【悲報】小6女子「すぐ死にたいって言う人は心が弱い」
- 2022.01.13
-
22

1
強い心を育てる
No.1643
小学校6年生 女子
私は、ささいな事で、「死にたい。」「自○したい。」と軽々しく言う人は、心が弱いんだと思います。最近は、ネットなどでそのような事を発信している人をよく見かけますが、見ていると、不可解に思います。理由は、ふたつあり、ひとつは、本気で思っている訳でもないのに、そのような発言をする事、もうひとつは、命をムダにしようとする事に対してです。今までに、テレビや、本などを読んで、生きたくても生きる事のできなかった人達を、数々見てきました。しかし、それとうらはらに、自ら命をたとうとする人も、数々見てきました。なぜ、生きたいと思っている人が生きれず、死にたいと思っている人が生きているのか、簡単に命をたとうとする人に、イラッときます。
私の考えでは、どんな時でも生きる事をあきらめようとしない人は、心が強い人。何かあったらすぐに、生きる事をあきらめてしまう人は、心が弱い人だと思います。だから、命が減ることを防ぐには、まず、ひとりひとりが強い心を育てていく事からだと思いました。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sei-hokenc/soudan/seisin/suicide_measures/letter/tegami/1601/1643.html
6 No.1643
小学校6年生 女子
私は、ささいな事で、「死にたい。」「自○したい。」と軽々しく言う人は、心が弱いんだと思います。最近は、ネットなどでそのような事を発信している人をよく見かけますが、見ていると、不可解に思います。理由は、ふたつあり、ひとつは、本気で思っている訳でもないのに、そのような発言をする事、もうひとつは、命をムダにしようとする事に対してです。今までに、テレビや、本などを読んで、生きたくても生きる事のできなかった人達を、数々見てきました。しかし、それとうらはらに、自ら命をたとうとする人も、数々見てきました。なぜ、生きたいと思っている人が生きれず、死にたいと思っている人が生きているのか、簡単に命をたとうとする人に、イラッときます。
私の考えでは、どんな時でも生きる事をあきらめようとしない人は、心が強い人。何かあったらすぐに、生きる事をあきらめてしまう人は、心が弱い人だと思います。だから、命が減ることを防ぐには、まず、ひとりひとりが強い心を育てていく事からだと思いました。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sei-hokenc/soudan/seisin/suicide_measures/letter/tegami/1601/1643.html
小学生の時はワイもそうおもっとったでニッコリ
8 甘やかされてそう
9 うおおおおお自己責任!!
10 中1くらいであっさり死にたいとか言い出しそう
11 🤕社会の厳しさを知らないガキの言いそうなことだよ
|
Pickup!
13
102
わからされるんやろなぁ
14 また死にてえやつ来たよ
345 >>14
おは壮
17 おは壮
お前に何がわかる
19 強い心か
お金より手に入れるのは難しいかもね
20 お金より手に入れるのは難しいかもね
女版武井壮
21 心ってどうすれば強く出来るのかよくわからんよな
493 >>21
そもそも心が強いの定義が難しい思うンゴ
22 そもそも心が強いの定義が難しい思うンゴ
社会を知っても同じことを言えるかな?
24 ごめんなさい
27 正しいけど自分がそっち側かどうかは小6では分からんやろ
28 心の弱いなんJ民がイライラしちゃってるやん
29 鼻で笑ってもうたで
30 俺と一年生活すればすぐ死にたいって言いたくなるよ
151 >>30
草
165 草
>>30
一年保たんやろ
184 一年保たんやろ
>>30
ようやっとる
31 ようやっとる
仕事してたらポンポン出ちまうよね
32 みんな小学生の時はそう思ってるんだよなぁ
34 小6のメスガキに敗北者呼ばわりされて恥ずかしくないんか?
