カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg


1

45

ちな精密射撃の射程
羽田空港から成田空港の狙った場所撃てる

View post on imgur.com



2

19

>>2
なっが



スポンサーリンク
Pickup!

4

筒細くない?何ミリなんだろ


5

>>4
155mm据え置きや


11

>>5
よく見たらちゃんと太かったわ
長いから細く見えたのか


6

もうミサイルでいいだろ


10

>>6
ミサイル高いし


8

>>6
コスパええんちゃうか


7

すごい口径比だな


9

ピンって発射したあとも誘導することできるんか?


17

>>9
砲弾にGPSと可変移動翼、ものによってはロケットモーターついとる


23

>>17
ただのミサイル発射台やん


25

>>23
移動力のある発射台や


30

>>23
一発あたりの値段が桁違いや


85

>>30
GPSモジュールなんて民生品だと5ドルもあれば揃えられるし
モーター込みでも30万円、下手すりゃ10万円もあれば出来そうだしな


13

ちな既存の自走砲の砲身変えるだけで大体完成する
View post on imgur.com

View post on imgur.com




14

むしろ大和すげぇな


21

>>14
ただ届くってだけやぞ
この自走砲はピン砲撃できる
最大射程は100kmくらい


15

大陸間ミサイル撃ち合う時代だけど実際使ってないから局地戦じゃ最強レベルか


22

>>15
硫黄島でも米軍艦艇からの艦砲射撃が一番効いたらしい


16

何発うてるんや


28

>>16
自動装填装置で毎分10発や


18

大和もピンでズドンズドンやったんか?


29

>>18
大和に限らずやけど戦艦の弾の命中率なんか数%や陸地目掛けて無差別に艦砲射撃とかするなら関係ないけど


20

っぱ米帝よ


24

80年前をようやく超したんか


26

ラムジェット弾頭ってこれもうただの超音速巡航ミサイルやん


27

また長射程大型化のブーム来とるんか?


32

>>27
ドローンの影響でそれあると思う


38

>>32
よくわからんのやが長射程やとドローンに対して有利なんか?


42

>>38
数十キロ先のどこをピンで攻撃すればいいのかが低価格で簡単に分かるようになったんじゃないか
想像だけど


49

>>42
ドローンに対抗できるんやなくてドローンと協力できる需要ってことなんやね


33

つっよ
こっわ


35

しかし発射の衝撃に耐える弾頭がすごいな


37

榴弾砲とか迫撃砲とかよくわからん


39

ドラえもんの無敵砲台やん


40

軍事も節約志向なんか
ミサイルとかそんなにお高いんか


41

船から大砲撃つって効率悪すぎんか?
波で揺れまくるのに当たらんやろ


44

レールガンは速いだけで射程は普通なんやろか


48

>>44
200kmくらい飛ぶらしいで


52

>>48
最高やん


51

誘導弾やろ


84

自走するでかいジャベリンだと思っていい?


94

ミサイル一発 数千万
レールガン一発 数百万
レーザーガン一発 数百円


102

>>94
日本が研究してるレールガンは最初米軍には相手にされてへんかったんやけど途中から目を付けられて研究成果を共用させられたりしてるらしい
ちな日本での開発は今中止になっとるはず


98

空海軍「こんなものに予算つぎ込むな」


101

ようわからんけど砲弾って撃ち落とせんのやろ
中東からアメリカまで届くの作れば最強やん


47

勝手に走ってポンポン撃ってくるとか恐ろしいな




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「事件・事故・戦争」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/155823.html" target="_blank">【動画】アメリカ軍の最新兵器がヤバすぎる・・・</a>
コメント
  • 1: 2022/05/06 13:29:23
    どうせこのデカブツは、回収艇には積めませんぜ!
  • 2: 2022/05/06 13:41:14
    レールガンは電力が用意できないってんで米軍で開発止まって、日本だけ継続してるんじゃなかったか
  • 3: 2022/05/06 13:41:17
    動いてる標的にも追尾できるの?
  • 4: 2022/05/06 13:56:54
    ドローンで空から敵司令部の位置を特定して安全圏から精密射撃するわけか
    戦艦も停泊中ならいい標的だな
  • 5: 2022/05/06 14:05:32
    アメリカだけ兵器の進化速度がおかしい。その他各国に比べて1桁早く進化しとる。。。
  • 6: 2022/05/06 14:18:08
    何年前の話をしてんだよ
    技術的にはJDAMと同じだぞ
  • 7: 2022/05/06 14:24:13
    >6
    移動中の四駆に見事にヒットさせてる
    エクスカリバー
    ウクライナにも投入されてる
    GPSかく乱されてもINSで補正
  • 8: 2022/05/06 14:25:22
    とっくに普通の大砲で良いやって開発中止になったでしょ
    冷戦以降のアメリカは大体これ
  • 9: 2022/05/06 14:29:16
    >ミサイル一発 数千万
    >レールガン一発 数百万
    >レーザーガン一発 数百円
    レーザーはコスパいいけど水平線の向こう直接狙えないからな(曲射できない)
    ミサイル(核込みでハッタリ用)
    レールガン(攻撃用)
    レーザー(防衛、迎撃用)
    使い分けれ
  • 10: 2022/05/06 14:29:53
    海軍の船に積むやつとかこれとかコストかかり過ぎで開発中止になったんじゃなかったっけ?
  • 11: 2022/05/06 15:00:47
    アメリカ最強
  • 12: 2022/05/06 15:12:49
    なんでレールガンと勘違いしてる阿呆がこんなに居るんだ?この映像は普通の最新式榴弾砲だぞ。
    59kmはベースブリード弾の時の最長距離。
  • 13: 2022/05/06 17:22:27
    バビロン計画の大砲つくれよ
  • 14: 2022/05/06 21:56:14
    これなら戦車でパレードしながら敵地侵攻せんでも、小隊単位で民間人装ったりして潜り込んでドローン偵察でいきなり効力射できんのか。やべぇな
  • 15: 2022/05/07 21:56:10
    レーザー⇒雨・雲・霧・塵に弱すぎ
    レールガン⇒砲身寿命と連射力(蓄電力)に難あり

    やっぱ炸薬誘導弾が最強やね
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(15) | 事件・事故・戦争 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。