
1
子「自分で拭こうね」
子育てって難しいね…
3 子育てって難しいね…
過保護に育てたくなくて、ママやってーと言われても、「自分でこぼしたものは自分で拭こうね」と声をかけていたら、私がこぼしてしまった時に「自分でこぼしたものは〜」と手伝ってくれなかった。
— ぽむこ (@pomko_ikuji) April 17, 2022
子育てむず…
どこを目指しているのか一瞬で迷子になったんですけど、どう声かけしてますか…
育成成功やん
4 あかんのか?
5 自分さえ良ければいい人間が出来上がったな
|
Pickup!
6
自分が過保護にされてたってオチやね
7 それはむしろ喜ぶべきやろ
8 介護もしてくれなそう
9 負けてて草
10 漫才でこんな話ありそう
12 ちゃんと育成できてるな
ワイのアッネにも同じこと言ったら黙ったことあったな
13 ワイのアッネにも同じこと言ったら黙ったことあったな
自分が拭かせて手伝ってやればええんやな
15 いや自分で拭けよ
17 ママかわヨ
19 家庭内での序列決まったな
20 意趣返しできるとか賢いガキやなぁ
22 これもうクレしんだろ
26 そこで負けてたら子供が増長するやろ
41 子育て正解やん
45 これでは他人のミスは無視するけど自分のミスは他人に処理させる人間が出来上がってしまうで
286 >>45
それがこの母親やないかい!!
311 それがこの母親やないかい!!
>>45
やはり親の姿を見て育つんやな
53 やはり親の姿を見て育つんやな
人を助けてあげることを教えなかったのかな
63 こんなホッコリする育児談にマジレスするなんj民ヤバすぎるわw
65 子供に余裕のない親ってほんまあかんよな
どう転んでもええ子には育たんよ
70 どう転んでもええ子には育たんよ
ひろゆきみたいな大人になるで
77 いやこれは女さんが悩むのも分かるやろ
「人に甘えてばかりにならない、でも人には優しくできる子に育ってほしい」
という時に、こぼしてしまったことを例にとってどう教育すればいいんだよ
俺にすら分からない
170 「人に甘えてばかりにならない、でも人には優しくできる子に育ってほしい」
という時に、こぼしてしまったことを例にとってどう教育すればいいんだよ
俺にすら分からない
>>77
子供と一緒に拭けばよかっただけ
200 子供と一緒に拭けばよかっただけ
>>77
子供を助けることを甘え、子供が助けないことを優しさが無いという認識がそもそも間違っている
82 子供を助けることを甘え、子供が助けないことを優しさが無いという認識がそもそも間違っている
自分で拭かせるようにするのはええけど親が手伝わないからそうなるんやろ
87 ええやん、褒めたれよ
108 子供がこぼした場合は自分で拭く
親がこぼした場合は子供も手伝うべき
って教育はあかんのか?
116 親がこぼした場合は子供も手伝うべき
って教育はあかんのか?
>108
ワイのパッパがそのタイプだったけど殺意しか湧かなくなるからやめたほうがええと思う
124 ワイのパッパがそのタイプだったけど殺意しか湧かなくなるからやめたほうがええと思う
>108
自分より下のもんには手伝わせるけど目上のもんは下のもんの手伝いせんでええんやなって思想が育つけどええか?
109 自分より下のもんには手伝わせるけど目上のもんは下のもんの手伝いせんでええんやなって思想が育つけどええか?
自分が手伝ってやれば子供も自ずと手伝ってくれるようになるやろ
111 全部自分に返ってくるんやで
114 むしろいい話やろこれ
128 続き
135 お返事追いつかずすみません!
— ぽむこ (@pomko_ikuji) April 17, 2022
みなさんありがとうございました。
「大丈夫だよ。一緒にやろう!ここ手伝ってくれる?」「ヘルプ必要?」「こぼちゃったね。どうしたらいいかな?」など、気持ちに寄り添いながらも自分で選んだり考える力を育てる言い方があるととっっっても勉強になりました
>128
割と普通な葛藤で草
親なら誰しもありそうな悩みやね
143 割と普通な葛藤で草
親なら誰しもありそうな悩みやね
>128
親として学習してる良い親やん
こういうの見ると第一子は子育ての練習で第二子以降の方が育成成功しやすいって話も頷けるわ
このまんさんも挫けず第二子以降の育成にトライして欲しい
166 親として学習してる良い親やん
こういうの見ると第一子は子育ての練習で第二子以降の方が育成成功しやすいって話も頷けるわ
このまんさんも挫けず第二子以降の育成にトライして欲しい
>>128
平和やん
定番の荒らされて鍵垢になる流れかと思っとったわ
215 平和やん
定番の荒らされて鍵垢になる流れかと思っとったわ
>>128
割とまともな人そうで良かった
230 割とまともな人そうで良かった
>>128
本人は反省してて丸く収まってるのにキレてる奴ら余裕なさすぎだろ
129 本人は反省してて丸く収まってるのにキレてる奴ら余裕なさすぎだろ
自分のことは自分でするってだけじゃ言葉が足りないんだよな
136 自分で拭けて偉いねー路線いかな
137 わざわざ声かけてくれるなんて優しくて賢いええ子やんけ
162 正直ここまで考えてくれてるだけでありがたいやろ
ワイんちは共働きでほぼ親と一緒におらんかったぞ?
ワイんちは共働きでほぼ親と一緒におらんかったぞ?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1650257423/
21 コメント
- 1: 2022/04/18 23:11:57
- 2: 2022/04/18 23:15:05
- 3: 2022/04/18 23:21:05
- 4: 2022/04/18 23:27:16
- 5: 2022/04/18 23:29:58
- 6: 2022/04/18 23:30:25
- 7: 2022/04/18 23:55:53
- 8: 2022/04/18 23:58:49
- 9: 2022/04/19 00:23:02
- 10: 2022/04/19 00:30:02
- 11: 2022/04/19 00:32:19
- 12: 2022/04/19 01:13:50
- 13: 2022/04/19 03:31:49
- 14: 2022/04/19 04:24:32
- 15: 2022/04/19 04:45:45
- 16: 2022/04/19 04:55:18
- 17: 2022/04/19 05:12:33
- 18: 2022/04/19 05:21:04
- 19: 2022/04/19 06:02:24
- 20: 2022/04/19 07:04:09
- 21: 2022/04/19 08:18:02
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「家族・親」の最新記事
- 「麦茶くださいでしょ」“子どものしつけ”に賛否
- 【悲報】Netflixを知ったワイのマッマ、終わる
- 【悲報】娘「お父さんほんと臭い!家入らないで!」嫁「だ、そうです笑」ワイ「...」
- 【速報】DQNが子どもにキラキラネームを付けたがる理由が判明するwwwww
- 【朗報】To Loveるの矢吹健太朗先生、第2子が生まれる!!!!!!!
カテゴリ「Twitter」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事