
1
NHKネット事業の議論スタート、20代の「テレビ離れ」報告…財源と受信料が焦点
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46abf99a852418e2705d9286b116cda7d1a0807
2 https://news.yahoo.co.jp/articles/b46abf99a852418e2705d9286b116cda7d1a0807
もう手遅れやろ
6 まだまだ老人の方が多いからええやろ
一緒に滅びろ
9 一緒に滅びろ
スポンサーついてないからって民放より大企業に厳しい報道をするわけでもなく
税金で運営してないから国に厳しい報道をするわけでもない
存在意義なくない?
税金で運営してないから国に厳しい報道をするわけでもない
存在意義なくない?
スポンサーリンク |
Pickup!
10
だからさっさとスクランブルかけろよ
契約したら払うから
11 契約したら払うから
日本放送教会
12 スポンサーついてなくても
なんだかんだで芸能事務所とかとズブズブになってるから民放と変わらんやん
報道の内容も民放と横並びで独自性もないし普通にスポンサーつけろよ
15 なんだかんだで芸能事務所とかとズブズブになってるから民放と変わらんやん
報道の内容も民放と横並びで独自性もないし普通にスポンサーつけろよ
ネット配信もやれよ
16 ぶっちゃけあのクオリティなら月100円が妥当やろ
18 収入増えてるのになんでさらに取るんや
21 ニュース 月100円
教育 無料
バラエティやドラマ 月500円
とかが妥当な金額やろ
22 教育 無料
バラエティやドラマ 月500円
とかが妥当な金額やろ
全世界から取れよ
26 今の時代にあった価格設定で勝負すればええやん
29 >>26
そんなん言ったら値上げしてきそう
28 そんなん言ったら値上げしてきそう
アーカイブ開放するなら払うよ
32 ニュースや災害情報のために金払うのはまだわかるが
ワイは紅白も大河ドラマも朝ドラも見ないから
そんなもんに金払いたくないんやけど
チャンネル分けてくれや
34 ワイは紅白も大河ドラマも朝ドラも見ないから
そんなもんに金払いたくないんやけど
チャンネル分けてくれや
>>32
それはラーメン屋に行って麺だけ食いたいからスープと具を別にしてくれやって言ってるようなもん
48 それはラーメン屋に行って麺だけ食いたいからスープと具を別にしてくれやって言ってるようなもん
>>34
紅白も朝ドラも大河ドラマも娯楽やん
NHKの言う公平な情報やらなんやらとは別やしラーメン屋のラーメンとチャーハンみたいなもん
60 紅白も朝ドラも大河ドラマも娯楽やん
NHKの言う公平な情報やらなんやらとは別やしラーメン屋のラーメンとチャーハンみたいなもん
>>34
そのラーメン屋頼んでもないのに勝手に送りつけてきて金とってくるんやけど
33 そのラーメン屋頼んでもないのに勝手に送りつけてきて金とってくるんやけど
アーカイブまで全部入り月500円なら考える
35 使ってる税金と受信料の内訳を1円単位まで詳細に公表したら考えたるわ
36 NHKエンタープライズが許されてる謎
37 ニュースと天気予報と子供向けガチ教育番組だけ通常放送であとは有料のスクランブル放送でええやん
通常分は国からもらえ
39 通常分は国からもらえ
NHKさん…テレビ離れが進んでる理由を考えてみて欲しい
41 時代遅れなんだよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1663807036/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/158897.html" target="_blank">NHK『若者からも受信料徴収したい!!ネット徴収はじめんぞ!!!』</a>
コメント
- 6: 2022/09/22 22:15:10
- 7: 2022/09/22 22:18:48
- 13: 2022/09/23 06:42:40
[前の記事] 【画像】テレ東森香澄アナ、自分の魅力をわかりすぎている
[次の記事] 【徴兵】ロシアさん、明後日の海外行の航空券が100万円を超えるwwwwww
[カテゴリ] 芸能・TV・エンタメ の関連記事
[次の記事] 【徴兵】ロシアさん、明後日の海外行の航空券が100万円を超えるwwwwww
[カテゴリ] 芸能・TV・エンタメ の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列