カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


12.jpg

1

2022.3.1 人口増減順

1. 沖縄県 1,468,780 -453 -512 -0.035%
2. 神奈川県 9,219,037 -5,925 8,708 -0.094%
3. 埼玉県 7,329,516 -3,300 -11,326 -0.154%
4. 千葉県 6,265,781 -3,324 -13,221 -0.211%
5. 滋賀県 1,406,886 -1,005 -4,282 -0.303%
6. 東京都 13,972,039 -8,446 -46,470 -0.331%
7. 福岡県 5,112,176 -3,575 -18,915 -0.369%
8. 愛知県 7,497,875 -5,369 -34,400 -0.457%
9. 大阪府 8,784,059 -6,543 -42,625 -0.483%
10 宮城県 2,283,072 -1,754 -14,690 -0.639%
11 山梨県 802,500 -797 -5,227 -0.647%
12 茨城県 2,843,846 -2,023 -18,526 -0.647%
13 兵庫県 5,416,363 -4,912 -37,029 -0.679%
14 栃木県 1,914,926 -1,795 -13,883 -0.720%
15 熊本県 1,722,747 -1,396 -12,570 -0.724%
16 奈良県 1,310,654 -1,485 -10,154 -0.769%
17 長野県 2,025,780 -1,719 -15,890 -0.778%
18 石川県 1,121,036 -1,227 -8,885 -0.786%
19 京都府 2,550,886 -3,303 -20,780 -0.808%
20 佐賀県 803,244 -594 -6,580 -0.813%
21 静岡県 3,593,524 -3,119 -30,171 -0.833%
22 群馬県 1,918,641 -1,691 -16,279 -0.841%
23 鹿児島県 1,571,833 -1,355 -13,442 -0.848%
24 岡山県 1,868,369 -1,910 -16,591 -0.880%
25 宮崎県 1,057,609 -887 -9,675 -0.907%
26 北海道 5,173,406 -5,024 -48,206 -0.923%
27 広島県 2,767,613 -2,654 -25,860 -0.926%
28 三重県 1,748,563 -1,685 -16,883 -0.956%
29 福井県 757,039 -723 -7,494 -0.980%
30 大分県 1,109,410 -1,143 -11,048 -0.986%


2
31 鳥取県 546,543 -544 -5,477 -0.992%
32 香川県 937,867 -1,049 -9,790 -1.033%
33 富山県 1,020,584 -1,098 -10,822 -1.049%
34 島根県 661,671 -889 -7,053 -1.055%
35 和歌山県 909,165 -999 -10,051 -1.093%
36 岐阜県 1,951,394 -1,904 -21,941 -1.112%
37 新潟県 2,166,685 -2,354 -25,634 -1.169%
38 愛媛県 1,314,263 -1,446 -15,670 -1.178%
39 福島県 1,803,122 -2,266 -22,203 -1.216%
40 徳島県 708,131 -687 -8,752 -1.221%
41 山口県 1,320,729 -1,455 -16,346 -1.223%
42 高知県 680,448 -793 -8,422 -1.223%
43 長崎県 1,290,992 -1,600 -16,317 -1.248%
44 山形県 1,049,620 -1,167 -13,611 -1.280%
45 岩手県 1,190,135 -1,387 -15,563 -1.291%
46 青森県 1,214,864 -1,522 -17,439 -1.415%
47 秋田県 939,193 -1,216 -14,684 -1.539%


4
もう終わりだよこの国


5
終わってんな


6
東京が人口減!って喜んでたのに全部減ってるんかい



スポンサーリンク
Pickup!

9
東北さん😢


10
地方も東京も人口減ってるんやが、日本人どこ行った?


212
>10
あの世


83
>>10
外国人が逃げてるんやろ


11
なんでやろなあ…(すっとぼけ)


13
四国東北の絶望感


15
東北地獄すぎやろ


16
大都市でもないし観光地多いイメージもないのに滋賀頑張っとるな


20
>16
ガチで謎や
大阪京都に吸われてるはずやのに


26
>16
琵琶湖から湧いて出てくるんやろ


89
>16
滋賀は今一番勢いあるで
工場もあるし大阪のベッドタウンでもあるし
福岡の成長といい勝負や
大阪より強くなるかもしれん大阪伸び代無いからな、


21
でもなんだかんだ言って日本は人口多いと思うで
どんな山奥にも人がいるからな


27
新潟やばいな


30
マジで誰も子供作んなくて草
これからもっと未婚子無し増えるやろうしどうすんねん


52
>30
東京に若者集めまくってるのに

東京が出生率出生数全国ワーストやし
そりゃ減るわな


34
1%強減少はシャレになってない


57
そのくせ中国人は増えてて笑えんわ
あいつらほんまに同族間で金貸して勢力広げとるんやな


68
お前ら今のうちやで


73
まだまだ多すぎや
面積考えたら適正人口3000万くらいやろ


185
>>73
減るにしたって適正なペースがあるやろ
国民の負担がヤバい


78
>73
減るのはいいけど高齢化がやばすぎる定期


86
日本は戦争か大災害が起きないと首都は変わらないんやな
平時ではテコでも動こうとしない


90
はよ移民受け入れて合衆国ニッポンにしろや


93
>90
美しい国二ポン


98
>90
これ


92
東京より東京のベッドタウンのほうが人口維持出来てるのは何でなん


96
>92
テレワーク続きで都内の人間が家賃の安い郊外へ引っ越してるから


97
>92
23区内のマンションが高くなりすぎて買えない


99
>92
東京より余裕のある暮らし出来るとかちゃう?


