カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

さっさとエビ入れるのやめろ!!

View post on imgur.com


2
いやいる


5
シーフードにトレードしてくれ


6
あれ百福が「エビ入れろ」とアドバイスしたら売れたんやろ


7
お湯を入れる前に食ってる



スポンサーリンク
Pickup!

8
あれは出汁代わりやから入れるだけ入れてお湯注いだら捨てるんや


35
>8
これな


11
お?甲殻アレルギーか?
普通に要るやろがい


12
🦑「ワイ、高みの見物」


13
むしろ肉がいらん


14
いらないならチキンラーメン食っとけよ


30
>>14
これな


15
卵いらんわ


16
謎肉や卵はなくなってもええけど、エビだけはあかん


18
ネギ要らない


19
全部要るわ


20
トムヤムクンのは要る


22
アレルギーやから普通に止めてほしい
シーフードも無理やからカレーしか食えん


53
>>22
こういうのは普通に可哀想
無し版ないんだっけ


23
わいはいらん
卵ふやしてほしい


24
エビ嫉妬民見苦しいぞ


25
お値段そのままで


27
エビは美味いやん
謎肉の方が要らんわ


28
むしろ必要派が9割以上やろ


40
は???いるだろがい��


41
カップ麺に具っているか?


45
エビは開発者がめちゃくちゃこだわったやつなのに……



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1612047234/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/157966.html" target="_blank">【悲報】カップヌードルのエビ、いらない派が8割だった</a>
コメント
  • 1: 2022/08/11 15:05:50
    いやエビは謎肉との不動のツートップやろがい
    シーフードにも入れて欲しいのは同意
  • 2: 2022/08/11 15:18:40
    いつも一番先に海老から食べちゃう
  • 3: 2022/08/11 15:25:46
    いや要る。
    なくなると嫌。
  • 4: 2022/08/11 15:35:44
    むしろエビ10倍位入れたやつを出して欲しい
  • 5: 2022/08/11 15:41:27
    甲殻類はだしに使われる可能性大なんだから甲殻類アレルギーのやつはそもそもラーメンを諦めた方が良いぞ
  • 6: 2022/08/11 15:58:49
    8割ってソースは?
  • 7: 2022/08/11 16:22:03
    何言ってんだ
    全部いるわ
  • 8: 2022/08/11 16:54:42
    日清による観測気球スレだろ
  • 9: 2022/08/11 17:38:12
    エビいるだろ〜
    でも謎肉のほうが好き
  • 10: 2022/08/11 17:42:00
    エビ要るわ
    唯一の良心だと思っている
  • 11: 2022/08/11 18:50:35
    毎回お湯入れる前に捨てるのがめんどいんだよな
  • 12: 2022/08/11 18:56:48
    みんなエビ嫌いなの?
  • 13: 2022/08/11 19:17:58
    毎回エビ捨ててから湯入れてるわ。
    異端なのかと思ってたけど同じ人結構多いんやな。
  • 14: 2022/08/11 19:41:25
    エビ要らんならそもそもカップヌドル食うなよw
  • 15: 2022/08/11 22:00:48
    エビ厨ワラワラで草
    あんな幼虫みたいなもん喜んで食うとか土人かよw
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(15) | 飲食・料理・レシピ | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。