【悲報】4630万人誤送金の山口県阿武町さん、人員削減で役場仕事は限界だった
- 2022.05.18
-
6
|
Pickup!
8
人員削減したのは町議会ですよね?
12 🤔
人口 3372人
世帯 1528世帯
町役場職員 59人
29 人口 3372人
世帯 1528世帯
町役場職員 59人
>12
🤔
14 🤔
うそこけ絶対暇してるぞ
15 勘違いされがちやけど、「町民が少ない=仕事も少ない」やないからな
窓口業務ぐらいしか想像できない奴にはわからんだろうけど
22 窓口業務ぐらいしか想像できない奴にはわからんだろうけど
>15
フロッピーの時点でレベルがお察しやろ
211 フロッピーの時点でレベルがお察しやろ
>22
そもそも何故フロッピーなのかというとウィルスが仕込めない
ロストテクノロジーに近いので悪いことに使用されないなど
31 そもそも何故フロッピーなのかというとウィルスが仕込めない
ロストテクノロジーに近いので悪いことに使用されないなど
>22
フロッピーは銀行指定定期
34 フロッピーは銀行指定定期
>22
内情知らんのにレスするのは恥ずかしいで
フロッピーは銀行側の都合や
実際ワイの役所も三井住友銀行みたいなメガバンク相手やけど向こうの都合でフロッピー使ってるし
161 内情知らんのにレスするのは恥ずかしいで
フロッピーは銀行側の都合や
実際ワイの役所も三井住友銀行みたいなメガバンク相手やけど向こうの都合でフロッピー使ってるし
>34
今時USBですらないってどういう理由なんや?
164 今時USBですらないってどういう理由なんや?
>161
取引、融資先にぬるローカルの零細が対応してないから採用せざるを得ない
171 取引、融資先にぬるローカルの零細が対応してないから採用せざるを得ない
>164
草
もうフロッピー使ってるようなとこは潰れてまえばええのに
187 草
もうフロッピー使ってるようなとこは潰れてまえばええのに
>171
ワイも本当にそう思う
17 ワイも本当にそう思う
国や県から馬鹿みたいな調査や照会が山ほど届いて
こんなちっちゃい町じゃやるはずもないことにも対応せにゃならんのだ
18 こんなちっちゃい町じゃやるはずもないことにも対応せにゃならんのだ
小さい役所ほど1人が持つ仕事量が多く業務範囲が広いんやで
デカい役所ほど業務が細分化して自分の持つ範囲が狭い
ちなワイ役所職員や
30 デカい役所ほど業務が細分化して自分の持つ範囲が狭い
ちなワイ役所職員や
>18
ほんこれ
ワイはもう辞めたが
ワイ一人で
広報誌作成
ホームページ管理
都市計画担当(用途地域問合せ担当)
外国人担当
町内イベント担当
建築確認担当
地域活性化担当
近隣市町村との合同企画担当
その他諸々請け負ってた
20 ほんこれ
ワイはもう辞めたが
ワイ一人で
広報誌作成
ホームページ管理
都市計画担当(用途地域問合せ担当)
外国人担当
町内イベント担当
建築確認担当
地域活性化担当
近隣市町村との合同企画担当
その他諸々請け負ってた
合併せえ
25 >1
利権を守るための合併拒否感バリバリで草
27 利権を守るための合併拒否感バリバリで草
合併拒否してその道を選んだんだから言い訳に使うなよ
40 >27
これはその通り
国や県から「権限移譲」なんてかっこいい言葉で仕事は振ってくるし
住民ニーズが多用化し過ぎてこれまでの画一的な処置以上に時間がかかる
業務過多な職員は鬱病で求職してそのしわ寄せが他の職員に来て深夜や朝まで残業
もう終わりだよ小規模自治体は
28 これはその通り
国や県から「権限移譲」なんてかっこいい言葉で仕事は振ってくるし
住民ニーズが多用化し過ぎてこれまでの画一的な処置以上に時間がかかる
業務過多な職員は鬱病で求職してそのしわ寄せが他の職員に来て深夜や朝まで残業
もう終わりだよ小規模自治体は
今って役所勤務の半数は低賃金派遣でしょ?
33 じゃあ合併すればいいじゃん
35 町長は責任とらんのか?
38 一般企業でもそうなんだぞ
ギリの人数でブラックでも頑張っとるんや
39 ギリの人数でブラックでも頑張っとるんや
【朗報】パソナ、必要だった
45 人口減るんだから合併されとけ
萩市の阿武町で良いだろ
46 萩市の阿武町で良いだろ
絶対嘘だわ
51 てか新人からそんな仕事やらせるか普通
しかもまだ20とかなんやろ
55 しかもまだ20とかなんやろ
>51
メンターつけられないぐらい職員がおらんって話や
この部署だけが重要部署というわけやない
71 メンターつけられないぐらい職員がおらんって話や
この部署だけが重要部署というわけやない
これが正史やぞ
<4月1日(金)>
山口県阿武町よりフロッピーディスクを銀行へ提出(全463世帯を記録)
463世帯へ「臨時給付金 10万円」は4月8日付で入金されました。
通常は、この作業だけで正常に給付金が入金されて済んでいたはずだったのですが…?