94
東北は広すぎて各県の仲がそれほど良くないのもなあ
それぞれの都市が孤立してるんや


101
どこに消えたんや?


106
お前ら田舎馬鹿にしとるけどガンガン産み育てて東京に出荷しとるんやからな
もっと敬えよ


112
中間層の経済余力でみると東京ダントツで低いからな
そりゃ生活苦しくなるわ
View post on imgur.com



118
>>112
なんでこんな思いして東京にしがみついとるんやろな
そら子供も産まんよ


120
>112
独身が多いから?


128
>112
家賃と通勤費用が絡むから低くなる


205
>112
三重はなんでや??


217
>>205
仕事ないし金のない若者が都会に出ていくからやないか?


231
>>217
2位3位見た感じこれやろな


115
四国やばいな


116
このくらいが丁度いいよこのくらいが


119
東京は金持ちなら良いけどそうじゃないなら郊外に住む方が良い暮らし出来そうよな


126
ワイ富山県民、100万人切りそうで震える


138
東京って外国人増えてただけやったからな


139
韓国はもっと減ってるからセーフ❗



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1649727430/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「地域・田舎」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/155314.html" target="_blank">【悲報】日本、47都道府県全て人口減少してしまう……</a>
コメント
  • 1: 2022/04/13 11:33:45
    東京「日本人口を減らし、そしてわたしも消えよう」
  • 2: 2022/04/13 11:38:33
    老人だけ減るなら都合良いけど
    そんな都合良く減るわけなく
    出生数84万人で少子化だからね
  • 3: 2022/04/13 11:48:05
    こんな状況だからこそ、「終わっていく一方の環境に子供を産むなんて残酷なことしたくない」とさらに少子化が加速するんよな
  • 4: 2022/04/13 12:12:36
    べつに人口減や少子化を嘆いてるけど、
    今の40代の団塊世代が死滅するまでの50年を
    耐えたらあとはボーナスゲームよ?

    そして耐えれるだけの国力は十分ある。
  • 5: 2022/04/13 12:22:34
    工業技術も周辺国に移転し終えて世界での日本の役割はもう済んだから
    あとはひっそりと暮らしていくのだろう
  • 6: 2022/04/13 13:01:34
    ジジババの他界ラッシュはよ来い
  • 7: 2022/04/13 13:16:54
    自分の親からどうぞ
  • 8: 2022/04/13 14:02:26
    >>128
    >家賃と通勤費用が絡むから低くなる
    家賃はわかるけど通勤に自家用車使わないなら地方民より交通費は安いだろ
    田舎で働いてたら自動車と燃料でほとんど消えるぞ
  • 9: 2022/04/13 14:43:05
    ※4
    底辺は寿命短いからな
    最底辺はしぶといけど、ホームレスとかの事だから
    こんな所に呑気に書いてる奴の事じゃねー
  • 10: 2022/04/13 15:15:41
    団塊の世代は何年も昔に定年退職したのに団塊の世代が40代とかアホか
    団塊の世代の子供の団塊ジュニアでさえもう50代やぞ。8050問題とか騒いでたやろ
    氷河期世代をずっと攻撃してころしてるから上の世代や下の世代の方が世代人口多いのに
    おまえらは氷河期世代になんか個人的な恨みでもあるんか?
    インチキコロナ騒ぎも氷河期世代がターゲットやろ
    老人は診察するくせに氷河期世代が病院行っても門前払いしてころしてるし
  • 11: 2022/04/13 15:17:28
    これだけ全国過疎化してるのにどこがボーナスゲームなんや
    東京の金持ちは過疎化の恐ろしさも知らんのか
  • 12: 2022/04/13 15:19:05
    戦争じゃないのに遷都したことは過去何回もあるけどな
    教科書も読んだことないんか
  • 13: 2022/04/13 15:23:13
    三重は工場多いから高卒でも所得高くてあんまりワープアおらんのよ
    同居文化も残ってるから結婚して子供産んだら二世帯にリフォームか近距離別居で家建ててアルファード乗ってるよ
    受験の圧力も少ないから子供が小学生くらいになったら習い事始めるお母さんも多い
    たまに畑耕し始めるお母さんもおる
  • 14: 2022/04/13 15:27:41
    人口削減計画で日本人ころしてるくせに少子化だとか結婚しろだの子供産めだの人口増やしたいんか減らしたいんかどっちなんや
  • 15: 2022/04/13 15:35:09
    国内の工場なんか倒産したり海外に移転したりで残ってないやろ嘘松
    大卒でも皆んな就職先ないのに。長男が親と一緒に住んでるだけでこどおじ連呼して叩くくせに
    どこも過疎化でゴーストタウンだし地元民は軽四やな。大型車は県外ナンバー
    田舎でも中高一貫校が増えて小学生の中学受験が増えたし田舎だけど農家は地主だけ。農地改革とか本当はなかったんやろ
  • 16: 2022/04/13 15:59:56
    ※4
    言うてるお前はいくつやねん
    例え10代のキッズだとしても、ボーナスステージ突入前の地獄の期間を労働人口として支えなあかんのはお前さんなんやで
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(16) | 地域・田舎 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。