【朗報】日本「企業最高益です、税収過去最高です、デフレ脱却に成功しました、賃金上がってます」日本始まる
- 2022.06.04
-
21

1
凄いわ
2 最高益、国内「3社に1社」 22年3月期 「円安恩恵」(日経)https://t.co/HaHm7Hr4eQ
— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) May 14, 2022
2022年3月期に最高益となった企業の比率は30%。1991年3月期以来の多さ。
7割の企業の純利益が前の期より増加。
追い風は資源高と円安。
――決算発表を機に「悪い円安」論を目にする機会が減った。 pic.twitter.com/3b3s3pH2Wp
これ好景気やろ
3 バンザーイ
7 最高益出してる業種ってなんや?
12 >>7
多すぎて上げられんから決算見てこい
22 多すぎて上げられんから決算見てこい
>>7
石油関連だな
あと商社
48 石油関連だな
あと商社
>>22
物無いのに最高益って日本企業は優秀やな🤤
物無いのに最高益って日本企業は優秀やな🤤
|
Pickup!
4
5
賃金上がってたら物価上昇でいちいち国民は騒がないでしょう
6 >>4
所得税の税収が上がってるから確実に増えてるで
22年4月末時点の所得税は、前年同月末時点を19.3%上回る21兆868億円で、進捗率は105.3%と見積もりを超えた。雇用環境の改善や企業の賃上げの動きが広がり、給与所得が増えている。株価の上昇も税収増につながった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA012UU0R00C22A6000000/
16 所得税の税収が上がってるから確実に増えてるで
22年4月末時点の所得税は、前年同月末時点を19.3%上回る21兆868億円で、進捗率は105.3%と見積もりを超えた。雇用環境の改善や企業の賃上げの動きが広がり、給与所得が増えている。株価の上昇も税収増につながった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA012UU0R00C22A6000000/
>>6
なら減税しろ定期
29 なら減税しろ定期
>>6
金持ちの所得が上がってるだけちゃうの
庶民の給与は下がってるやろ
114 金持ちの所得が上がってるだけちゃうの
庶民の給与は下がってるやろ
>>29
所得税もらってて金持ちは草
42 所得税もらってて金持ちは草
5
なお賃金・・・
10 >>5
上がってる定期
8 上がってる定期
税収とかいう毎年過去最高になる謎の指標
13 >>8
そら毎年増税してるからな
37 そら毎年増税してるからな
>>8
平均収入も毎年上がってるんやろなあ…
14 平均収入も毎年上がってるんやろなあ…
お前ら最低賃金で働いたことすらないのか?
ワイは毎年賃金上がってるぞ
27 ワイは毎年賃金上がってるぞ
物価も上がったし消費せずに投資に回すわ
経済良くなるのか知らんが
36 経済良くなるのか知らんが
>>27
投資に回ってるなら問題ないぞ
一番の問題は貯蓄に回される事や
31 投資に回ってるなら問題ないぞ
一番の問題は貯蓄に回される事や
一部だけじゃ意味ないよ
33 賃金が上がらない会社に勤めてるのが悪いのでは?
ちゃんと就活した?
35 ちゃんと就活した?
景気いい話聞きたいなあ!
39 というかかつてないほど消費税上がってるのに税収増えないわけないやろ当り前やん
40 うおおおおおおおおすげーーー日本またバブルみたいになるなあ
一人当たりのGDPもビックマック指数も中韓以下だったけど景気よくなるんだなすげえなあw
43 一人当たりのGDPもビックマック指数も中韓以下だったけど景気よくなるんだなすげえなあw
消費税上がったら買い控えが起きるとか嘘よな
もうこれ以上消費を切り詰めることができない層が殆どやろ
46 もうこれ以上消費を切り詰めることができない層が殆どやろ
平均が上がったところでなんの意味もない
最低値と中央値が上がれば多少は意味がある
47 最低値と中央値が上がれば多少は意味がある
毎年ベースアップしてんのに賃金上がってない人たちはなんなんやろ…?って思う
50 景気いいなら増税しなくちゃな!
56 大企業に入れない負け組が吠えてるだけ定期
57 うちの会社は年々利益下がってるんだけどなんか間違ってない?
73 俺売った日本株が軒並み最高値でガッカリする
株は難しい
81 株は難しい
真面目な話こんだけ企業が最高益出しててなおかつ世間や国からも賃上げの圧力をかけらてるのに賃上げしてない企業に勤めてる奴は転職した方がええで
そんな会社未来ないわ
82 そんな会社未来ないわ
>>81
逆に賃上げしてる企業ってどこ?
105 逆に賃上げしてる企業ってどこ?
>>82
上流の大企業はしてるで
下請けは大企業中小問わず賃上げなんて無理やろ
87 上流の大企業はしてるで
下請けは大企業中小問わず賃上げなんて無理やろ
>>82
ほぼ全ての企業
昇給ないとこなんかないやろ
83 ほぼ全ての企業
昇給ないとこなんかないやろ
増税せず過去最高の税収は無理そうですか…?
91 賃金上がってたら手取り20万の薬剤師に嫉妬しないだろ
96 ワイの基本給も3万上がったわ
手当も2万付いたから爆上げや
サンキュー賃上げ税制
98 手当も2万付いたから爆上げや
サンキュー賃上げ税制
どこの上級の話しや?
101 上級だけでほとんどの一般人は息も絶え絶えやろ
107 ほんまに普通の会社は給料上がってるんやろか
弊社はバブル時からどんどん下がってるんやが
113 弊社はバブル時からどんどん下がってるんやが
>>107
普通の会社(大企業限定)
中小は下請けイジメされるから昇給なんて無理やぞ
108 普通の会社(大企業限定)
中小は下請けイジメされるから昇給なんて無理やぞ
給料上げようが預金するだけやし人手不足でも外人奴隷入れればいいしいくらでも代わりがいる人間の給料あげるわけないわな
永遠に底辺は底辺のまま
111 永遠に底辺は底辺のまま
2年目だけど4月分から基本給3万上がってたわ
120 けっこう景気良いと思うけど、ネットでは日本終わりという意見が多くて、なんだか言いにくい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1654169005/
21 コメント
- 1: 2022/06/04 08:08:39
- 2: 2022/06/04 08:29:48
- 3: 2022/06/04 08:44:43
- 4: 2022/06/04 08:58:32
- 5: 2022/06/04 08:58:38
- 6: 2022/06/04 09:10:07
- 7: 2022/06/04 09:11:43
- 8: 2022/06/04 09:18:05
- 9: 2022/06/04 09:41:56
- 10: 2022/06/04 09:48:58
- 11: 2022/06/04 10:32:41
- 12: 2022/06/04 10:34:42
- 13: 2022/06/04 10:46:28
- 14: 2022/06/04 11:05:30
- 15: 2022/06/04 11:14:30
- 16: 2022/06/04 11:16:37
- 17: 2022/06/04 11:50:47
- 18: 2022/06/04 12:29:09
- 19: 2022/06/04 12:33:33
- 20: 2022/06/04 15:28:42
- 21: 2022/06/04 15:37:03
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事