<4月6日(水)>
山口県阿武町から「振込依頼書」を銀行に提出してしまった事で、誤入金が発生してしまいました。
463世帯中の1世帯に対して
給付金10万円 x 463世帯の「合計4,630万円」を
男性(24歳)の銀行口座へ誤入金されてしまったという事です。
本来であれば、銀行へ「(追加の)振込依頼書の提出は不要」になります。
町の職員が手続きに必要な書類だと勘違いをして提出してしまった経緯があります。
振込依頼書はプリントアウトすべきではない書類で、振込先として24歳男性の名前のみが記載されており、この仕組を認識していなかった事が原因と言われています。
94 <4月1日(金)>
山口県阿武町よりフロッピーディスクを銀行へ提出(全463世帯を記録)
463世帯へ「臨時給付金 10万円」は4月8日付で入金されました。
通常は、この作業だけで正常に給付金が入金されて済んでいたはずだったのですが…?
<4月6日(水)>
山口県阿武町から「振込依頼書」を銀行に提出してしまった事で、誤入金が発生してしまいました。
463世帯中の1世帯に対して
給付金10万円 x 463世帯の「合計4,630万円」を
男性(24歳)の銀行口座へ誤入金されてしまったという事です。
本来であれば、銀行へ「(追加の)振込依頼書の提出は不要」になります。
町の職員が手続きに必要な書類だと勘違いをして提出してしまった経緯があります。
振込依頼書はプリントアウトすべきではない書類で、振込先として24歳男性の名前のみが記載されており、この仕組を認識していなかった事が原因と言われています。
>71
銀行もおかしいと思わんのかな
100 銀行もおかしいと思わんのかな
>94
依頼書の時点で一度指摘してたりして、なんかおかしくないっすか?って
66 依頼書の時点で一度指摘してたりして、なんかおかしくないっすか?って
年間一千万節約できればすぐ元取れるやろ
70 >66
町長廃止やね
73 町長廃止やね
まぁよう考えたら町民少なくて役所の人数少なくても、公的業務自体は、量は減っても内容は減らせないから必然的に兼務になるよな、、、
81 >73
そういうことやな
町民人口によって変動業務の量は変わるが、自治体である以上絶対せなあかん固定業務の量はどこの自治体も一緒や
その分職員が少ない自治体は死ぬ
135 そういうことやな
町民人口によって変動業務の量は変わるが、自治体である以上絶対せなあかん固定業務の量はどこの自治体も一緒や
その分職員が少ない自治体は死ぬ
>81
個々の仕事量減っても、業務内容自体は減らせんよな
デカいとこなら土木課建築課上下水道課って分けれるけど、小さいとこは人居ないから住民的には分かれてても、担当してる人は同じ感じだよね
140 個々の仕事量減っても、業務内容自体は減らせんよな
デカいとこなら土木課建築課上下水道課って分けれるけど、小さいとこは人居ないから住民的には分かれてても、担当してる人は同じ感じだよね
>135
そうそう
小さい自治体はどの課名がごちゃごちゃしてるのはそのせいや
82 そうそう
小さい自治体はどの課名がごちゃごちゃしてるのはそのせいや
忙しすぎて上司に「いちいちそんなことで確認しに来ないで?自分で判断できない?(威圧)」みたいな空気あったんだろ
じゃないと新人が勝手に依頼書持って銀行行く理由見つからんわ
91 じゃないと新人が勝手に依頼書持って銀行行く理由見つからんわ
>82
まあこれやろね
典型的な新人イジメや
90 まあこれやろね
典型的な新人イジメや
新人の仕事なのにろくにチェックしてない上役の責任やろ
99 >90
そのチェックすらできないほど職員が足りんって話やろ
こういう小さい役場は課長クラスでも担当持ってたりする
93 そのチェックすらできないほど職員が足りんって話やろ
こういう小さい役場は課長クラスでも担当持ってたりする
責任全部擦り付けられてて草
105 間違えた新人が気の毒やで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1652778820/
6 コメント
- 1: 2022/05/18 07:57:32
- 2: 2022/05/18 08:11:52
- 3: 2022/05/18 10:25:15
- 4: 2022/05/18 11:00:41
- 5: 2022/05/18 11:01:48
- 6: 2022/05/18 12:43:45
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事