カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

なにこれ永遠に働かないといけないの


2
そらそうやろ


3
失業保険で凌ぐんや


4
生活保護あるやん



スポンサーリンク
Pickup!

6
せやで


7
底辺から税金取るのおかしくね?
さらに底辺になるやん


8
ナマポでええやん


9
働いてないなら住民税タダやぞ
健康保険も7千円とかや


17
>>9
去年の分やろ


10
辞めてから時間差で働いてた時の分の請求が来るだけやん


11
生きてる限り搾り取るぞ


12
引き伸ばしてナマポで帳消しできるぞ


13
住みにくい国やで


14
仕事辞めたら失業保険から税金払うんか
何か理不尽やな


15
働いてから1年間取られなかった税金があるやろ?(ニッコリ


18
住んでる市町村の免税制度ググれよ
何かしらあるぞ


19
個人事業主前年度900万からの無職はキツかった
減免制度あるから役所に相談やで


20
源泉徴収なしで自分で確定申告してたらそういうかんかなくなるわ
3月に所得税、4月に住民税とか納税期間決まってるし


21
ワイは免除申請したら健康保険料は免除されたし払った分も還付されて返ってきたで


22
住民税は前の年の収入で払う額決まるからや


23
住民税ってホームレスになった場合どうなんの?


25
>>23
時効があるんじゃない?知らんけど


26
>>23
マルサ舐めんな
どこまでも追ってくる


27
>>26
川の下とかに住んでるホームレスって住民税払ってるんか?


31
>>27
住所不定やったら払わなくてもええやろ


24
辞める時に住民税一括払いしてもらうのも手


28
生きてるだけで何でこんな金奪われなきゃいかんのや


30
だからみんな会社都合にしたいんや


33
住民税は県税課の担当だからマルサ関係無いし税務署も動かないぞ
なにいうてんだこいつら


38
当たり前や年貢収めんと国が潰れるだろ
憲法で定められとるやろ


41
最初から働かないのが正解




http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1636315927/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/151256.html" target="_blank">【悲報】仕事辞めたら税金の支払いやばくてワロタwwwww</a>
コメント
  • 1: 2021/11/09 12:42:16
    税金は国に生かして貰ってる対価なので、働いているかどうかは関係ない。
  • 2: 2021/11/09 12:52:07
    住民税と健康保険は前年の所得をもとに計算されるので、要は1年遅れで請求されているだけ。毎月/毎年の収入を使い切る生活をしているとこうなる。逆に今年が収入0なら、来年度の住民税/健康保険料は、逆にいくらお金稼いでいたとしてもほぼ0になるので、公平だと思いますよ。
  • 3: 2021/11/09 12:58:35
    退職金と失業保険は入るから余裕なんじゃね?
  • 4: 2021/11/09 13:09:14
    底辺からさらに税金を毟り取ろうとしてるのが自民党のインボイス制度と増税(19%)やで

    それが嫌ならお前らちゃんと野党共闘に投票しろよ
  • 5: 2021/11/09 14:30:41
    ※4
    立民共産の代表候補は消費税25%とか言ってるで
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(5) | 社会・仕事・就職 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。