カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

買ってるやつって馬鹿なの?
あったとしてもビタミン欠乏症レベルにたいしてビタミンDが効かなくもない程度やが

http://dx.doi.org/10.1136/bmjopen-2020-039119

4
プラシーボ効果があればそれはもう薬効と同じやん


6
ビタミン錠剤でビタミン摂取出来なかったら飯食っても摂取できないやろ
何から摂取してもビタミンはビタミンや


7
ワイは効果あったけど



スポンサーリンク
Pickup!

8
おしっこからほとんど出ちゃうってのはわかる


12
亜鉛だけはガチで効果ある
ドバドバや


65
>>12
亜鉛はミネラルや


15
足りないビタミンを集中摂取するサプリなら効果がある模様
マルチになると足らないんやな


16
ビタミンDだけはサプリでいいから摂取しろ言われてるよな


18
黄色いしょんべんだす快感知らんのか?


19
サプリ効果ないやろ派だけど、カフェインだけは効果あるわ
錠剤おすすめ


113
>>19
エナドリよりずっとコスパええのに流行らんよな


125
>>19
カフェイン錠剤過剰摂取して三日間くらい眠れなかったことあるからカフェインの効力は痛いほどよく分かってる
軽くトラウマやわ


21
>>19
カフェインの錠剤に手を出したら終わりの始まりな気がするわ
コーヒーでええやん


20
効果あるぞ
一年間素うどんとサプリだけ食って生きてたから


28
ワイはアル中で栄養障害ひどいから恩恵受けてるで


30
ビタミンCなんかは添加物にいくらでも入っとるし
現代人が追加で飲んでも尿としか出ないやろな


31
どうせ栄養足りてる健康なやつに飲ませてるんだろ


33
1錠で足りないなら2錠飲めばいいじゃない


39
マイプロのアルファメン飲んでるけどずっと調子ええで


45
意味のない錠剤だよ


49
なんや結局高価あるんか?
長文レスしたワイが馬鹿みたいやんせ
責任とれやイッチ


60
>>49
効果あるで
というか…医療関係とか、ぶっちゃけ相反する論文が山ほどあるんや
どれが正しいかなんて誰にもわからんレベルで

その中で自分の「思想」に都合のいいのだけ引っ張ってきてドヤる>>1みたいなのが、一番の馬鹿や


52
野菜食わんかったら調子悪なるで
冬場とか顔から粉吹くわ


63
極端な偏食なやつには効果あるやろ
それこそ極端やねん効くか効かんかだけの極論ガイは


71
食生活偏ってて欠乏してるなら効果あるんちゃう


72
いしゃがよくびたみんざいしょほうするよ


78
ビタミンDがいいってきいた


87
>>78
太陽浴びるのと同じ効果だからな


83
ワイ海外のマルチビタミンミネラル摂取してるが
仕事は上手くいかないし喋りは下手だし記憶力も無いから
マルチビタミンミネラルに効果は無いよ
はい論破


85
イッチの論文見たところ
適切にビタミンを補えている人間は取る必要がない、とっても脂溶性ビタミンの場合は過剰症になるし水溶性の場合も蓄えられずに体外に排出される。って事やから

で、マルチビタミンを摂る多くの人はビタミン欠乏症とまではいかなくても必要摂取量が足りていないために、体調不良が起きている人やと思うねん。
基本的に現代人の食事を見るとビタミンは完全に補えていないからな。でその人たちが飲めばビタミン不足ではなくなるから効果は出るんやろ。


92
>>85
それマジ?
適切に摂ってる人には効果ありませんって当たり前のことやん


90
そもそもの話足りてない人が飲むものに足りてる人が飲んでも健康増進の効果はないって言ってもそら当たり前やろ


91
山で遭難した時もマルチビタミン1瓶持ってるだけで長期生存率が爆上げする


93
野菜一才食べないワイが口内炎出来なくなったんやがそれはどう説明するんや?


97
効果ないならアメリカで訴訟になって販売停止してるだろ


107
効果ない物を売っても許される国は日本くらいだよ


114
>>107
海外でマルチビタミン売ると逮捕されるってこマ?


130
>>114
効果あるから規制してる国がないんだよ
多くの論文で証明されてるなら訴訟して裁判で勝てるよね
そんな裁判無い時点で答え出てる


122
すまんめっちゃ効果あるんだが…プラシーボ効果でも信じる者は救われるんだね


124
サプリメントに関しては日本の方が遅れてるけどね
now foodsとか買ってみれば?


