400万や
30 平均が400万や
うどん屋家の近くにほしい
38 こういうの見ると日本が貧乏になったの実感するな
39 日本の観光客が増えてたのって別に日本の魅力が上がったからじゃないからな
日本の物価が異常に安くて旅行しやすいから
本当にただこれだけの理由
118 日本の物価が異常に安くて旅行しやすいから
本当にただこれだけの理由
>>39
物価が安くて旅行しやすいって普通に魅力の一つやし
東南アジア行けばもっと安いのに日本に来るってことは物価以外に魅力があるってことちゃうんか?
529 物価が安くて旅行しやすいって普通に魅力の一つやし
東南アジア行けばもっと安いのに日本に来るってことは物価以外に魅力があるってことちゃうんか?
>>39
この理論よく分からんのやけど安い言うてもそれなりの金払って訳わからん所わざわざ行くか?
283 この理論よく分からんのやけど安い言うてもそれなりの金払って訳わからん所わざわざ行くか?
>>118
ビザ緩和しただけや
871 ビザ緩和しただけや
>>118
タイもバンコクなら日本より物価高いぞ
ダイソー200円くらいするし
バーキンは日本の倍の料金や
563 タイもバンコクなら日本より物価高いぞ
ダイソー200円くらいするし
バーキンは日本の倍の料金や
>>39
いま日本から中国とか東南アジアに行っても大して安くないもんな
韓国なんてほぼ同じくらいの物価
44 いま日本から中国とか東南アジアに行っても大して安くないもんな
韓国なんてほぼ同じくらいの物価
ニューヨークのうどん屋1500円とか取ってくるらしいから良心的や
52 そういえばあいつらカツ丼めっちゃ好きなんやろ
31 イギリスの人件費考えたらかなり安いな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1627356139/
28 コメント
- 1: 2021/07/27 17:02:37
- 2: 2021/07/27 17:17:08
- 3: 2021/07/27 17:27:09
- 4: 2021/07/27 17:32:32
- 5: 2021/07/27 17:33:00
- 6: 2021/07/27 17:38:41
- 7: 2021/07/27 17:56:21
- 8: 2021/07/27 17:59:25
- 9: 2021/07/27 18:06:03
- 10: 2021/07/27 18:06:41
- 11: 2021/07/27 18:22:56
- 12: 2021/07/27 18:44:14
- 13: 2021/07/27 18:48:05
- 14: 2021/07/27 18:50:32
- 15: 2021/07/27 19:04:45
- 16: 2021/07/27 19:33:14
- 17: 2021/07/27 19:35:01
- 18: 2021/07/27 19:42:56
- 19: 2021/07/27 19:50:29
- 20: 2021/07/27 19:50:45
- 21: 2021/07/27 19:56:11
- 22: 2021/07/27 20:00:31
- 23: 2021/07/27 20:15:34
- 24: 2021/07/27 20:21:53
- 25: 2021/07/27 20:32:51
- 26: 2021/07/27 21:00:19
- 27: 2021/07/28 00:26:23
- 28: 2021/07/29 08:22:04
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事