【驚愕】財政難の京都市に15億円の寄付”サッカーファン”名乗る1人が「子供たちのため」球技場の整備を
- 2022.05.13
-
16

1
深刻な財政難が続く京都市で、老朽化した球技場の整備を求めて、市民から15億円を越える寄付金が寄せられました。
京都市が管理する「宝が池公園」は老朽化が進み、球技場の人工芝の張り替えなどが延期されていました。
サッカーファンを名乗る市民1人から「子供たちのために役立ててほしい」と、市に15億4000万円が寄付されたということです。
全文は下記
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8ecd90d8f248c364b88b66cd67ad691fdf0fa0&preview=auto
4 京都市が管理する「宝が池公園」は老朽化が進み、球技場の人工芝の張り替えなどが延期されていました。
サッカーファンを名乗る市民1人から「子供たちのために役立ててほしい」と、市に15億4000万円が寄付されたということです。
全文は下記
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8ecd90d8f248c364b88b66cd67ad691fdf0fa0&preview=auto
中抜きすんなよ
13 地下鉄との通路に歩く歩道設置させて貰います。
15 京都の窮状だと球技場とか一番後回しだろ
16 無駄な金になりそうで不安だな
中抜き中抜き中抜きそして中抜き
中抜き中抜き中抜きそして中抜き
|
Pickup!
5
エレベーターに漆塗らせてもらいますw
42 財政難の京都市、500万円でエレベータードア「漆塗り」に改修 市民から疑問の声も https://t.co/CCRY0sQb46
— 京都新聞 (@kyoto_np) May 11, 2022
>>5
市営地下鉄の京都市役所前駅からの、ほぼ職員と関係者専用と言っても過言ではない、駅から役所内への直通路のことも、忘れないであげてください。
6 市営地下鉄の京都市役所前駅からの、ほぼ職員と関係者専用と言っても過言ではない、駅から役所内への直通路のことも、忘れないであげてください。
凄い人がいるもんだな
ちゃんと名前出して栄誉?を上げられるように出来るといいけど日本には無理かもしれん
108 ちゃんと名前出して栄誉?を上げられるように出来るといいけど日本には無理かもしれん
>>6
別に名乗ることもできるんだが?
こういうことする人は大抵匿名で騒がないでくれっていうんだよ。
大体名前だしたらわけわからんコジキがめちゃくちゃ押し掛けるから。
18 別に名乗ることもできるんだが?
こういうことする人は大抵匿名で騒がないでくれっていうんだよ。
大体名前だしたらわけわからんコジキがめちゃくちゃ押し掛けるから。
サンガサポさすがやわぁ
19 素晴らしい
お金持ちでも他人に使わない人は沢山いるのに立派
64 お金持ちでも他人に使わない人は沢山いるのに立派
>>19
お前も金持ちになって他人のために使ってくれ。
21 お前も金持ちになって他人のために使ってくれ。
15億あったら京都市職員のボーナスも払えるな
24 役所に渡したところで何に使ったか詳細は出さずに消えるよ
公務員の金の管理をなめんな
51 公務員の金の管理をなめんな
>>24
また中抜きに使われそうだな
27 また中抜きに使われそうだな
京都としては球技場潰して民間に売っぱらいたいんだろ
31 あれだけ観光で潤ってたのに
37 受注業者が一番ウハウハなんだろうな
38 財政難の原因を詰めずに寄付で延命しても意味無いのに
39 もったいなw
40 金ドブ
41 この金は出してくれた人の想いに報いる為にもせめてサッカーだけに使ってやれよ
スケートボードは市がそれぐらい自前で頑張れよ甘え過ぎ
43 スケートボードは市がそれぐらい自前で頑張れよ甘え過ぎ
関西はでかい金額の寄付多いな
44 資産ランキング上位で京都に縁がある電産の会長か?
48 まずは自分たちの給料から減らしなさいby京都市民
54 一回潰して膿を出しきらないと焼け石に水なのに
63 維持費も!?
65 京セラのあの人しかいない
70 すげー金持ちなんだ
74 ちゃんと球技のために使えるとは思えないが
http://ai.2ch.sc/test/read.so/newsplus/1652403808/
16 コメント
- 1: 2022/05/13 17:11:47
- 2: 2022/05/13 17:19:18
- 3: 2022/05/13 17:27:58
- 4: 2022/05/13 17:36:47
- 5: 2022/05/13 17:54:35
- 6: 2022/05/13 17:54:53
- 7: 2022/05/13 17:59:25
- 8: 2022/05/13 18:02:41
- 9: 2022/05/13 18:29:19
- 10: 2022/05/13 18:30:06
- 11: 2022/05/13 18:33:55
- 12: 2022/05/13 18:53:29
- 13: 2022/05/13 19:07:14
- 14: 2022/05/13 19:18:36
- 15: 2022/05/13 19:25:19
- 16: 2022/05/13 19:53:49
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「地域・田舎」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事