カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


14.jpg

1

【山口】4630万円振り込みミス問題 阿武町が振り込み先の20代男性を提訴 男性は2週間ほどでほぼ全額を引き出し所在不明に

山口県阿武町が1世帯に誤って4630万円を振り込み、振込先の人物が返還を拒否している問題で、阿武町は12日、返還を求め振り込み先の男性を山口地裁萩支部に提訴した。

阿武町の説明によると、先月8日からカード決済で多額のお金の引き出しがはじまり、ほぼ毎日、お金を動かし2週間ほどでほとんど全額が口座からなくなったという。男性は、仕事を辞めて連絡がとれず、所在がわからなくなっているという。

阿武町の花田町長は「大切な公金の回収にむけ最大限の努力を傾注していきたい」としている。

全文は下記
https://news.yahoo.co.jp/articles/028f8b7567b8b861274c267fd0c86a2e81ee962f


2

情けない話


3

その2週間の間役人は何してたんだ


379

>>3
GWでお休みしていました


578

>>3
the・お役所仕事
事実確認、対応策検討のために無駄に時間を費やしましたってやつかな?


9

>>3
最初に返すって言ってくれたから安心してました



スポンサーリンク
Pickup!

6

しばらく旅行を楽しむのかねえ


8

明らかに返すべき金をなぜ取り返せないのか
日本の法律ってホント役立たずだよな


122

>>8
盗品だって盗んだ奴の家から取り返すのは大変なんだよな、現物がそいつの家にあっても


11

二十代だったのか


13

これはひどい。


18

20代で低所得者で田舎住みか
そりぁ5000万降ってきたら全力で逃げるわw


22

二十代なら行動力あるから高跳びしそう


23

まんまと逃げられたのかよ
2週間前に差し押さえとけよ


25

さすがにもう使い切ったって事はないよな


26

まさかの20代
50以上のオッサンだと思ってたわ


32

全国指名手配犯になるのかw


36

返してくれたら1割あげるとか言っとけばよかったのに
落とし物だって謝礼1割もらう権利があるだろ


655

>>36
2割らしい


39

提訴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


40

清々しい


46

全国指名手配とかされるのかな


51

しかし、4600万円くらいじゃ一生暮らしていけないし
このままコソコソして生きるにはあまりにも少ない対価


56

5000万程度でこの先永遠に暮らせるとでも思ったのか?


61

若いやつじゃん
逃げられたな


63

4千万じゃ割に合わないと思うがなあ。


66

20代で非課税なの
もっと年齢上だと思ってたわ


70

若者だったのか


76

この金額で逃げ続けるのはわりときついな
1億以上ならまぁワンチャン海外


81

20代でこれから先ずっと逃亡するつもりなの?


84

カード決済ってクレカ使ってること
ATMから取ったんじゃないの🤔


218

>>84
今ニュースで「他の金融機関に送金した」って言ってたわ


90

罰は無いとしても一人の人生を狂わせた罪は果てしなく重いな


91

口座見て、使い込むって発想になるまで少しは葛藤があったのかな?


106

振り込んだ職員も同罪やろ


123

買ったもの押収せよ!!!


167

あー20代ならフットワーク軽いしこれから長いし逃げるわな


171

仕事辞めたんか
人生の賭けに出たな




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「事件・事故・戦争」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/155958.html" target="_blank">【悲報】4630万円振り込みミス問題の20代男性、二週間で全額を引き出し逃亡wwwwww </a>
コメント
  • 1: 2022/05/12 16:05:05
    公人ってまじで無能だよね
  • 2: 2022/05/12 16:08:41
    まあアベノマスクも倉庫代何億も払ったふりして持ち逃げしたし
    麻生も水道民営化で中抜き。今の日本は税金持ち出しレースだからね
  • 3: 2022/05/12 16:16:12
    罪償ったとして4630万円に対する税金は取られるんかね?
  • 4: 2022/05/12 16:17:26
    20代ならいくらでも再就職余裕だしなぁ
    公務員ってこんな仕事でお給料もらえるなんて羨ましいわ
  • 5: 2022/05/12 16:18:17
    70代ぐらいならともかく20代て
    絶対すぐ使い切って文無しになるやつやん
  • 6: 2022/05/12 16:24:10
    逃亡って、どう考えても割に合わないと思うけどな。
  • 7: 2022/05/12 16:30:28
    海外に逃げれば捕まらんでしょ 日本の公務員なんてチョロいもんよ
  • 8: 2022/05/12 16:40:00
    逮捕されて弁済させられるんだし、自分の将来に対する借金だろ。
    犯罪歴まで付いちゃうんだからどう考えても損。
    損得勘定できない知的障害者なんだろうけど。。
  • 9: 2022/05/12 16:41:59
    映画化決定
    富田林の逃走犯と外国人女性殺害の市橋と合わせて、三人の逃走犯のオムニバス映画
  • 10: 2022/05/12 16:43:58
    4000万脱税してるの確定してたら、血なまこになって回収するよな?同じ税金なのにちんたらやってるのがムカつく。無能過ぎるわ責任者が責任取れよ。
  • 11: 2022/05/12 16:45:08
    ガンバレ!
    年寄りだと思ったら24才。間違いなく4600万円分、GDPが増える。
    年寄りに渡してブタ積みされて、シニ金になるより、日本経済に貢献できる。
    できれば、国産の製品を買ってくれ。
  • 12: 2022/05/12 16:46:42
    ATMで送金したなら、詐欺罪じゃなくて別の罪になるんだっけ?結果は変わらんはずだけど
  • 13: 2022/05/12 16:54:52
    公金横領は国家に対する挑戦に等しい
  • 14: 2022/05/12 16:57:37
    面倒だから手続きミスった公務員から4000万徴収すればよくね
  • 15: 2022/05/12 16:59:05
    役人は、ちゃんと責任取ろうな
    振り込まなければ逃げたりはしなかったのだから
  • 16: 2022/05/12 17:01:18
    対応が早すぎるんだよね
    振り込んだ奴とグルだろ
    承認した上司も
  • 17: 2022/05/12 17:03:20
    役人なんてしょせん生活保護と同じだろ


