カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

米国著作権局、AIが創作した絵画は著作権登録の対象とはならないと判断

https://note.com/kubota_law/n/na69f1c9de036


2

悔しい…


3

これ差別だろ…


6

短い天下だったンゴねえ…


7

どうやって判別するんや




スポンサーリンク
Pickup!

9

絵師の仕事奪われるとか言ってたやつwwww


10

著作権ロンダリング出来るやん


11

こんなんじゃビジネスに使いようがないし絵師の仕事は守られたな!


81

>>11
勝手に使えるんだからビジネスに使えるな!


12

なおAIが制作したかは見分けられない模様


14

著作権無視できるって話かと思った


29

短い天下やった…
少しでもAI師が夢を見れてよかったわ


31

サンキューアメリカ


40

まあ日本でも間違いなくこうなるね


50

まあ出したのも修正出来るやつが勝ちやな


90

著作権フリーの絵が溢れかえる方がヤバいだろ
だれも面倒くさい著作権ありの絵なんて使わんようになるぞ


103

そもそももうトレパクしちゃってる例見つかってるし金稼ぎで使うの無理だろ
自分でおかず自給自足する楽しみ方ならまだありなんじゃない?


110

日本じゃどうなるんかな?


112

現時点でAIが作ったものを二つ並べてこれが元絵!って感じる時点でかなりヤバいよね
もう区別ついてないじゃんってなる


117

AIに描かせた後にちょっと加筆したらどうなるんや?


127

つまりフリー素材ってことやろ?
絵がおまけのものからの絵師への依頼が減るな


128

思ったよりバッサリで草


131

どんどん進化していくの楽しみやね
半年後にはまたとんでもないもんが出てなんGが祭りになるやろ


73

責任もないやん
無法地帯へ



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/159186.html" target="_blank">【悲報】アメリカ様「AIの絵?著作権ある訳ないだろw」…AI絵師、終わる</a>
コメント
  • 1: 2022/10/05 21:52:50
    AIに夢を見すぎだ
  • 2: 2022/10/05 21:54:58
    この判断はあまり意味ないよ
    AIが作った絵に人間がちょっと手を加えたらいいだけじゃん
  • 3: 2022/10/05 22:05:59
    ※2
    だから、ちょっと手さえ加えたら「これは私の絵」として商業利用し放題だから、絵師達はクソやばいって話
  • 4: 2022/10/05 22:08:48
    AIの絵に著作権は発生しないから、学習元が何かも気にしないことになる
    アニメとか漫画とか商業系のしごとは変わらないと思うけど
    同人なんかは9割以上が著作権のない絵が締めるようになりそう
  • 5: 2022/10/05 22:09:21
    この判断は何年後かに覆されるやろ
    人の作ったコンテンツじゃなくAIの低レベル玉石混交に人は満足し始めるで
    なろうみたいなもんや
  • 6: 2022/10/05 22:12:55
    AIは絵よりも小説・ストーリー方面に力入れてくれ
  • 7: 2022/10/05 22:16:42
    著作物として認めないし、人が改変しても同様って扱いかね
    GPLライセンスのソースコードみたいに、
    存在の系列そのものが無償で世の中に公開するのを基本思想にしそうだな
  • 8: 2022/10/05 22:36:54
    手を加えたかどうかなんて見分けつかんから加筆したと言って出力したまんま出せばおk
  • 9: 2022/10/05 22:46:06
    人間が関与/意図してない作品がダメなのは、「サルの自撮り写真」の時などもそうだったし、別に何も変わってない。
    AIが関わるにせよ、「その関わり方が 『補助的』 であるかどうか、で著作権登録可能かどうか」だと言うのは、1960-1970年代からずっと同じ法律適用
  • 10: 2022/10/05 23:01:19
    AIの絵で儲けようと思ってたやつは残念やったな
  • 11: 2022/10/05 23:04:16
    >>著作権フリーの絵が溢れかえる方がヤバいだろ
    だれも面倒くさい著作権ありの絵なんて使わんようになるぞ

    何いってんだ?企業が作る場合は勝手に使われたら嫌だから著作権あり以外使わねーよ パワポ程度ならイラスト屋とか使うけど商品に著作権フリー使う作品なんて殆どねーよ
    同人ゲーぐらいやろ
  • 12: 2022/10/05 23:07:54
    そりゃそうだろ、「破片」の数が違うだけでやってることサザエボンと同じだもの
    笑って許してくれる赤塚不二夫みたいな人はそうそういねえよ
    というか、後からモラルブレイクしたとかじゃなく初手から無差別に収集してんだろ?
    頭おかしいんじゃねえのかという感じ
  • 13: 2022/10/05 23:16:04
    まあこうなるってわかってた
  • 14: 2022/10/05 23:33:25
    >>どうやって判別するんや

    AIが判別するんやろなぁ・・・
  • 15: 2022/10/05 23:40:44
    これ地味にすごい判決だよね
    日本だとどうなるんかな
  • 16: 2022/10/05 23:56:33
    著作物の定義が、思想感情を表現したものだから日本でも変わらない。AIに人権はないし、思想も感情もないので同じ判決になる
  • 17: 2022/10/05 23:57:51
    努力が出来ない怠惰な無生産豚さん達バッサリで草

    結局、何も生み出せない奴に価値はないってことやね^^
  • 18: 2022/10/06 01:12:17
    AIは人じゃないから著作権による保護の対象にならない
    AIが描いた上で人の手が加われば別
  • 19: 2022/10/06 01:42:07
    人が全く関与・管理せず、AIが全自動で描いたオリジナル作品→著作権が無い。
    人がAIに指示してオリジナル作品を描かせる→指示した人の著作権になる。
    人が運営しているサイトにAIが全自動で描いたオリジナル作品を自動でUPし続ける→サイト運営者の著作権になる。
    AIには無いが、最初に関与した人物が著作権を主張出来るって事やで。
    あと、AIだろうが人だろうが、版権キャラクターの特徴をもつ作品は著作権違反やで。それを販売や公衆配布すれば、前述の最初に関与した人物が罪になる。
    AIの作品なら全く罪に問われないって意味じゃないぞ。
    なんか学習素材が~、人が手を加えれば~とか、著作権を勘違いしている人多いが、著作権違反ってのは最終的に特徴が似て取れる作品を営利目的や公衆配布したら訴える事が出来るんよ。途中の作成方法なんか関係無いぞ。
  • 20: 2022/10/06 04:20:33
    Aiが描いた著作権のない絵を元にAiが学習して〜を繰り返して、最後に人間が描いたことにして著作権を主張すればいい
    こんなもんで止まったらAi関連の規制は苦労しない
    そもそも著作権があろうがなかろうが、こういうのを嬉々として使う隣の国は無視するしな
  • 21: 2022/10/06 07:38:25
    具体的な問題が出てこない以上、今の法を変えることはないだろ
  • 22: 2022/10/06 08:01:07
    結局オリジナルの存在する物に少し加筆しただけじゃ画像を使った画像検索に引っ掛かるからバレる
  • 23: 2022/10/06 15:44:54
    これ逆やで
    むしろ絵師が制作過程等みせないとAIではないと証明できずに著作権とれなくなる
    絵師はもっとしんどくなるよ
  • 24: 2022/10/06 15:55:53
    著作権は特許等他の知財と違いとるものじゃないから
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(24) | IT・テクノロジー | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。