カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


6.jpg

1

2)日本人として、ウクライナ情勢をどう受け止めるべきだと思いますか?

☆日本人としては最大限に関心を持つべきです。ここで米国とEUが怯んでしまい、部分的にでもウクライナの占領を認めてしまうと軍事力を持つ国家には現状を変更する権限があることになってしまい、NATOも日米安全保障も崩れてしまいます。

その先には中国による台湾侵攻や尖閣侵略が待っています。東アジアにはNATOに匹敵する集団的自衛体制がないため、中国の軍事的な威嚇に対して米国抜きで対応できません。つまり日本はウクライナと極めて似た状態にあるのです》

続けて、日本の報道について、ロシアの主張を両論併記しがちとし、《ロシアが流している情報はデマであり、歴史の歪曲なので、欧米の主張とロシアの主張を並列に並べてしまうとその中央値はロシア寄りになってしまいます》と指摘した。

全文は下記
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21737941/




5
NATO機能してないやん


261
>>5
ウクはNATOではないので現時点で機能不全とはいえない。
ただ国際的約束事としてウクに軍事派遣する約束はないけど、ここでウクライナを支援しないと信頼度は落ちる。



スポンサーリンク
Pickup!

7
核武装しかないよ
アメリカは助けちゃくれない


11
日韓で争ってる場合じゃないんだよな


13
>>11
あぁ組むの無理そう。お互い信用できない


27
>>11
何世代も前の慰安婦なんかで嫌がらせしなけりゃいいだけ


14
でもまあ「ウクライナ」との大きな違いは、バイ(1対1)の「軍事同盟」は
結んでいるよねん。「台湾」も含めて(台湾関係法 TRA:米 Taiwan Relations Act)。


16
アメリカ頼みはアメリカが引いたら即座に瓦解する危うさが付きまとう


23
>>16
仮にアメリカが日本から引くような情勢になったら何をどうしようが詰んでるけどな


30
核武装するしかない!!


33
そもそも、東アジアの国々にまともな民主制国家が無いのが実情な上に、EUにおけるキリスト教のような
統一的信教が東アジアには存在しないのも大きいな。日本単独でどうにか出来るものでもないしね。


35
この人はパンクロッカーだったから
反戦とかアナーキーとか言わずに
まともな事言える


36
日本も侵略されたらわかるよ
ていうか
侵略されんとわからんやろ


41
中国とロシア全土の敵基地攻撃能力を整備するしかないな


43
地の利がある日本舐めすぎ
日本はウクライナのような旧世代の戦闘機とか軍備削減してるわけじゃねえからな
憲法改正さえしたら普通に戦える国


54
モーリー怖いこと言わないでくれよ


59
日本は自力で守る覚悟もないので
米軍基地提供というか日米同盟という代償を払っているのだろうが
果たして今の弱腰な米国を見てちゃんと防衛なりしてくれるのかなw


62
組めるとすれば、台湾、オージー、NZ、インド


70
この人こんなまともだったのか


615
>>70
いい加減右左で人を見るのやめろ


77
>>70
もともとまともだし頭がいい
東大とアメリカのハーバーどかイェールだっけ?
両方現役で受かってる
そこらのパヨとは教養が違う


268
>>77
天才だな


73
日本には9条がありますから。


81
ヘタレアメリカが守ってくれるわけないだろ


55
アメリカさん抜きで対応できないのはその通りだけど
日本は米軍基地置いてるから立場は違うと思うわ



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1645795291/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「政治・経済」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/154248.html" target="_blank">【悲報】米国籍タレントのモーリー氏「日本はウクライナと似た状態で危うい」</a>
コメント
  • 1: 2022/02/26 08:03:57
    モスクワってほとんど地理的にはユーロ圏のお隣なんやな
    地図がでかすぎて地理感覚が全然イメージできない
  • 2: 2022/02/26 08:34:13
    ロシアはアイヌを贔屓してたし
    アイヌの独立という平和維持活動を名目に日本に入る準備はできてる
  • 3: 2022/02/26 08:38:11
    いや、アホかな。日本とウクライナでは、歴史的にも、政治的にも、経済的にも、全く異なる立場なんだが。そもそも、ウクライナが亡国の道を歩みだしたのは30年前に遡る。ウクライナ政界の汚職や横領がなければ、今こんな事にはなっていない。ウクライナについてもう少し勉強するべきだ。日本(そして台湾)の置かれている状況とは全く異なる事が分かる。
  • 4: 2022/02/26 10:04:24
    ウクライナはめんどくさい立場にいるだけで、日本の前にまず台湾だし、台湾が攻撃されるようなら世界大戦待ったなしだろ
  • 5: 2022/02/26 10:11:24
    ロシア・中国・大韓民国・北朝鮮の連合が成立すれば、場所的に日本は非常にマズイ
    そしてその懸念は絵空事ではない。これらの国々は日本が大嫌いだからね
    そうなれば日本近辺にいる米軍と自衛隊だけでは、まず勝ち目は無いだろう
    しかも国外資産の多い日本は、日本という土地を手に入れる以上のメリットが多い
    金銭的メリットだけでなく、日本が持つ諸外国の負債を握れば、圧力にする事も出来るからね
  • 6: 2022/02/26 10:11:41
    「日本とウクライナは違うだろ」と言ってる奴はそれじゃ
    「日本は(次は俺たちの番だと怯えてる)ポーランドと同じ」
    とでも言えば満足するのか?
    ドミノ倒しの先頭(二番手)にいるのは変わりないのに
  • 7: 2022/02/26 10:17:54
    >EUにおけるキリスト教のような
    >統一的信教が東アジアには存在しないのも大きいな。
    ロシアもキリスト教国だろうがアホか
  • 8: 2022/02/26 10:54:53
    仮にも日本に軍事行動で攻めいったらわりとガチで大規模な戦争になると思うぞ
    ここって本当の意味での中立地帯みたいなもんだからな
  • 9: 2022/02/26 12:43:17
    DJやってろよゴミ
  • 10: 2022/02/26 12:51:08
    ウクライナ侵略も昨日今日始まったんじゃあないからね
    それ以前に長い期間かけてドネツクやルガンスクなどの切り崩しを行ってきてるわけで
    そういう工作は尖閣、沖縄で今まさにやられてる
    正直台湾は時間の問題
  • 11: 2022/02/26 13:19:50
    米軍基地があってもアメリカ本土じゃないから好きなだけドンパチやられそうという意味で結局安全とは言えない
  • 12: 2022/02/26 16:09:44
    どうせ日本な何も出来ないよ
  • 13: 2022/02/26 17:10:31
    ※5
    確かにそれらの国は日本を嫌っているけど、お互いに嫌い合ってもいるんだぞ
    それに日本の対外資産を無理やり奪ったとして、そんな正当性のない債務を相手側が放棄しないはずないだろ
    安心できない状況ってところは同意だけどね
  • 14: 2022/02/26 17:17:02
    よっしゃ!
    日本は核を越える環境を汚さないクリーンなミサイルを開発しようぜ!
    もしくは巨大な虫眼鏡を宇宙に配備するとか
  • 15: 2022/02/26 20:13:06
    ※14
    そんなもん一朝一夕にできるもんかw
    もっと言うと宇宙兵器は条約で禁止されるわ
    現実的には核武装しか無いってこった
  • 16: 2022/02/27 05:23:09
    9条信者を全滅させれば日本は生まれ変われます。9条信者はもしかして平和ボケの象徴なのかな。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(16) | 政治・経済 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。