カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


12.jpg

1

18歳以下 一律10万円給付で隔たり 再協議へ 自公幹事長会談

新たな経済対策の柱となる現金などの給付をめぐって自民・公明両党の幹事長が会談し、公明党が求めている18歳以下への一律10万円の給付について自民党は富裕層も含む一律の給付には慎重な姿勢を示し、9日に改めて協議することになりました。

(リンク先に続きあり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211108/k10013338961000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002


3

なんだよ、大人にも寄越せよ


6

ケチケチしてないで全国民に10万円でいいじゃねえか


10

子供いない奴を甘やかさなくていいよ


29

たった12%しかいない未成年への支援にいちゃもんつける老人たち醜い




スポンサーリンク
Pickup!

17

18歳以下に限定してる時点でいくら協議しても愚策だよ


20

外国外人に気前よく何兆もばら撒いてるのに
子供十万で文句かよ


25

そりゃそうよ所得制限はいる


32

マイナやめて
全国民に10万でいいだろ


40

別に子供だけでいいと思うけど30兆余剰金があるなら去年みたいな一律10万円出来るだろw
あ、ナマポと外国籍は無しで。


47

子供いないやつはだまっとけよ
ウチは普通に欲しいんだよ


51

まあ、全員一律じゃないとどこかしら不満は出るからな
公明はこういう公約出すのに協議しなかったの?


52

公明党と縁を切ってくれよ。言いなりじゃねーか


56

児童手当世帯に1人20万円給付でよくね

児童手当世帯は収入資源あるから
公明党の支持者に児童手当貰えない金持ち多いの?


74

子供手当(15歳以下)を支給している世帯に
支給すればいい
高校生まで含めるから面倒になってる


89

>>74
割とマジでこれ。収入制限も丁度いい。支給も簡単。
子供手当支給されてる人間に15万円でいい。


79

一律なら全国民。限定なら低所得順。
バカでもわかるだろよ。


86

マイナだけでいいんじゃねえ


107

いつになったら決まるんだよ


118

所得制限は面倒くさそうだな
マイナンバーカードもちに全員でいいだろ


197

期間限定の電子マネーで全国民に配ったらええやん


30

所得制限って簡単にいうけど難しい
それやってたら時間がかかる



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「政治・経済」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/151252.html" target="_blank">【悲報】18歳以下 一律10万円給付で隔たり 再協議へwwwww</a>
コメント
  • 1: 2021/11/09 08:17:32
    配らなくていいから財務省解体とか進めてほしい
  • 2: 2021/11/09 08:24:18
    独身男税はやく
  • 3: 2021/11/09 08:25:23
    子供産んだ奴は積極的に優遇していかないと日本が滅びるぞ
    老害の意見に惑わされるな
  • 4: 2021/11/09 08:39:10
    こうやって子育て世帯の冷遇をしてきたから今があるんだよなあ。
    少子化の加速がヤバすぎるわけだし、無策はあり得ないよ。
  • 5: 2021/11/09 08:45:04
    凄まじいスピード感で草も生えんわ・・・
  • 6: 2021/11/09 08:47:39
    そっかーそんな陳家な給付じゃなくて、抜本的かつ根本的な改善をめざすんだねー
  • 7: 2021/11/09 08:57:18
    またか
    前回の給付金の時も土壇場でなんか茶々を入れて30万から10万になった記憶があるわ
  • 8: 2021/11/09 08:57:35
    バラ撒きより消費税5%に下げれば金ある奴は使って経済回るし無い奴は生活助かるしで平等なんだから消費税下げればいいのに
  • 9: 2021/11/09 09:04:51
    これからは子供は工場で作る時代。
    趣味で子作りしてる奴らは金払うの当然。
  • 10: 2021/11/09 09:15:23
    ばら撒きは効果ないって前の給付時に学んだやろ
    財源どこだよ
  • 11: 2021/11/09 09:30:27
    給付金は今困ってる人の為減税は今後の為どっちもやればいい
    国はお金を作る側だから家計みたいに財源とか借金とか気にする必要ない
  • 12: 2021/11/09 09:47:16
    オリンピックとかあんなのはホイホイ金出すくせにこういうのはケチくせぇなぁ
  • 13: 2021/11/09 09:47:49
    緊急事態のような有事じゃないからな
    本当に困っている世帯であれば駆け込み口などを紹介した方いい

    次世代投資やリカレント教育を整えてほしい
  • 14: 2021/11/09 09:48:41
    ※2
    扶養控除の有無で実質独身税
  • 15: 2021/11/09 10:05:36
    コロナ禍での給付の意義に沿ってないんだから批判は已む無しだろ
    公明党はコロナの困窮学生を救うといいつつ18歳以下とかおかしなことを言ってるし
    教育支援なら乳幼児に10万円の教育ってなんだよって話だし
  • 16: 2021/11/09 10:10:16
    ごちゃごちゃ言ってねえで10万よこせやボケ
    どうせ税金で巻き上げんだからさあ
  • 17: 2021/11/09 10:20:45
    独身は負担ばかり
    不公平だ
  • 18: 2021/11/09 10:24:51
    国民の不公平感や溝ができるばかりだろ、配るならどーーーーーーーーーーーんと配って後で調整するんだよ。
    ポンコツ政治いつまでもやってんじゃあねえぞ?
  • 19: 2021/11/09 10:34:13
    さっさと決めてくれんとうちの子19歳になっちゃう
  • 20: 2021/11/09 10:37:14
    これガタガタ言ってる奴は独身の自己中しかいねえだろ「独身の方が貧困だー!」ってな
    いやこいつらに金配っても役に立たねえじゃん、子供も居ないのに。貴族なんだろ?
  • 21: 2021/11/09 10:47:04
    そもそも何のための給付金なんだよ
    なんでコロナによる経済的影響をほぼ受けてない18歳以下限定なんだよw
    子育て支援ならわかるけどさ、コロナ被害者への支援としては意味不明すぎるだろバカか
  • 22: 2021/11/09 11:30:55
    コロナ給付金とか言いながら18歳以下限定って小学生でもアホかと思うわ
  • 23: 2021/11/09 12:57:55
    子供いるからって別に偉くもなんともないからな
    アフリカ人とか猿みたいにポコポコ自分で仕込んでるだけ
    子供いるだけで偉いと思ってる猿ども自分の顔見てみ?

    公明党がやってることなんて小学校にエアコンつけたりどうでもいいことしてるだけ
    誰も選ばんわ
  • 24: 2021/11/09 13:13:21
    経済回復する段階になったら今回給付金貰う子持ち家庭に対して税金負担増やしてくれるなら理解できるが18歳以下の子供居ないヤツは搾取されるだけで損しかないから不満出て当然
  • 25: 2021/11/09 14:17:27
    金の無い20~30代独身にも給付したら
    40代は氷河期だから自動自得ってことであげなくていいよ
  • 26: 2021/11/09 14:18:01
    金の無い20~30代独身にも給付したら
    40代は氷河期だから自業自得ってことであげなくていいよ
  • 27: 2021/11/09 14:37:44
    >>23
    子供が居るだけで偉いんだよ、お前みたいなアホは国にとって人口が減る事がどれだけ悪影響しかないか理解出来ないだろうがなぁ・・・
    少子化で毎年40万人人口が減っていくという事は毎年40万人マーケットが小さくなっていくという事。
    10年後には400万人、20年後には800万人少なくなる。大阪が丸々消滅したようなもん、経済が良くなるわけがないだろうよ
  • 28: 2021/11/09 15:08:35
    子供いるけどほんとに大変
    少しは国に貢献したはずだから給付してくれよ
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(28) | 政治・経済 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。