48 ワイも昔はそう思ってた
49 ロジハラやめて
57 この子の家庭環境によって言葉の重みが変わってくる
65 ガキが舐めてると潰すぞ
66 10年後の自分に刺さりそう
67 勝ってる側の人間に敗北者の気持ちはわからんよ
77 >>67
これな
534 これな
>>67
そのくせいっちょ前に憐れんでくるのがよく刺さる
71 そのくせいっちょ前に憐れんでくるのがよく刺さる
全部自分に帰ってくるんやで
72 匿名が人の死を偉そうに語るなよ
78 ワイも借金で首回らないけど死にたいとか思った事無いな
79 死にたいは生きたいなんだよ
84 そんな風に思っていた時期が、僕にもありました。
91 102
>>91
有能
108 有能
>>91
生きてる奴ってこれができなかったやつが大半だよな
153 生きてる奴ってこれができなかったやつが大半だよな
>>91
もっと楽しいことあるんだけどな
164 もっと楽しいことあるんだけどな
>>91
損切り早杉定期
226 損切り早杉定期
>>91
こいつの自叙伝とか読みたかったわ
227 こいつの自叙伝とか読みたかったわ
>>91
冗談抜きで尊敬するわ
95 冗談抜きで尊敬するわ
そんな弱い私を支えてくれるのはお酒だけでした
99 心が弱ってるんやで
110 基本的に暇人ほどこんな思考に落ちやすい
128 もう今年はサンタさん来ないねぇ…w
138 >>128
なんか草
137 なんか草
いじめられたこととかなさそう
145 死にたい死にたいって言ってるやつの気持ちが小6でわかるほうがおかしいやろ
せめて未来ある10代のうちはわからんほうがいいに決まってる
156 せめて未来ある10代のうちはわからんほうがいいに決まってる
うつ病を心の弱さ扱いしてそう
161 正論言えば問題が解決すると思ってる時期は誰にでもある
163 心の弱さを受け入れられる人間が強いんやぞ
169 ワイも強い心を育てたいね
172 「心が弱い」ことが「悪いこと」って風潮はどうしてなんかね?
この子に限らずやけどそういう人ら多いよね
「体が弱い」は心配されるのに、「心が弱い」というと「ダメな奴だなぁ!」ってなる
おかしくないかね?
ましてや弱い人にそんなん言うのもおかしいし
543 この子に限らずやけどそういう人ら多いよね
「体が弱い」は心配されるのに、「心が弱い」というと「ダメな奴だなぁ!」ってなる
おかしくないかね?
ましてや弱い人にそんなん言うのもおかしいし
>>172
ええこと言うな
177 ええこと言うな
正論だけど心って強くならんのよね
弱くはなるけど
193 弱くはなるけど
>>177
心は硝子と言った輩は上手いこと言ったと思う
壊れる一方で固くなることはない
180 心は硝子と言った輩は上手いこと言ったと思う
壊れる一方で固くなることはない
弱ってる人間ボコボコにしてる私かっこいいでしょー!
185 事実やからな
ただのかまってちゃんが大半だし
221 ただのかまってちゃんが大半だし
大人の厳しさを教えてあげたいねぇ
100 ワイも小学生のときにはそう思ってたわ
ワイは心が強い 病気になんてならないってな
現実は過酷や
ワイは心が強い 病気になんてならないってな
現実は過酷や
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1641908816/
22 コメント
- 1: 2022/01/13 13:20:50
- 2: 2022/01/13 13:42:46
- 3: 2022/01/13 13:53:42
- 4: 2022/01/13 14:01:30
- 5: 2022/01/13 14:05:44
- 6: 2022/01/13 14:30:51
- 7: 2022/01/13 14:39:05
- 8: 2022/01/13 14:39:19
- 9: 2022/01/13 14:40:44
- 10: 2022/01/13 14:43:18
- 11: 2022/01/13 15:38:19
- 12: 2022/01/13 16:03:41
- 13: 2022/01/13 16:07:27
- 14: 2022/01/13 16:30:21
- 15: 2022/01/13 16:34:45
- 16: 2022/01/13 16:48:07
- 17: 2022/01/13 17:04:30
- 18: 2022/01/13 17:28:32
- 19: 2022/01/13 17:29:49
- 20: 2022/01/13 17:47:26
- 21: 2022/01/13 18:44:42
- 22: 2022/01/13 19:59:18
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「健康・身体」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事