カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


241421.jpg

1
:2022/05/23(月) 01:34:05.70 ID:gLE/4+OC0
ガチでヤバい、ヤバいっていうレベルじゃない
もう崩壊に片足突っ込んでると思う山形

この間GWで一時山形に帰ったんやがマジで
山形県はホンマにピンチやと思う今
コロナのせいもあるけどガチで繁華街がすっからかん

ワイの実家は山形では都会の類の山形市なんやが
山形市すらも終わっとる
いやもうなんて言ったらいいか分からん
過疎+コロナのダブルアタックでここ数年で急激にオワコン化しとるあそこは


2 :2022/05/23(月) 01:34:18.22 ID:gLE/4+OC0
冷静に考えてやば過ぎる


4 :2022/05/23(月) 01:34:43.81 ID:gLE/4+OC0
山形帰った時、山形駅で降りたんやがほんまにヤバい



スポンサーリンク
Pickup!

5 :2022/05/23(月) 01:34:58.46 ID:8U7NRtMI0
そうだべなあ


7 :2022/05/23(月) 01:35:24.72 ID:gLE/4+OC0
ゾンビに喰らい尽くされたあとの崩壊都市みたい


6 :2022/05/23(月) 01:35:12.71 ID:FKQqgVgG0
東北は仙台以外は終わるやろ


9 :2022/05/23(月) 01:36:11.22 ID:gLE/4+OC0
>>6

いやいや
秋田には秋田市がある
岩手には盛岡市がある

でも山形にはほんまに何もない


199 :2022/05/23(月) 02:17:37.74 ID:qpIYu5Mu0
>>9
いや盛岡とかやばいで
千葉から来たけど千葉の田舎と何ら変わらん


41 :2022/05/23(月) 01:42:47.80 ID:lnJdbRXfp
>>9
山形市てそんなヤバいのか
仙台すぐ近くやし秋田市とかより栄えてるイメージあるが


47 :2022/05/23(月) 01:44:17.16 ID:gLE/4+OC0
>>41
きてみろ
分かるぞ


8 :2022/05/23(月) 01:35:56.35 ID:ihwq7VLH0
お前もさっさと山形帰れよ


12 :2022/05/23(月) 01:37:07.40 ID:gLE/4+OC0
>>8
オワコンが普通になってるんやあそこ
あんなところに帰ったらろくな未来ない


10 :2022/05/23(月) 01:36:45.87 ID:WmxMix+LM
ゾンビのくせに上京するなよ
そのまま滅べ


11 :2022/05/23(月) 01:36:59.65 ID:pBmO+e5d0
じゃあ帰れよ


23 :2022/05/23(月) 01:38:40.40 ID:gLE/4+OC0
>>10
>>11
差別やめろやホンマ


13 :2022/05/23(月) 01:37:12.63 ID:89qyqZSW0
お前みたいなカッペが亡命してくるからやろ


14 :2022/05/23(月) 01:37:17.08 ID:VW5cIcCb0
過疎化から守るために1人でも多く帰らないとな!


15 :2022/05/23(月) 01:37:42.68 ID:NyV9Ftj60
不景気だからこれからさらに加速するやろ
東京に人が集まるで


16 :2022/05/23(月) 01:37:47.34 ID:cYAKNm8Z0
お前が事業起こして仕事作るんや
テレワーク勢でも呼び込むIT活用や


17 :2022/05/23(月) 01:37:52.69 ID:392NfoBw0
山形県民はおとなしく将棋の駒でも作ってろ


18 :2022/05/23(月) 01:37:53.39 ID:gLE/4+OC0
マジでマッドシティやあそこは
ゾンビの攻撃に遭って陥落した街みたい


19 :2022/05/23(月) 01:38:25.14 ID:xD65jL+40
パッパの実家が酒田やが20年前から駅前に人影がなかったわ


51 :2022/05/23(月) 01:45:33.32 ID:7iqYIPzJd
>>19
マジで文字通り人がいなくて不気味やった


20 :2022/05/23(月) 01:38:25.30 ID:41Y/0xQa0
山形駅前って娯楽施設が飲食とキャバクラしかないよな


21 :2022/05/23(月) 01:38:29.20 ID:5VLcF2Qpd
秋田と統合してみたらどうや?
この先は県単位の統合も視野に入ってくる時代だぞ


