カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


123.jpg

1

太陽電池を開発、一度も充電せずに使えるEVを将来的に実現へ

東芝は12月22日、無充電EV(電気自動車)などの実現に貢献する新たな「透過型亜酸化銅(Cu2O)太陽電池」を開発したと発表した。

発電層の不純物を抑制することで、世界最高の発電効率となる8.4%を実現。この太陽電池をEVに搭載した場合、充電なしでの航続距離は、1日あたり約35kmに達すると試算。

将来的には1日あたり約40kmの走行が可能になり、走行で消費した電気を太陽光発電で蓄電池に補充することで、さらに長距離の走行が可能になるとしている。
今後も、EVを購入したら、1度も充電をせずに走行し続けることができる世界を目指すという。

View post on imgur.com

View post on imgur.com


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376121.html


2
これ凄すぎやろ


3
うおおおおおおおおおお


4
ええやん



スポンサーリンク
Pickup!

7
ガチで革命的やろこれ


8
やっぱ車に貼り付ける流れになっていくよな
そのうち塗料的なのも出てくるやろ


10
やっぱ東芝やね


12
曇りの日はどうなるんや


27
>>12
こういうのは年間トータルで考えるもんや


14
永久機関やんけ


15
一日40km??


24
>>15
仮にほとんどの車がこれになったら1台につき一日1時間分のエネルギー節約できるって考えたらとんでもないことやろ


16
東芝は半導体の時もそうやけど現場は有能なのに売り出し方と上層部が死ぬほど無能やねん


240
>>16
物はいいとか職人は優秀とか日本で言う奴いるけど上も下も皆んな無能やったから今があるんやろ


248
>>240
実際モノ作る力はあるけどマーケティングと売り出し方が下手くそいうとるやんけ
技術者は頑張ってるよ


18
パネルのせいで見た目は最悪やけど商用車にはええな
エコやってる感も出るし


19
でも海外の車メーカーに売るんやで


20
トヨタが独占しそう


21
ガチで40キロも走れるなら日々の通勤と買い物には十分すぎるわ


22
それより洗濯機頑張って


23
よくやった
トヨタ、やれ


25
こうやって各種メーカーがしのぎを削りあうのはええことやね


26
あかんテスラ死んでまう


29
東芝ってまだあったんだ


30
全ての車がこうなっていったら発電や送電負担が劇的に改善されるやろな


31
あかん!世界しはいしてまう!!


32
サイドパネルにもつければ良いちゃうん


33
石油王、逝く


34
いや効率8%が世界最高とかひっくw
効率80%にすれば1日400キロ無充電で走れるやん


142
>>34
理論値で最高がそんなにいかんと何かで読んだで
光子が小さいのは電力変換が無理らしい


54
>>34
これ見て太陽のエネルギーすごいなと思った


59
>>34
🌞って凄いエネルギーなんやな


35
ひっそりすごいもん作ってて草


36
ガソリン要らないやん


38
地味にすごいやん


40
TOKIOのソーラーカーが最強だってはっきりわかンだね


47
ていうか車だけじゃなくて普通に設置するだけで発電モリモリやん


48
これ屋根につければ家の電気代も安くなるやん


49
石油要らんなるからガチで天下取れるやろ



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1640101324/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「乗り物」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/152371.html" target="_blank">【速報】東芝さん、世界最高の開発をしてしまうwwwww</a>
コメント
  • 1: 2021/12/22 08:18:37
    NASAがこんな技術もってそうだけどないんかな
  • 2: 2021/12/22 08:24:54
    ちうごくEVの最大の弱点克服されちゃうじゃん
  • 3: 2021/12/22 08:26:02
    低コストで生産できる透過型亜酸化銅の太陽電池では最高効率の8.4%だろ
    普通の太陽電池パネルのエネルギー変換効率は20%程度、最高は40%くらいある
    1日あたり35km走行可能は、まあ車にもよるしな
  • 4: 2021/12/22 08:30:12
    住宅用でも東芝の効率が一番良いみたいだし。
    東芝って技術はあって製品は結構良いんだけど売り方が下手だよな、
    まさに日本企業の典型例というか・・・
  • 5: 2021/12/22 08:58:51
    んで、廃棄するのは容易なん?
  • 6: 2021/12/22 09:10:11
    ソーラー発電の発電効率ってシャープの既存の製品で19%ぐらいだよねえ・・・
    最新の技術だと確か3割に達してたと思うけど・・・
  • 7: 2021/12/22 09:11:04
    これのハイブリッド頼む
  • 8: 2021/12/22 09:11:14
    ソーラーパネルは平面じゃないといかんのかね?
    面積増やすために波打たせてさらにふくらませたら影になって効率悪くなるのかな?
    柄と思える程度ならデザイン的にも許せるんだがなぁ
  • 9: 2021/12/22 09:51:25
    半導体みたく潰されないとええね
  • 10: 2021/12/22 10:45:35
    屋根のない駐車場でだけ恩恵受けられるな。というか、そんだけ充電できるんだったら住宅やマンション用じゃ駄目なんかね。
  • 11: 2021/12/22 10:47:45
    雨の日も同じように充電出来るって凄いことだな。
  • 12: 2021/12/22 11:22:19
    災害時も役立ちそうだな。
  • 13: 2021/12/22 11:43:31
    中国に盗まれる前に国を挙げて守って国策にしろ
    太陽光の時と同じ轍を踏むなよ
  • 14: 2021/12/22 12:26:29
    どうか丁寧に育てて欲しい…
    気付いたら海外にお株を奪われていたみたいなことにしないでくれよ
  • 15: 2021/12/22 13:31:57
    これって車以外にも応用できんの?
  • 16: 2021/12/23 05:06:57
    こんなもん絶対つぶされるじゃん
    EV車だって石油で作った電気を食わせるためのものなのに
    これじゃオイルメジャーが儲からないじゃないか
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(16) | 乗り物 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。