
1
おいおい……日本はいつもとんでもないことをするな
東大と理研、水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発: 日本経済新聞 https://t.co/mEGGnwpA2G
— 部品(西野七瀬) (@tjmlab) May 15, 2022
「これまでにない圧倒的なスピードでの塩水の脱塩が実現された。この成果は、地球規模の飲料水不足に対応するための超高速水処理膜の開発につながる」
人類救済の技術だ
3
ついでに塩も作れるやん
5
まったく・・・・日本は何度世界を驚かせれば気が済むんだ
スポンサーリンク |
Pickup!
6
おしっこから水を作れるってこと?🤤
38
>>6
ウォーターワールドで見た
ウォーターワールドで見た
7
自分、いいすか?w
8
塩はどうするの
10
日本人すげー俺すげー
12
海水を全部真水に変えてしまおうや
14
日本、またお前か!?
15
海水をすぐ淡水にできるんか
魔法みたいやな
魔法みたいやな
16
塩はどこ行くの
18
日本😭😭😭😭
20
おいおいまたニッポンがやりやがった!
21
うおおおおおおおおおおおすげー日本最強!
豊かな先進国だ!!
豊かな先進国だ!!
22
海外に買われて日本には何も残らんパターンか
26
なんで日本ってこんなに強いんや?
27
どうせ中国に召し上げられる
28
日本はいつもユニークな発明をするなぁ
29
コスト度外視でいいならいくらでも方法あるよね
30
めっちゃすぐ詰まるとかメッチャ電気食うとかなんやろ?
31
勘弁してくれよ、ニッポン!
32
日本はいつも僕たちを驚かせてくれるんだ🧔
34
こんなすげー国なのになんで30年間まともに経済成長してこなかったのか
39
すぐ詰まらんのか?
40
日本の技術に感動しました
44
どうせまた中国に情報盗まれて価格競争で負ける落ちやろ
半導体と同じ流れ
半導体と同じ流れ
46
味噌汁の減塩が捗ってええやん
47
そんな便利なものができるわけないだろ
48
Wow 日本は素晴らしいことをしました
53
塩以外の成分は濾過出来ないってオチ
55
>>53
濾過した水を浄水場に持って行けばいいだけ定期
濾過した水を浄水場に持って行けばいいだけ定期
56
ありがとう自民党😭
61
ほんまにすごくて草
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「生物・自然・科学・医療」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/157184.html" target="_blank">【朗報】日本、人類を救済するかもしれない発明をしてまたしても海外を驚かせる </a>
コメント
- 7: 2022/07/07 07:13:04
- 19: 2022/07/07 12:39:52
[前の記事] 【悲報】だいたひかる、選挙カーにブチギレ「ハッキリ言って迷惑」「TPO考えて」
[次の記事] 【画像】橋本環奈さん、見事なミニスカガードでオタク達を安心させるwwwww
[カテゴリ] 生物・自然・科学・医療 の関連記事
[次の記事] 【画像】橋本環奈さん、見事なミニスカガードでオタク達を安心させるwwwww
[カテゴリ] 生物・自然・科学・医療 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列