22 :2022/05/23(月) 01:38:31.83 ID:ncoqPkY8p
七日町在住やけど生まれた30年前から駅周辺ほとんどの変化ないからな
駅はきれいなったが大沼とかジャスコは消えた


24 :2022/05/23(月) 01:38:44.14 ID:mbKVQ9FYd
山形市で栄えてるのって今は嶋あたりだろ


26 :2022/05/23(月) 01:39:21.22 ID:xD65jL+40
車社会やから駅と繁華街が一致してないんやろ(適当)


33 :2022/05/23(月) 01:41:02.90 ID:gLE/4+OC0
>>26
交通量すらしょぼいんだよなあ


27 :2022/05/23(月) 01:39:30.88 ID:WdvmX+Yn0
なんかラップ調で再生されるわ


28 :2022/05/23(月) 01:39:35.22 ID:QdmoSqv90
じゃあはやくUターン就職しろよ


29 :2022/05/23(月) 01:39:38.42 ID:gLE/4+OC0
山形はホンマにもう終わりやね

秋田でいう秋田駅みたいな華のある街が1つとしてない

もうあそこだめだ


36 :2022/05/23(月) 01:41:30.57 ID:6bq9Cjqh0
>>29
10年前ぐらいに秋田駅いったとき廃れすぎててビビったんやが今は違うんか?


34 :2022/05/23(月) 01:41:09.06 ID:5ig/6K+fr
昔からスッカラカンやぞ


35 :2022/05/23(月) 01:41:12.53 ID:EzEUOi7Fd
東北はみんな関東にいっちまうからな
西日本は割と地元に残る奴多いから県庁所在地はそれなりな県が多い


49 :2022/05/23(月) 01:45:27.81 ID:lnJdbRXfp
>>35
これなんでなんやろな
西日本と何が違うんや


178 :2022/05/23(月) 02:10:51.88 ID:SDpwzeud0
>>49
雪の影響もあるんやないか?


61 :2022/05/23(月) 01:47:27.91 ID:Qs5D4KDw0
>>49
東北は歴史も文化もないんや  
震災でイメージ悪いし、あと陰気くさい
住めばわかる


76 :2022/05/23(月) 01:48:56.82 ID:onwJ8Ybld
>>61
暗いのはその通りやが歴史と文化は豊かやろ


65 :2022/05/23(月) 01:47:50.55 ID:FLCHK+L/0
>>49
東北民は地元にコンプレックス有り過ぎで東京信仰も強すぎるわ


68 :2022/05/23(月) 01:48:07.19 ID:gLE/4+OC0
>>49
岡山とか広島とか大都会だからやろ

東北は仙台以外ヤバい中でも山形のヤバさはレベチ


70 :2022/05/23(月) 01:48:13.39 ID:6bq9Cjqh0
>>49
排他的やねん


37 :2022/05/23(月) 01:42:02.44 ID:OmJP9deF0
お前が山形を盛りあげろよ


39 :2022/05/23(月) 01:42:28.35 ID:gLE/4+OC0
ワイが中学生とかの時はまだ多少マシだったと思うぞ

ガチでここ数年やば過ぎる末期癌患者みたいや


48 :2022/05/23(月) 01:44:50.50 ID:qKL8h/yb0
平均年収46位や
冬は大雪、夏は暑く、県民は貧乏㈶#128548;