  • 18: 2022/05/12 17:04:48
    ※10
    誤振り込みを受けたお金をATMで引き出す行為は、金融機関の占有を侵害するとして刑法第235条の「窃盗罪」が成立する可能性もあります。
    現金の移動がなくとも、誤振り込みを受けたことを知りながら口座間で資金を移動させれば、刑法第246条の2の「電子計算機使用詐欺罪」が適用される可能性もあるでしょう。

    普通に罪だから警察使って捕まえるだけだぞ
  • 19: 2022/05/12 17:06:18
    お役所何やってるの?
  • 20: 2022/05/12 17:16:58
    ※7
    パスポート無けりゃ海外逃亡出来ないし
    貧乏そうだし持ってなさそう




  • 21: 2022/05/12 17:19:49
    ※19
    犯人の名前と住所を公開して山口地裁に調査費等含め5116万円請求した
  • 22: 2022/05/12 17:23:09
    ※18
    詐欺罪で指名手配喰らったら
    実名報道されて身動き取れないのにね
  • 23: 2022/05/12 17:25:40
    阿武町のHPで住所と本名出てるな
  • 24: 2022/05/12 17:34:42
    子供のおつかいが出来ない役人
  • 25: 2022/05/12 17:49:33
    役所ラッキーじゃん
    返すって言ってから全額引き落とし→立件が難しい偽証罪をガチ証拠一発で起訴できる
    金は他の金融機関へ移し替えた→善意の第3者とはならないため返還義務発生
    素直に返しておけばよかったのに、前科持ち確定、実刑食らった上にお金は全部徴収、むしろ賠償金加算されるかも
  • 26: 2022/05/12 17:50:42
    田口翔、24にして何者やこの手際
  • 27: 2022/05/12 18:00:42
    大金が手に入ったことで束の間の喜びに浸っておけばいいよ
    こういうやつは必ず人生失敗するからその時に後悔すればいいと思う
  • 28: 2022/05/12 18:03:36
    まだ言っているのかw 公務員は利益が出なくてもボーナスが出るのだから、損失を出したらボーナスで支払え
  • 29: 2022/05/12 18:12:36
    こんな場当たり的な行動する奴が5000万円足らずで70代とかまで生きられるはずがない
    どーせしょうもないことに使って終わりになるだろうな
  • 30: 2022/05/12 18:17:11
    手際良く見えるけど、半グレと組んでるとか役所の誤振り込みした奴とグルとか?
    お前らでもこの手際で逃げれる?
  • 31: 2022/05/12 18:46:26
    間違えて振り込んだアホ職員も提訴しろよwww
  • 32: 2022/05/12 19:07:24
    自分の金じゃあねーからいい加減だよな公務員
    うちでそれやったら、、あー考えるのも恐ろしい。。。
  • 33: 2022/05/12 19:56:39
    名前やら押さえられてて、どうやって海外行くねん。
    密入国しかできんやろ
  • 34: 2022/05/12 19:58:12
    振込先の銀行から辿っていけよ。超法規的に許可下ろせ。24で、実名も出て今後大した就職も出来ないし交友関係もブラックになるし、こいつどうする気なの。
  • 35: 2022/05/13 08:20:36
    ※28
    頭悪いな
    公務員は給料削ってボーナスって名目にしてるんだぞ
    利益から出す民間とはシステムが違う
  • 36: 2022/05/14 13:57:01
    差押えするには、最低2回は裁判する必要あるだろ?間に合うわけない
    しかも本人が返すって意思表示してるのに訴えるとか無理だよね?
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(36) | 事件・事故・戦争 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。