カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


14.jpg

1

社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスから社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった


2

でもスマホない時代


3

週休2日なし


5

給料10倍になっても長時間労働でインターネットすら普及してない職場で働きたくないわ




スポンサーリンク
Pickup!

7

ホームページの会社を作るだけでフジテレビを買えるくらいの資産が作れたんだよなぁ


8

スマホだのネットなんてない方が幸せだよ


9

さらにその30年前は悲惨だったがな


10

マニアはネット使えてたし


11

携帯もSNSも無い時代のほうがもっと自由だったよな


13

え?
週休1日で働きたいの?


15

週休1日で24時間戦えますか?


17

逆に聞くけど
なんでこうなったんだ


18

泣いて許してくれる時代じゃない鬱なにそれおいしいの?


31

フリーターが普通に毎日タクシー乗ってた時代


32

有給取れない。
その代わりボーナスに還元されてたから文句は無かったけど、ある年に指導が入って還元出来なくなって、「んじゃこれからは有給も取れるのか…」と思ったら相変わらず有給は取れなかった


35

利権のジジイ食わすためにみんな貧しくなった


38

みんなタバコ吸ってたな
バスやタクシーでも吸ってた


42

今の若者は国が豊かな時代を生きた事ないからかわいそうだな


24

バブルがおかしかっただけだぞ



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「過去・未来」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/158548.html" target="_blank">【悲報】30年前の日本、すごすぎるwwwww</a>
コメント
  • 1: 2022/09/06 23:50:24
    それに、地方の街にも若者が溢れてて活気があった。
    今の団塊みたいな銭ゲバの年寄りじゃなくて、品があった。
  • 2: 2022/09/07 00:04:13
    ※1
    それは流石にちょっと老害意見すぎやしませんかね
    ネットなくて田舎民が自分たちのとこと比較できなかっただけだし
    昔からクソも品のある人もいたぞ
  • 3: 2022/09/07 00:07:50
    その時期2部屋しかない団地アパートに4人暮らし
    トイレは汲み取り式
    多分風呂はあったはず
    の同級生いたけど
    お前ら住めるか?
  • 4: 2022/09/07 00:07:52
    30年前は消費税あったし、週休2日もちょうど実施された頃だし
    数年ずれてるぞ、消費税は平成元年だからな週休2日は平成3年か4年頃に学校とかは始まった
  • 5: 2022/09/07 00:10:05
    スロット万枚余裕だった
  • 6: 2022/09/07 00:11:00
    JRや営団も古臭い車両ばかりで最悪冷房無いし、駅のトイレはきたねえし、
    今ほど口臭や体臭ケアにうるさくない時代だから色々臭いぞ
  • 7: 2022/09/07 01:31:06
    そこから全く経済成長せずに今の負担になってるんだからそら国も落ちぶれる訳ですわ
  • 8: 2022/09/07 02:29:55
    エクスプローラーやサブマリーナが30万円台だった
  • 9: 2022/09/07 03:08:09
    昔は良かったを平成の30年でもやり続けてここまで落ちた国だ
    そんでそんな懐古老害が最後まで汁を吸ってしんでいく
  • 10: 2022/09/07 03:12:37
    駅のトイレの臭いはやばかったね
    子供のころ駅中のトイレ近くを歩いてたら強烈な臭いがしてきて吐きそうになったわ
  • 11: 2022/09/07 05:18:00
    バブルを経験した事の無い若者とかいう言葉をよく耳にするけど36のオッサンだけど俺も経験してないよ、もうバブル経験者は高齢者でしょ
  • 12: 2022/09/07 07:28:00
    インターネットはまだないけどパソコン通信はあった
    テレビでも東京の話ばかりだったから田舎の人は自分達が住んでる所は田舎だってことぐらいは知ってた
    一時期8050問題とか騒いでたやろ。氷河期世代でさえもう50代。
    失われた30年で30年も氷河期世代を攻撃し続けてる政府は異常
  • 13: 2022/09/07 07:33:31
    30年前ならもう消費税だよね
    それ以前でも消費税の代わりに物品税で物によったら今より遥かに高い税率だったよ
  • 14: 2022/09/07 07:55:22
    ※13
    食い物にすら全部に掛ける消費税に比べたら軽い軽い
  • 15: 2022/09/07 08:13:27
    団塊ジュニア世代がもっと子供産んでりゃな
  • 16: 2022/09/07 10:10:43
    なぜか技術が進んで便利になればなるほど庶民の暮らしは苦しくなる謎
  • 17: 2022/09/07 10:38:00
    社会保険庁は相当悪い。年金を当て働く人の希望を潰してしまった。
  • 18: 2022/09/07 12:01:38
    携帯電話は休日もかかってくる拘束電話やわ。
  • 19: 2022/09/07 13:19:21
    バブルがおかしいのは事実だが、
    今がおかしいのも間違いないぞ。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(19) | 過去・未来 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。