View post on imgur.com



142 :2022/05/23(月) 02:02:41.72 ID:SEVkAqKq0
>>48
もう終わりだよこの国


236 :2022/05/23(月) 02:27:43.74 ID:/Ngbr58SM
>>48
それ古い
View post on imgur.com



50 :2022/05/23(月) 01:45:28.77 ID:gLE/4+OC0
ワイは東京に出られてホンマに運がよかった


56 :2022/05/23(月) 01:46:35.67 ID:VlYO/1yW0
再来週月山にスキーしにいくわ
蔵王温泉にも行く予定やで


59 :2022/05/23(月) 01:47:02.24 ID:dlf2aPYM0
東北に旅行行ったときレンタサイクル借りて走り回ったけど人がいなさすぎてビビったわ
みんなどこにいるんや


78 :2022/05/23(月) 01:49:15.05 ID:gLE/4+OC0
>>59
どこにもいないぞ


63 :2022/05/23(月) 01:47:38.08 ID:CEJjTfBLa
蕎麦屋混んでたけどなー


71 :2022/05/23(月) 01:48:17.50 ID:DsLKV7HHa
>>1
お前が盛り上げるんやで定期


30 :2022/05/23(月) 01:39:43.26 ID:VW5cIcCb0
でも山形だけじゃなくて本当の都市部以外全部そうやからな



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1653237245/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「地域・田舎」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/156278.html" target="_blank">【悲報】ワイ上京民、地元の山形がいかにヤバい状況かようやく理解する</a>
コメント
  • 1: 2022/05/26 21:47:45
    タワマンもあるしコストコもあるやんけ
  • 2: 2022/05/26 21:54:50
    地方だと、商店街に人が1人も居ないとか普通だもんな
  • 3: 2022/05/26 21:56:10
    ワイ社会人なって12年仙台おるけどそこそこ都会かつスキー場も海水浴場もあってめっちゃ住みやすいで。年に数回積もるぐらい雪降るのと年中風強いのがちょっと嫌やけど。
  • 4: 2022/05/26 22:06:06
    何が差別じゃたわけ
  • 5: 2022/05/26 22:33:55
    地方都市の繁華街はどこもかしこも壊滅状態でしょ
  • 6: 2022/05/26 22:54:48
    山形なんかずっと終ってるだろ
  • 7: 2022/05/26 22:57:42
    じゃあ帰れよ
  • 8: 2022/05/26 23:23:18
    国主導で各県に万人単位で新しい街いきなりつくるしかないんだよ
    そこは都会のルールで、勤め先の企業もセットにする
    まずそのエリアに存続可能なパワーを持たせた上で、周囲の過疎部と融合させないと
  • 9: 2022/05/26 23:25:36
    きりたんぽ食え
  • 10: 2022/05/26 23:28:46
    山形市は仙台に近すぎるんだよなあ
  • 11: 2022/05/26 23:45:09
    トンキンかぶれのアホは帰ってこんでよろしい

    元々そんな多くもないし単に中心部から郊外に人が移っただけ
    土日にイモ天行ってみろ
  • 12: 2022/05/27 01:37:03
    山形の料理は美味しいよ。東北6県の中では一番味が洗練されてるんじゃないかと思う。ただ観光だと見所が少ないから滅多に行かない。うーんもったいない。
  • 13: 2022/05/27 03:57:25
    東京来るな、帰れ
  • 14: 2022/05/27 05:15:05
    あそこはドーナツ化現象の典型的な例で繁華街は環状バイパス沿いになってる
  • 15: 2022/05/27 07:40:30
    すべて少子化のせい
  • 16: 2022/05/27 17:23:41
    マッドシティ?
    マットシティだろ?
  • 17: 2022/05/27 22:24:14
    ※11
    イモ天って言う略し方からしてイモ臭いんだよな。
    山形にしちゃ混んでるのかもしれないけど、驚くほど魅力ないテナントばかりだし…
    ありゃひどい施設だわ。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(17) | 地域・田舎 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。