【悲報】鳥取県、唐突に3億の高額アートを購入→県民から批判殺到wwwww
2022年11月04日 [地域・田舎 ] コメント:20

1
これ3億はどう思う?
県はこの説明会で、「購入の進め方が唐突だったこと」や「説明不足だったこと」を陳謝した。
出席者の一部からは支持する声も聞かれたが、多くは疑問や反対の声だった。
県はこの説明会で、「購入の進め方が唐突だったこと」や「説明不足だったこと」を陳謝した。
出席者の一部からは支持する声も聞かれたが、多くは疑問や反対の声だった。
【物議】鳥取県 “3億円”でウォーホルの「箱」購入 県民から賛否https://t.co/q3kiCGp3gg
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 4, 2022
■「高すぎる。ニューヨークで見るからウォーホルは良いのであって、鳥取で見ても価値は分からない」
■「気にならない。話題性があればいいんじゃない」#ウォーホル #ブリロの箱
4
これ自体は価値はある
鳥取に要るかは不明
鳥取に要るかは不明
18
コレ見るためだけに鳥取来る奴らが3億も落とすわけないから無駄でしか無いわ
スポンサーリンク |
Pickup!
6
これって現代アート知ってる人からしたら
これ目当てで鳥取に行きたくなるものなん?
これ目当てで鳥取に行きたくなるものなん?
8
ならない
14
現代アートの購入目的は将来さらに値上がりするかどうかだけやろ
16
ワイ、この箱のどこにアートを感じるのかわからない
19
もっとええのあったやろ🙄
24
中身見せろや
25
投機やろ
値上がりしたら買ったのが正しかったということや
値上がりしたら買ったのが正しかったということや
28
ウォーホルはもちろん芸術の才能もあるけど、それ以上に商売人としての才能があった
これに尽きる
これに尽きる
29
ブリロボックスってかなり有名な部類やろ
30
箱5個しかないやん
鳥取県民って5人しかおらんの?
鳥取県民って5人しかおらんの?
35
新しい美術館の目玉がたった3億円の箱
それももめるってそもそも美術館建てたのがおかしかったんじゃ
それももめるってそもそも美術館建てたのがおかしかったんじゃ
37
作品そのものよりもウォーホルという存在に価値をつけたアーティストやな
ウォーホルが関わってるから凄いと思わせることに成功した人や
ウォーホルが関わってるから凄いと思わせることに成功した人や
39
絵の才能と商売の才能を両方持ち合わせてたのがピカソ
商売の才能だけ突出してたのがウォーホル
絵の才能しか無かったのがゴッホ
口の上手さを別の使い道しちゃったのがヒトラー
商売の才能だけ突出してたのがウォーホル
絵の才能しか無かったのがゴッホ
口の上手さを別の使い道しちゃったのがヒトラー
43
美術品の特に近代芸術はよく理解できんけど
現時点で適性な価格なら問題ないんじゃないかな
美術品って値上がりはしても値下がりはなかなかしないやろ
現時点で適性な価格なら問題ないんじゃないかな
美術品って値上がりはしても値下がりはなかなかしないやろ
45
箱じゃん
絵ですらないじゃん
絵ですらないじゃん
46
ゴッホの向日葵だってモディリアーニの絵画だって日本が何十億と買った時はみんな「こんな絵に何で何十億も出すの?」って批判したんや
せやけど価格がさらに高騰したらテノヒラクルーで「よく買った!」「見る目ある!」やぞ
これは間違いなくええ買い物や
せやけど価格がさらに高騰したらテノヒラクルーで「よく買った!」「見る目ある!」やぞ
これは間違いなくええ買い物や
57
>>46
これは値下がりすることはないんか?
これは値下がりすることはないんか?
80
>>57
値下がりする美術品の方が珍しいやろ
なんかの事故で踏み潰したとかじゃない限り大丈夫やで
値下がりする美術品の方が珍しいやろ
なんかの事故で踏み潰したとかじゃない限り大丈夫やで
92
>>80
そういうもんなんか
例えばウォーホルの評価が下がったり
これと同じような作品をたくさん作っても大丈夫なん?
そういうもんなんか
例えばウォーホルの評価が下がったり
これと同じような作品をたくさん作っても大丈夫なん?
108
>>92
時代が進んで歴史的評価ほぼ確定しとるからな
モナリザだって今似たようなもんいくらでも作られるけど価値があるのは本物だけや
時代が進んで歴史的評価ほぼ確定しとるからな
モナリザだって今似たようなもんいくらでも作られるけど価値があるのは本物だけや
120
>>108
当時作られたものの価値は変わらんってことか
それならこれ買うのはそこまで悪くないな
当時作られたものの価値は変わらんってことか
それならこれ買うのはそこまで悪くないな
47
まずアートの価値ってなんやの
儲けになるって意味での価値なんか?
儲けになるって意味での価値なんか?
50
なんの目的でこんなもん買ったんだよ
51
元取れればそれで良いし、元取れなければ責任者が責任取ればええ
58
>>51
美術館なんて基本市民サービスやから儲け度外視やろ
とはいえ無限に税金使えるわけじゃないんだから
この件は箱を買ったうんぬんじゃなくて予算青天井なのが問題なんや
美術館なんて基本市民サービスやから儲け度外視やろ
とはいえ無限に税金使えるわけじゃないんだから
この件は箱を買ったうんぬんじゃなくて予算青天井なのが問題なんや
52
このアートの価値どうこうじゃなく
このアートに3億をペイ出来るだけの集客効果があるかどうかが論点
ワイはないと思う
このアートに3億をペイ出来るだけの集客効果があるかどうかが論点
ワイはないと思う
59
>>52
まあ鳥取やもんな
新幹線とかないし
まあ鳥取やもんな
新幹線とかないし
66
>>52
そもそもコレがあってもなくても集客力は変わらんやろ
仮にモナリザおいてもそんなに来ないと思うわ
そもそもコレがあってもなくても集客力は変わらんやろ
仮にモナリザおいてもそんなに来ないと思うわ
78
>>66
これに集客力はないとは思うけど
他所で同じように賛否両論巻き起こしたのは蓋を開ければ大成功だった
これに集客力はないとは思うけど
他所で同じように賛否両論巻き起こしたのは蓋を開ければ大成功だった
53
一個あればええやろ
60
しかも1箱は当時制作されたものだけど、残り4箱はウォーホル死亡後別のやつが新しく作ったものや
67
美術品なら売却しても損失そんな出ないやろ
79
ウォーホルは好きだけどこれを見にわざわざ鳥取まで行くかっていったらいかん
82
鳥取にしては頑張った感
89
東京名古屋大阪ならええんと違う
124
並の県ならともかく人口57万で3億は無駄遣い言われてもしゃーないやろ
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「地域・田舎」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/159853.html" target="_blank">【悲報】鳥取県、唐突に3億の高額アートを購入→県民から批判殺到wwwww </a>
コメント
- 8: 2022/11/04 23:06:12
- 14: 2022/11/05 00:32:54
[前の記事] 【画像】佐藤健に似てると言われて調子乗ってYouTube始めちゃった男の現在wwwww
[次の記事] 【悲報】日本人の梅毒感染者数、とんでもない増え方をしてしまう お前ら本当に気をつけろ
[カテゴリ] 地域・田舎 の関連記事
[次の記事] 【悲報】日本人の梅毒感染者数、とんでもない増え方をしてしまう お前ら本当に気をつけろ
[カテゴリ] 地域・田舎 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列