127
すまん結局これどういうスレなんる


135
>>127
適切にビタミンが摂れてる人にサプリは不要って論文を
サプリは意味ないってイッチが勘違いして立てたスレや


141
ワイ野菜嫌いやから飲んでる


148
効果の定義がわからん


155
>>148
既に足りてる成分をより多く取っても健康になる効果はない


151
毎日キャベツ喰ってたらええんやろ


161
水素水や化粧水なんかもやけど世の中って結構よく分からんもので溢れてるよな


175
ワイは飲んだら寝起きスッゲェ良くなるから飲んでるわ
それで十分



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1663815092/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「健康・身体」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/159176.html" target="_blank">マルチビタミン「ハーバード含め効果なしとした論文がいくつもあります、その逆はありません」←これ</a>
コメント
  • 1: 2022/10/05 13:21:52
    しょっちゅう風邪ひいてた俺がマルチビタミン飲み始めたら引かなくなった
  • 2: 2022/10/05 13:27:28
    効果ありって論文はないのか?
    なんで片方の意見だけで決めつけんの?
  • 3: 2022/10/05 13:29:48
    栄養自体が影響あるって証明が難しいやん。
    ビタミン不足で死にかけのやつに投与して効果の検証せなあかんわ
  • 4: 2022/10/05 13:38:35
    そもそも求めてるのは「アレを食べると~にいい」ってのと同じ程度だろ
  • 5: 2022/10/05 13:42:09
    酒飲みだからビタミンBは重宝してる
  • 6: 2022/10/05 13:44:34
    ※5
    酢酸の代謝にビタミンB1使うんやな、初めて知ったわ
    ワイも飲んどこ
  • 7: 2022/10/05 13:52:03
    亜鉛入りのマルチビタミン飲んでから精液増えたから効果ある
  • 8: 2022/10/05 13:54:05
    足りない場合は効果あるよ。
    病院でそういった状態の人にはサプリ的なもの処方するじゃん。鉄とかカルシウムとか。

    特に足りないものがない人が飲んだら、そら変化ねーわ。
    むしろ油溶性のもの取りすぎで具合悪くなるまである。
  • 9: 2022/10/05 14:04:15
    そういう発表があるという事自体が、効果がある証拠。
  • 10: 2022/10/05 14:07:10
    ビタミンの吸収についてまだわかってないこともある
    成分だけぶち込んで効果あるのかないのか、あったとしても効率はいいのか
    野菜がベストだけど飲まないよりはマシな印象
  • 11: 2022/10/05 14:13:10
    認知バイアスの典型やね。
    自分に都合が良い情報だけ見て、そうじゃない情報は検索も調査もしないで見向きもせず無かった事にする。
    てか、マルチビタミンの定義ってなに?
    個別ビタミン剤をそれぞれ10種類飲んだらマルチになるんじゃないの?
    1種類の服用なら効果があって、併用(マルチ)すると効果が0になるの?
    それこそなんだかなぁ~って思うのが普通じゃないの?
  • 12: 2022/10/05 14:31:42
    >>9
    先にサプリ会社に金もらって効果あるぞって論文を書いた先生がおったからお前ふざけんなって反論されとんやぞ
    タバコ会社に金もらってガンとは無関係って論文を書いた先生もおる
    そういう世界や
  • 13: 2022/10/05 14:34:45
    というかマルチビタミンだと吸収しずらいって感じやなかったか?
    ワイめんへらなんやがビタミンB complex飲むと不安がだいぶマシになるねん
  • 14: 2022/10/05 14:45:40
    ※11
    自分に都合のいい情報すら見てないんやで今回の場合
    都合の悪い情報を見てなぜか頭の中で都合のいい情報を生成したんや
  • 15: 2022/10/05 14:52:45
    口内炎できなくなるのはガチ
  • 16: 2022/10/05 15:28:55
    毒じゃないなら飲みたい人は飲めばいいし
    飲まない人は外野からギャーギャー言う必要はないよな
  • 17: 2022/10/05 17:39:29
    酸化防止剤のビタミンcは安息香酸ナトリウムと結合するかも知らんところが怖い。ビタミンCだから安全ではない、他の添加物や飲み物もチェック
  • 18: 2022/10/05 18:22:06
    病院でもビタミン剤とか出るのに意味がないわけないやろアホ
  • 19: 2022/10/05 19:09:25
    元からビタミン取れてるやつには無意味
    そうでないやつにはそれなりに

    これだけでしょ
  • 20: 2022/10/05 19:18:06
    いいから信じてのんどけ。経過でぜんぜん違うから
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(20) | 健康・身体 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。